フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

8月31日 冷やし中華



本日は、朝は曇っていましたが、しだいに暑くなり、夏の気温になりました。

今日で、8月は終わりです。

日めくりのカレンダーの今日の一言には、こう書かれていました。

「雨降って 地固まる」

九州北部を中心に、豪雨が猛威を奮っているニュースが報道されています。

今のこの時も、雨で苦しまれている方は、いると思います。

日本人は強いです。

きっと、この災害後には、再び強く立ち上がるに違いないと思います。



私ごとですが、明日の日曜日に、地元の農協祭りで、踊りを披露するということで

職員と利用者さんから、素敵な壮行式をして頂き、応援を受けました。

頑張って、踊ってきます。


今日の、お昼ご飯は、冷やし中華でした。

8月の終わりに、今年最後の冷やし中華となりました。

お風呂上りの利用者さんに、火照った体を冷ますのに丁度いいねと、話しかけると

「んだにゃぁ」と、笑顔で答えられていました。


綺麗に飾られた冷やし中華を、どんなふうに食べているかと、様子を見てみると人様々です。

最初に、全部混ぜられる方、好きな具を先に食べる方、苦手な具を先に食べる方

皆さん、おいしそうに、あっという間に平らげられておりました。

8月も終わり、明日の9月より、涼しくなることを期待します。



Dscn4520




2013年8月30日 (金)

8月30日 世界情勢



今日は、一日を通して曇り空で、時折雨が降る一日となりました。

そんなどんよりとした空模様のように、世界では、物騒なニュースが飛び交っています。


化学兵器を使用したとされるシリアに対してアメリカが制裁を加えるかどうかとのニュースです。

大きな軍事的な衝突の火種にならないようにと願います。


そんな世界の大きなニュースを語り合う利用者さんの話し声が聞こえてきました。

この度、101歳となる利用者さんです。

自宅でテレビから流れるニュースを見ていたのか、

今回の報道に関して、思うところを熱く語っておりました。

「アメリカには、ちゃんとしてもらわんといかん!」

101歳も危惧する今回の件は、アメリカ主導で早急に終わらせて欲しいとのことです。



Dscn4499


湿気が高く、じめじめする気温ですが、屋内では、創作活動に利用者さんが

がんばって取り組まれておりました。

本日、段ボールをうまく使って、絵の額を作られていました。

みんなで、少しずつ絵を描いていって作った合作です。

出来た作品の飾り場所を考えなくてはなりませんね。



Dscn4482Dscn4488Dscn4496


2013年8月29日 (木)

8月29日 梅干し



今日の午前中は、涼しく冷房に頼らずに、過ごす事ができました。

それが、お昼寝が終わったあたりから、じわじわと暑くなってきました。

まだまだ、暑さには油断できないですね。

空の雲は、様々な形を見せてくれますが、今日は薄く広がっていました。



Img_4411Img_4403Img_4406



先月、漬けこんだ笑和感特製の梅干しが、本日出来上がりました。

利用者さんから、漬け樽から取り出して頂きました。

真っ赤になった梅干しが、たくさんと出来ました。

ひとつを試しに頂きましたが、何ともいえない酸っぱさで、思わず顔がしぼんでしまいそうでした。

これは、ご飯が確実に進みますね。



Dscn4469


2013年8月28日 (水)

8月28日 風と雲



今日は、晴天にして、風がデイルームの中を駆け抜けていくような

爽やかで過ごしやすい一日でした。

クーラーに頼らずに、自然の風だけで、過ごす事が出来たのは、久しぶりです。

カーテンが大きく、風を受け止め、膨らみます。



Img_4378


空に浮かんでいる夏雲は、見る間に形を変えて流れていき、消えています。

いろんな形を見せてくれ、楽しませてくれる夏の雲は好きですが、

どうか、台風のような黒い雲だけは、避けていってくれればと願います。





Img_4381Img_4390Img_4393



過ごしやすい一日の中で、利用者さんは、創作活動に取り組まれたり、

運動を頑張られていました。

こんな気持ちの良い日は、ちょっと横になってうとうとすれば、気持ちよさそうですね。




Dscn4445



2013年8月27日 (火)

8月27日 スキル



以前、働いていた時に、布団を縫っていたことがあったという利用者さんに、

ほつれていた布団の修繕をお願いしてみたところ、快く受け入れていくれて、

あっという間に、ぱぱぱっと針と糸を使って、直して頂きました。


自分のスキルを活かして、退職後もそのスキルを発揮出来るというのは、

素敵なことで、本人にとってもとても有意義なことです。

側で感心しながら、その様子を眺めていましたが、出来上がった布団を

見せてくれた顔は、いつもよりほころんでいたように見えました。



Img_4361



2013年8月26日 (月)

8月26日 スイカ割り



今日も、空は青々とし、雲がもくもくと盛り上がっておりました。

それでも、幾分か風が流れ、涼しさを感じることができました。



Img_4342



今日は、今まで飾っていた、少し不恰好な大きなスイカを使っての、

スイカ割りを行っています。

目や口をつけて、マスコットにしていたスイカでしたが、このままにしておくと

食べられなくなりそうでしたので、苦渋の決断というわけです。


ビニールにくるまれて、叩いた衝撃で汁が飛び出さないようにされたスイカが、

台に乗って、利用者さんのところに運ばれます。

そして、一人一人、棒を手に持ち、気合の一刀をスイカに浴びせました。


普段、なかなかに見ることが出来ない、真剣な表情が見れたりと、

ストレス解消にも、効果があったでしょうか。


その後、冷たく冷やされたスイカは、調理師さんの手により、綺麗に切り分けられ、

利用者さんに提供されました。

分厚く切られたスイカを手に、利用者さんも最後の夏の味覚を味わっておりました。




Dscn4419Img_4355




2013年8月24日 (土)

8月24日 とくない祭り



村山市では、23日から25日の三日間、むらやま徳内祭りが行われています。

私ごとではありますが、当日の夕方からの公演に、股旅舞踊で参加してきました。

とりあえず、今日は、その様子を紹介したいと思います。


午前中に集合し、現場のステージの下見に出かけています。

当日も青空が広がる快晴でした。

猛暑続きで、暑くなるかと思いましたが、風も気持ちよかったです。

ステージ前には、たくさんの方が座れる椅子が設置されています。

夜からのメインのとくない祭りの際は、この場所は有料席となります。



Img_4647


現場での、踊り位置の確認を終えて、支度場所へと戻りました。

支度を完了し、現場へと向かいます。

本番の格好で、現場へと向かうのですが、車に乗れる人数は限られていますので、

一般道をこの衣装のまま、行軍することになります。


一般の方は、珍しいものを見るような目で、見られておりました。

これは、なかなかにシュールな光景で、恥ずかしいものがあります。




Img_4651


会場には、まだ暑さが残っていましたが、たくさんの方が、来られておりました。

合計で11曲の演目を行い、私は、マドロスと団体の股旅に出演しています。

今回驚きましたのは、フリーのカメラ愛好家の方が、撮影の被写体として選ばれたのかわかりませんが、

とにかく、私達の姿をひたすらに、パシャパシャと撮られていたことです。

もう、途中の着替え時に、上半身裸で、汗だらだらな状態でも、パシャパシャですので、

いったい、どのような映像が撮られているのか、気がかりなところでありますが、

是非とも、今後は、事前にお断りをされてから、撮られて頂ければと思います。


忙しい一日でしたが、無事に、終わることができました。



PhotoImg_4657




2013年8月23日 (金)

8月23日 かき氷



甲子園の夏も終わり、ラジオでは、優勝校の地元の喜びの声や、

健闘した選手たちを讃えているという話題が聞こえてきました。

球児達の熱い夏は終わりました。


本日は、処暑です。

二十四節気の一つで、暑さが峠を越し徐々に秋へと移ってゆく日とのことです。

ですが、連日の猛暑で、本当に暑さが和らぐのかは、ラジオでも疑問視していたようでした。

昨日の夕刻に、せせらぎ草入居者の方と一緒に、花火大会が催しされました。

職員による、踊りや楽器演奏、利用者さんんからの手踊りも披露されました。

天気も良く、利用者さんにも良い思い出になったようです。





一方、各地では再び、豪雨による被害も報告されています。

最近聞いたような、一日で一か月分の降水量という報道が、

道路冠水の映像とともに流れていました。

異常気象と自然災害とは比率が比例するような感じです。

もはや、他人事ではなく、身近にある危機として、私達も考えなくてはなりません。


先日、壊れてしまったかき氷機械を修理してもらい、本日は、利用者さんの

誕生会とともに、バースデーかき氷を、利用者さんに振る舞いました。

かき氷に立てられた、ロウソクも不思議な光景でしたが、

ムシムシする夏の日には、冷たいかき氷は、何よりのごちそうだったようです。




Dscn4355



2013年8月22日 (木)

8月22日 あわいとわい



「あわいとわい」という言葉をご存じでしょうか。

利用者さんが、うちのばあちゃんが、よく使っていた方言だと教えてくれました。

さて、「あわいとわい」とは、どんな意味なのでしょう。

頭をひねってみたけど、うまくぴんときませんでした。



Dscn4318


でも、「あわいに」なら、聞いたことがあります。

そのあわいにを使った文章を作ってみました。


「その人ば、笑和感で、あわいに見かけるちゃ~」


その意味は、

「その人なら、笑和感でときどき見かけます」

という意味になります。


そう、「あわいに」とは、「時々、まれに」という意味です。

きっと、「あわいとわい」とは、あわいにの、語源か地域によって派生したものではないでしょうか。

じいちゃん、ばあちゃん達が使われていた言葉は、忘れかけていた懐かしいものを感じます。

使われていた方とともに、失われていくのは、どこか寂しいですね。




Img_4610



2013年8月21日 (水)

8月21日 かき氷開店



庭には、紫、青、白の三色の朝顔が、花開いていました。

おはようございます、と朝の挨拶をしたところです。



Dscn4264



本日は、高校野球の準決勝戦が行われました。

東北勢2チームが、勝ち残ったのですが、

最後まで息をのむ試合展開でしたが、接戦の末、惜しくも負けてしまいました。

選手の皆さん、熱い夏の戦いの思い出をありがとうございました。

施設内でも、職員を含め、利用者さんも、頑張って応援しましたよ。



さて、暑い日が続く毎日ですが、本日の3時のおやつでは、

かき氷の機械が登場し、利用者さんに、冷たい夏の味覚を提供しております。

目の前で、シャリシャリと出てくる氷屑に、利用者さんも興味津々で

身を乗り出して、出来上がりを待っていました。

器に盛られた氷山に、シロップを垂らして、シャクシャクとスプーンですくい食べられています。



Dscn4291



山形の甲子園の夏が終わった、夕暮れの空には、無数の雲群と、

太陽光、そして虹色に彩られた彩雲が見られました。

球児達の活躍を讃えているようにも見えました。



Img_4601



2013年8月20日 (火)

8月20日 玩具



今日は、久しぶりに雨が降る一日でした。

なかなかおさまらない寒河江川の水の濁りが、ますます茶色になってしまいました。

実沢川も、雨の影響か、濁った水が水かさを増して、流れています。


今日の山形新聞の一面には、昨日の日大山形のベスト4進出の記事が大きく掲載されていました。

東北から、岩手の花巻と山形の日大が勝ち残っていますので、

もしかしたら、奇跡の東北対決の決勝戦なんて見ることができるかもしれませんね。


雨が降って、いくぶん気温も下がっているのかと思いきや、ムシムシモンモンは、変わらないようで

本日もクーラーに頼る一日でした。



Dscn4261



さて、本日は、私の珍しモノ好きから購入してきた、玩具「天使のいたずら」なるものが登場しました。

調理で使うような、かき混ぜ棒のような形で、針金の先端に丸いゴムがついているものです。

これを、天使の輪のごとく、頭の上にかぶせるのです。

これまで、経験したことのないような、刺激感が味わえるという面白グッズです。


これを、利用者さんに同意して頂いたうえで、試してみたところ、その反応はさまざまでした。

「ゾワゾワするちゃ~」

と、目をつむって話されるかたもおったり、

「これ、気持ちいいちゃぁ~」

と、気に入られ、頭に何度もすぽすぽとかぶせられる利用者さんもおりました。

また、無反応の利用者さんも・・・。



Dscn4245Dscn4253Dscn4262


私の経験したところ、確かに普段味わえない感覚があります。

頭のツボが刺激され、育毛効果がありそうな気さえします。


こんな珍しい玩具もある中、是非みなさんも、一度お試しあれ!




2013年8月19日 (月)

8月19日 熱戦甲子園



本日の甲子園、山形勢のベスト4進出をかけた、日大山形の試合が行われました。

第2試合、10時からの試合開始となり、野球好きの利用者さんも、

朝からテレビの前に釘づけでした。


試合は、まさに点の取り合いで、1点を追う熱戦が繰り広げられました。

利用者さんも息をのむ展開で、体操の時も、両腕を上下に振りながら、目だけがテレビを見続け、

お昼ご飯の時も、箸が上下に動きながら、目だけがテレビを見続け、

お昼寝の時間ですら、ベッド上で頭を上に傾けながら、テレビを見続け、

試合の行く末を眺めていました。



Dscn4229



そして、1点リードしたままの、9回裏を見事守りきり、ベスト4進出を決めました。

時間は、丁度13時に差し掛かったところでした。

利用者さんは、勝利を確認して、安心してお昼寝されたようです。


選手の皆さん、よくがんばった!

本当に、おめでとうございます。





午後からは、今年2度目となる、消防避難訓練が行われました。

今回は、前回の反省点であった、表玄関に避難が集中してしまい、混雑となってしまったことを反省し、

意識して、もう一つの避難口に移動することにしました。

猛暑のため、屋外への避難は行わず、


今回も、非常ベルがけたたましく鳴り響き、職員が消火器をもち、現場に走り、

残りの職員は、誘導を行いました。

今回は、速やかに、指定の場所へと利用者さんを誘導することが出来ました。

今回、一緒に現場に立ち会って指導してくれた、設備会社の職員さんより、細かいところを教えて頂き、

いろいろと勉強になりました。



Img_4315


今日の夕方のニュースでは、きっとベスト4のニュースでもちきりになるのでしょう。


今年の夏は、猛暑に負けず、山形が一つになる熱い夏となりそうです。




2013年8月17日 (土)

8月17日 盆は過ぎて



今日も暑い日が続いております。

実沢川の流れも、幾分弱まっているようで、川底が透けて見えます。


豪雨の影響で、栄養分が豊富なのか、石の表面にびっしりと生えている

藻の緑色が広がっており、夏色に映えています。


時折、水面に魚の跳ねる水音が、響きます。

これまで、魚の影も見ることが出来なかったのですが、未だ濁ったままの寒河江川の影響なのか、

澄んだ水を好む魚が上ってきているためかその存在を、これまで以上に感じることができます。

その光景を上から見下ろして眺めるだけですが、癒されます。



Img_4309




利用者さんに、昼食の盛り付けを手伝って頂きました。

どの利用者さんも、盆はたくさんのお客さんを迎えて、家族や遠くのお孫さん達と過ごされたと、

慌ただしい毎日を過ごされたそうです。

盆の話も聞きながら、今日もゆっくりと時間は流れていきます。






2013年8月16日 (金)

8月16日 送り盆



朝の通勤から、蝉の鳴き声を聞きながら、田んぼ道を車で走っているのですが、

晴天なのに、遠くの緑の山並みの景色が、薄ら霧がかっているように見えるのです。

違和感を感じたもので、これまではここまでひどくはなかったように思うのですが・・・


最近では、すっかり報道から消えてしまった、大陸からのPM2.5を含むような大気汚染なのではと、

不安に感じる、夏の空であります。

連日、猛暑猛暑と、何らかの記録の更新を告げるニュースを耳にします。

玄関のドアを隔てた、外気の暑さは、本当にもわっと身体にまとわりつくような感じです。



Img_4270


今日は、送り盆です。

盆も本日で一区切りとなります。


笑和感では、皆で花笠踊りを踊って、盆の締めくくりとしています。



Dscn4174


今日は、2名の利用者さんの誕生会が行われました。

ケーキのかわりに、手作りのわらび餅が、皆さんに配られました。

一人の利用者さんは、マイクを手に取り挨拶されました。


「このようにお祝いして頂き、心から感謝致します。

              (中略)

 先の短い人生ですが、毎日、一日、一日を命を大切にしていきたいと思います。


 この度は、ありがとうございました」



いつもは、ふざけて冗談を言ったりする利用者さんが、真剣に語られたその言葉の意味を

知る者にとって、その言葉は、胸に感じるような重みを帯びていたはずです。

人によって、平等に時間はあるものですが、その一日に込める重みは、

違うものであると思います。


共通の時間を、同じ場所で過ごしていくなかで、その同じ時間の価値を、いかに近づけられるかが

私の理想でもあります。


今日も暑い日です。

花火大会もどこかであります。

連休が終わる人もいます。

まだ途中の人もいます。

仕事に明け暮れた人もいます。


同じ時間の中、一日の重みは違えど、止まらずに流れていきます。




2013年8月15日 (木)

8月15日 終戦記念日



猛暑でぎらぎらしている太陽の下、本日は、終戦記念日ということで、

テレビでは、式典の厳かな様子が中継されていました。


お昼時間となり、昼食が配膳されたところで、丁度、時計の針は、12時を指しました。

中継と、同時に、笑和感でも、利用者さんを含め、一緒に黙祷を捧げました。


しばしの沈黙の時間が終わりました。


今日の昼食は、特別メニューで、3色のぼたもち、

雑煮汁、棒鱈、くるみ豆腐が、振る舞われました。

みなさんの好物ですので、ぺろっと平らげておりました。




Img_4264Img_4265


お盆ということで、いつもより利用者さんは少ないですが、午後からは畑で採れた枝豆の

豆むきを行っております。

夏休みを利用して、ボランティアの学生さんも来てくれました。

最後は、みんなで盆踊りを踊って笑って今日を締めくくっています。




Img_4260Img_4263




2013年8月14日 (水)

8月14日 パインサイダー



お盆の真っ只中です。

利用者さんも、お盆だからお客さんが来たり、家族で過ごしたいということで、

お休みされる方が多く、今日はゆったりとした一日を過ごしています。


空も晴天、川も気持ちよく水が流れています。

そして、本日、初の発見をしました。

実沢川に、魚の姿を見ることが遂に出来ました。


それは、ウッドデッキから川を眺めた際に、流れの緩やかな岸のあたりに、

キラキラ光ったり、水面が時折波打ったりする様子に、目を凝らしたところ、

小魚が群れて動いている様子を見ることが出来ました。

鮎にしては、小さいので、おそらくウグイのような幼魚ではないでしょうか。

近づくと、隠れてしまうので、もっと気軽に魚の姿を眺められるようになればと思います。



Img_4583



今日も、テレビでは、熱い球児達の戦いが繰り広げられています。

野球好きの利用者さんは、目が離せずに、試合の様子を眺めていました。

今日の午後のおやつの時間では、小さなおはぎ、枝豆と一緒に、

山形県名物の、パインサイダーが、振る舞われました。

今では、昔懐かしくなってしまい、その姿も復刻版というかたちで見るなど、

あまり店頭では目にすることが少なくなってしまいましたが、

山形県の夏の飲み物と言えば、このパインサイダーなのです。

本日は、キンキンに冷えたこのサイダーを、おやつと一緒に、利用者さんに振る舞いました。

高校野球を見ながら、枝豆をつまみながら飲むサイダーの気持ちの良い喉越し!

夏ながらの定番の風景ですね。




Dscn4117



2013年8月13日 (火)

8月13日 梅干し



今日は、お盆です。

笑和感では、本日の昼食は、特別メニューの、ぼたもちが振る舞われました。

好物のぼたもちに、利用者さんも大満足でした。

お地蔵さんにも、お供えされていましたよ。



Dscn4076



テレビでは、高校球児達の熱い熱戦が繰り広げられています。

そして、今日は、山形代表の日大山形が出場します。

利用者さんでも、試合を見守っていました。

結果、なんと、7対1で、山形の勝利!

久しぶりの勝利報告に、一同、拍手を送っておりました。


そして、梅干し作りも行われています。

桶から救われた梅を、ざるの上に広げ、今日は、日干しにしています。

酸っぱい匂いが、部屋中に広がりました。

美味しい梅干しを食べられるようになるまでは、もう少し手間がかかりそうですが、

出来上がりが楽しみです。




Dscn4067Dscn4101



2013年8月12日 (月)

8月12日 最高気温更新



お盆週間の始まりの日です。

テレビから流れるニュースでは、帰省客のニュースなどが取り上げられていました。

また、本日は、御巣鷹山へジャンボジェットが墜落した悲惨な事故から、28年を迎えた日でもあります。

搭乗して亡くなられた502名の中に、坂本九さんもおられました。

今日、利用者の方と一緒に歌う、「上を向いて歩こう」は、特別な感じがしました。



今日も、相変わらずの猛暑となっています。

実沢川の水は澄んでおり、これまで大量の土砂が流れたことにより、土砂の栄養価が蓄積されたのか、

今まで見られなかった、川の岩面にたくさんの青い藻が付着していました。

これらが、鮎などの魚の餌になるのでしょう。

未だ、泳ぐ鮎の姿を確認できたことはありませんが、豊富な餌につられて姿を見せるのではないかと

少しばかりの期待を持ちながら、川面を眺めていました。



Img_4559



さて、その猛暑ですが、本日、日本の最高温度の記録が塗り替えられました。

高知県の四万十市で、最高気温41度を記録しました。

これで、山形県は、最高気温の観測順位を、また一つ下げて、現在4位の記録(40.8度)となりました。

ですが、これまでの上位記録が更新された日付が、8月16日ですので、

再び、記録が塗り替えられるかもしれません。


蝉だけが、夏の暑さを謳歌しているかのように、鳴き続けていました。


屋内では、利用者さんに、盆踊りで使用するうちわを作って頂いております。

オリジナルの祭りうちわで、気分も高揚するというものです。

それぞれの手に掲げられながら、盛り上がること間違いなしです。



Dscn4052



2013年8月10日 (土)

8月10日 スイカさん



今日も朝からジンジンと太陽が照りつけ、ジージージーと蝉の鳴き声が天から降ってきます。


利用者さんからもらった大きなスイカがあります。

あまりに特徴的な形のスイカでしたので、利用者さんから、デコレーションを施してもらい

こんな感じになりました。



Dscn4038



そして、それとは別にキンキンに冷えたスイカを使って、スイカ割りを行っています。

汁が飛ばないようにと、ビニールにくるまれています。

竹の棒を持った利用者さん全員に、一刀両断

気持ち良い音を響かせていました。




Img_4252


2013年8月 9日 (金)

8月9日 向日葵



山形県が梅雨明けを宣言し、ようやく水の被害から脱したと思っていたところ、

現在、秋田県、岩手県、青森県を中心として、すごい豪雨の被害に見舞われているとのことです。

テレビから流れてくる映像に、つい先月まで経験していたことが思い出されます。

テレビでの臨時速報の字幕でも、「これまでに経験したことのない」という、表現がなされていました。

大規模な土砂崩れが、複数の民家を押し流した映像が映し出されていました。

被害がこれ以上拡大しないことを願います。


未だ、水の濁りが改善されない寒河江川

そこに流れゆく目の前の実沢川は、濁度も以前のように戻り、穏やかな流れとなっています。

施設前には、植えられた向日葵が、ようやく花を開きはじめています。

ここ数日、その小さな実沢川に、鮎の釣り人の姿を見かけます。

この川に本当にいるのかと、泳いでいる姿を見たことがないので、疑問に感じていますが、

この先、この川で取れた鮎を食する日が、いつか来ることを期待しております。



Img_4215Img_4216



昨日、今日と利用者さんのご家族さまより、大きなスイカを頂きました。

このスイカを使って、近いうちに、スイカわりなぞをやってみたいなと考えています。


午前中に、フットケアのボランティアの伊藤先生が来所してくださいました。

一か月に1回の来訪なので、本日、ケアを受けられた利用者さんも、「今日は当たり日だ」

と、満足されていました。


今日は、午後から、お菓子作りで、チョコ風味のベルギーワッフルを作られていました。

香ばしいチョコの香りが漂い、食欲をそそられます。



Img_4233



本日より、第10号となる、笑和感の青空新聞が、利用者さんに配られています。

7月の出来事を網羅した、楽しい一枚となっています。

是非、お手元に届きましたら、隅から隅までじっくりと読んでみてください。




2013年8月 8日 (木)

8月8日 笑いの日



今日は、8と8で、「ハッハ」で、笑いの日だそうです。

日本人は、本当にごろ合わせが好きですね。

ハがらみで、私にはむしろ歯医者さんの日ではないかと、

一番に頭に浮かんできたのですが、あまり関係はないようです。

最近、親知らずを抜いてもらったばかりで、歯医者さんの名前に敏感になっているからでしょうか。


さて、笑いの日というのは、笑和感にとっても、実にいい感じの日ですね。

今日も、あいもかわらず、笑い声が起っております。


テレビのニュースでは、猛暑猛暑と、これから続くであろうお日様マークの乱立で、

猛暑と熱中症の注意が呼びかけられています。

高知県で、38度を記録したとか、海に囲まれて涼しいはずの沖縄で36度を記録したなど、

すでに、異常気象の一端が垣間見えております。

中国では、すでに40度を超えたとの一報が入っています。

今年の夏は、どれほどに暑くなるのか、とても心配です。


屋内では、冷房の下、快適に、創作活動やゲームに取り組むことができます。

風がくれば寒いとのこと、風がなくなると熱いとのこと

スイッチひとつだけでは、簡単に解決しないところが、団体生活の中では、また難しいところですね。




Img_4190





2013年8月 7日 (水)

8月7日 花笠



今年は、多くの施設で夏祭り、盆踊りが催しされたと思いますが、

今年ほど、雨による影響を受けて、中止や屋内への移動に切り替えられたことはなかったのではと思います。

私が耳にした施設の盆踊りでも、梅雨明けがずれこんでしまった影響で、

当日、雨にあたってしまったところが多くあったようです。


今日が最終日となる、花笠祭りにおいても、1日目、2日目とも、雨にあたり、

踊り手さんも、びしょ濡れになりながら踊られていたようです。

たくさんの観光客が訪れたのでしょうが、あいにくの雨にあたってしまったのは残念です。




笑和感でも、この3日間は、花笠音頭を踊って祭りの雰囲気を楽しんでいます。

地域によって、様々な踊り方が見られるというのも、花笠祭りの醍醐味であり、

それを一堂に会して見られるというのも、花笠祭りの面白さです。


私らも、当時子供会などでは、祭りの際によく踊ったものですが、

月日が経つにつれ、踊り方もしだいに忘れてしまい、テレビから流れる祭りの様子を見ては、

様々な踊り方を見るにつれて、踊り方が頭の中で混ざってしまい、

今となっては、まともに踊れなくなってたりしています。


山形県人が皆、花笠踊りが踊れると思ったら、大間違いなのです。

少し、情けないです。




Img_4182




2013年8月 6日 (火)

8月6日 あの日から



本日、8月6日は、広島に原爆が投下されてから68年が経った日でもあります。

利用者さんに、投下された日のことを聞いてみると、

「あの頃は24歳で、栃木にいたんだ」

「満州に行って、鉄道の仕事しったっけ」

「私は東京にいたっけ」

「九州に帰る人らは、電車の窓から煙をみだんだ」

口々に、当時のことを話してくれました。

それほどに記憶に刻まれた時代だったのです。

あれほどに、悲惨な結果を生む原子力爆弾ですが、世界からはなくなりません。

人が人に対し、行い得る最終手段として所時される現実というのは悲しいものです。


さて、昨日より花笠祭りが開幕しました。

あいにく小雨が降っていたのか、中継のテレビからは、傘をさしている人が見られました。

本日は、朝から雨が降っていました。

今日の花笠は大丈夫でしょうか。


夏を飾る祭りは、始まったばかりです。




2013年8月 5日 (月)

8月5日 花笠祭り開幕



昨日の日曜日は、久しぶりに大きな地震がありました。

報道では、特に大きな被害が出たとは、耳にしませんでしたが、久しぶりの緊急地震速報とともに、

生放送の、のど自慢が、途中で放送中止になってしまっていたことがとても印象に残っています。

その後は、地震中継に切り替わってしまいましたが、その後ののど自慢は、

無事に行われたのかが、気になるところです。

いつ何が起こるのかわからないというのは、あの場にいた誰もが思ったことなんでしょう。


昨日は、私事ですが、他施設の盆踊りに踊りのゲストとして行ってきたところですが、

晴れの天気がいつの間にか曇りとなり、しまいには踊りの最中に雨が降るしまつで、

せっかく櫓を組んでいたのにもかかわらず、盆踊りは中止となってしまいました。

その後、屋内に移動して、続きの踊りは披露出来たのですが、慌ただしく動く職員さん達は、

さぞ大変だったかと思います。

地震もそうですが、何が起こるのかわからない、そんな一日でした。


今日も、蝉がギンギンと鳴く夏日和でしたが、午後からしだいに天気が崩れて

雨模様になってきたようです。

本日が、山形市での花笠祭り開幕なのですが、無事に行うことができるのかが心配です。


今日は、屋内でクーラーをかけながら、利用者さん達は、創作活動に勤しんでおられました。

それぞれの得意分野に分かれて行っており、進まれた方、ゆっくりされた方、

それぞれだったようです。


午後からは、今日の花笠祭り開幕に合わせて、利用者さん一同、花笠をもって、

花笠音頭を楽しまれました。

気分も、祭り気分で、威勢の良い声につられて、笠を手の中で回す利用者さんもおられました。




Img_4158



2013年8月 3日 (土)

8月3日 懸賞が当たりました



今日から、からっと晴れあがり、朝から、「ジージージー」と、

実に暑さを倍増させるような蝉の声が天から降ってきました。

立っているだけでも、背中に汗を感じてしまう、そんな夏の季節をようやく実感することが出来ました。

来週から、山形では花笠祭りが開催されます。

なんとか梅雨明けが間に合ったようで、きっと今年も盛り上がるのでしょう。



さて、笑和感に、ある小包が届けられました。

送り主はどこかと確認してみると、なんとそれは、以前に応募した記憶がある

とあるメールマガジンの懸賞でした。



Img_4086



懸賞当選のお知らせを、朝の挨拶で行いました。

さて、中身は何かと、みんなが興味津々で、見守る中、職員が封を開封します。

そこから取り出されたのは、紙にくるまれた小包

その包装紙が外されます。


そこに現れたのは!

なんと、それは、夏の風物詩とも言える



Img_4089Img_4092



かわいいブタちゃんの蚊取せんこうでした。

利用者さんからも、思わず顔がほころびます。

この夏は、この蚊取せんこうを使って、暑い夏も笑いで乗り切りましょう!




2013年8月 2日 (金)

8月2日 金魚うちわ



まだ少し、小雨が時折降り注ぎ、寒河江川の水は未だ、茶色く濁ったまま川をどんよりとした表情にさせています。

断水が復旧してから、ある程度の期間があいたにもかかわらず、この濁度の強さは、

水源が未だ回復していないからなのでしょうか。


今日は、利用者さんも創作活動にじっくりと取り掛かっておられ、8月の創作活動のメインと言われる

金魚とうちわ飾りも、あらかた完成されている利用者さんもおりました。

思い思いの作品を作られ、みなさん満足されておりました。




Img_4071Img_4075Img_4082


2013年8月 1日 (木)

8月1日 まだ明けぬ梅雨



8月に入りました。

依然として梅雨が明けず、本日もぱっとしない空模様で、たまに水滴が空から落ちてきました。


8月に入ってからの、この天気で、施設によっては夏祭りを中止されたところもあるとのこと・・・。

夏祭りと言えば、盆踊りや花火大会で、賑わうものですが、全国がこんな天気で覆われており

都心のほうでも、有名な花火大会が中止になるなど、一大イベントが、雨で流れてしまう始末です。


さて、夏祭りの件で、少し脇道にそれてしまいますが、青空介護サービスでは、

熱中症など負担のかかる時期に、行うのは大変だと判断しまして、夏祭りはお見送り致します。

代わりに、秋祭りと称して、大きく賑わいあるイベントを計画中ですので、皆さん楽しみにしていてください。


さて、ついでですが、今週末の日曜日に、河北町の施設「ひいなの里」さんにおいて、夕方より盆踊りが開催されます。

それに私も、踊りのお呼ばれをしておりますので、参加することになっております。

天気が晴れていて、順調に進めば、おそらくPM6:40あたりに、出番が回ってくるかもしれません。

もし、機会があれば、見にきてください。


さて、その8月1日ですが、利用者さんは、夏の創作活動のうちわ小物作りに熱心に取り組まれています。

小さなうちわを、骨組みから再現して、紙を貼り、それぞれの趣向をこらした模様をこしらえていきます。

皆さん、熱心に取り組まれていますね。




Img_4044