フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2016年7月 | メイン | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

8月31日(水) 台風一過



昨日にかけ東北を縦断した台風10号は、主に岩手県、北海道に大きな爪痕を残していきました。

また、今回の被害の中には、介護施設も含まれるなど、

自然災害時の緊急対応のあり方について、大きな課題を残していきました。

まさか、私達が・・・

そんな誰もが平和に過ごしてきた日常が一変するような自然災害の猛威に対しては

可能な限りの事前の対策というものが、人々の命を分けるものとなるのでしょう。

他人事ではなく、真剣に考えなければならないと思いました。


Img_1586

台風が去った後の天気は、快晴が続くと言われています。

その晴れわたる状況を、「台風一過(たいふういっか)」と呼ぶのだそうです。

今日も30度を超えるむしむしとした夏日で、再び蝉が鳴きだしていました。

目の前の実沢川は、台風が過ぎた直後だというのに、

さらさらといつも通り穏やかな流れに戻っていました。


今日は、午後からお菓子作りをされていました。

コップにいれて形を丸く整える珍しいお菓子です。

指導者に習いながら、利用者さんはひとつひとつ形を整えていました。

香ばしい甘い匂いが部屋の中に立ち込めていました。


Img_1596




2016年8月30日 (火)

8月30日(火) 台風接近



テレビの報道は、ほとんどが台風の話題でした。

雨が時折強く降ったりはするものの、まだそれほどの脅威を身近に感じるほどではありませんでした。

目の前を流れる実沢川も、色濃い水が増水して流れていました。

県内の学校も、台風を懸念して、休校となった学校も多くあるようです。

中には、一般の施設でも、早めに営業時間を切り上げているところもあるようでした。


Img_1578

笑和感では、台風が接近していてもいつもと変わらない日常が続いています。

畑で採れた野菜を、利用者さんに披露して、それらを入浴後に振る舞ったり、

枝豆を剥いてもらって、利用者さんの口元が動いていることを突っ込んでみたりと、

いつもの和やかな時間が過ぎております。

雨の中の送迎ともなりましたが、最も懸念されていた夕方には、

なぜか青空が出てきており、台風などどこにいったのでしょうというような

空模様になっていました。

自然災害に強いと勝手に思っている私の中での、山形安全伝説は、継続中です。


Securedownload




2016年8月29日 (月)

8月29日(月) 台風接近



巨大な台風が南より北上し、急に角度を変えて、

山形県を通過するような台風進路予想図が発表されています。

これまで、台風は何度も日本をかすめてきましたが、

先日は日本列島を縦断し、そうして今回は東北を縦断するというこれまでに無い進路をとっています。

世界規模の気候変動によるものなのか、台風の影響が少なかった山形県にとっては、

まさに非常事態宣言が出されたようなものでした。

当施設にも台風被害についての警報のメールが、県より届いていました。

近年まれに見る勢力の台風ということもあり、特に農家への被害の懸念が心配されています。

くれぐれも台風が来た時に、川や田んぼの様子を見にいかないように、

家族や近所の方に気を付けるように呼びかけてください。


台風が最も接近し、影響を与える時間帯というのは、

明日の昼から明後日の昼までの、約24時間になるようです。


私達が出来ることは、施設周辺に飾られている鉢植えや簡易テーブルなどは、

吹き飛ばされる危険があるため、職員より片付けてもらいました。

実際にその時が来ないとわからないことも多々あるのですが、

幾らかの備えをしておけばいくらか慌てることも少なくなればと思います。

本当に、テレビで見るような甚大な被害をもたらす台風が来るのかどうかというのが、

未だ実感はないのですが、厚い雲が空をしだいに覆っていき、風が強くなっていく様子は

台風を予兆させるものでした。

万が一、台風の影響で、停電や断水になった時、どうすればいいのか

今のうちに出来得ることをしておきたいと考えています。


Img_9457




2016年8月27日 (土)

8月27日(土) カニ汁の味



あっという間に8月も終わりが近づいてきました。

台風の接近で、天候は不安定ですが、今日は一日雲が空を覆っていました。


今日の入浴では、たまには利用者さんにも違った雰囲気で入浴を楽しんで頂けたらと

美肌効果があると言われるレモン風呂を用意してみました。

実際にレモン風呂の効能を調べてみると、お肌のハリや弾力を保つような効果が期待されるそうです。

そんな本日のお風呂でしたが、利用者さんも驚かれたのではなかったでしょうか。


Img_1552

今日の昼食では、枝豆の味噌汁が振る舞われました。

房ごと味噌汁に入れて提供されるのは、庄内の方で主に行われているそうです。

房ごとにいれたその味噌汁の最初の一口目は、蟹汁に近い味わいを感じられるそうです。

果たして、その噂の真偽はいかほどか。

「ぜんぜん、カニの味なてしねなー。」

そう、利用者さんは、大きな声で教えてくれました。


Img_1559



2016年8月24日 (水)

8月24日(水) 避難消火訓練



今日も晴天に恵まれた一日となりました。

台風が横断した地域の被害の様子が、テレビで報じられていました。

新たな台風が発生したという情報などもあり、まだまだ油断はできません。


そんな自然災害の脅威もありますが、本日は避難消火訓練が行われました。

設備業者の方の立会いのもと、非常ベルがけたたましくなり、

消防署への通報、そして避難誘導と、それぞれの役割に応じて職員が、

利用者さんを誘導して、避難場所である笑和感の玄関口へと避難を実施しました。

皆さん、危なげなくスムーズに屋外に避難されています。


Img_1529

そして、皆さんが集まったその場で、水消火器を使用した消火訓練が、

職員の実演で行われました。

消火器も使用方法を間違えると、危険なものですので、使用する順番はしっかり

覚えておかなければなりません。

消火器の使い方に、利用者さんも興味深々で、詳しい使い方を教えてもらっている方もいました。


Img_1540

水消火器の使用に、はじめは戸惑っていた職員も、最後にはしっかりとまとに向けて

水を飛ばしていました。

陽の光を感じながら、無事に避難訓練と消火訓練を行うことができました。


2016年8月23日 (火)

8月23日(火) 台風の後に



私は昨日、会合に出席すべく、とある山間の保養所へと赴いてきました。

すぐ近くには、とても流れの綺麗な穏やかな川が流れていました。

テレビでは、リオ・オリンピックが閉幕したニュースが報道されていましたが、

途中から、華やかな内容は一変し、緊急速報として、台風情報がひっきりなしに報道されはじめました。

関東から北海道まで、台風が日本列島を縦断し始めたのです。

これまで、たいていの台風は、日本列島をかすめることはあっても、

首都圏を直撃し横断するなんてことは、あまり記憶にありませんでした。

各地の浸水による水の被害の甚大さが、テレビで報道され続けました。


そして、それは保養所にいる私も他人事ではなく、勢いよく雨が降る中で、

窓から見える目前の川はあっという間に増水し、川の淵まで押し寄せるほどになりました。

消防や町の職員が、赤色灯をたいて、夜遅くまで川の側で見守りをしていました。

保養所にも、いつ避難命令がきてもおかしくないとまで言われ、個室が1階の人は2階へ

移動した方が良いなどと、慌ただしい様子でした。

そうして、夜遅くに台風は過ぎていきました。


さて、台風の爪痕を目にしながら、保養所からそのまま会社へ向かいました。

施設前の川も、濁ってはいましたが、特に問題はなかったようです。


笑和感に、大きなスイカが届きました。

利用者さんのご家族様の畑で作られたという大きなスイカを、

三時のおやつで使わせてもらっています。

真赤に色づいたスイカは、見ているだけで、甘さを感じられるほどでした。

利用者さんは、美味しいとあっという間にぺろっと召し上がられていました。


Img_1508




2016年8月20日 (土)

8月20日(土) 高校3年生



外に出るとむしむしとする暑さの中にも、さらさらとした天気雨が降るなど、

朝から不思議な天気を経験しました。

今日は、鶴岡の方で、おそらく山形最終の花火大会が行われます。

夕方にかけて、庄内へ続く道は、混み合っていたとのことでした。

山の方に、重そうな灰色の雲がかかっていたようでしたが、

今年の締めとなる花火大会が盛大にとり行われるのでしょう。


さて、今日は高校3年生の生徒さんが、夏休みを利用して、

ボランティア活動として笑和感に来所されています。

小学生、中学生は今まで来られたこともありましたが、案外高校生の方が

ボランティアとして訪れてくれたのは、初めてかもしれません。


来て頂いた生徒さんには、さっそくと利用者さんを前にして、簡単な自己紹介がなされ、

すぐに利用者さんの輪の中に入られていました。

今日の、レク活動では、利用者さんと一緒にぬた作りを行っていました。

ぬた作りベテランの利用者さんの指導の下(?)、塩加減の味見をしながら、

上手に、豆をすり鉢で引いていました。


Img_1484

また、入浴後の利用者さんの髪の毛をドライヤーで乾かしてくれたり、

利用者さんとも、談笑しながら、一時の時間を一緒に過ごされていました。


こうした福祉施設での、ボランティア活動というものは、

若い世代の方にとっては、視野を広げる意味でも、有意義なものだと思います。

これからも、こうした生徒さん達と一緒に過ごすことができればと思いますので、

そうした希望をお持ちの方がいれば、気軽にご連絡頂ければと思います。



2016年8月19日 (金)

8月19日(金) 屋根の上から



今日も真っ青な晴天が広がっています。

猛暑日というのも、季節柄落ち着いてきたようですが、

外に出ると30度を超える気温には、辟易してしまいます。


雨漏り疑惑が昨日あったようで、それを確認するために笑和感の屋根に上ってみました。

川の水が太陽の陽を浴びてキラキラと輝いています。

遠くの山並みまで見渡すことができ、自然に恵まれた環境だなと改めて感じたところです。

ちなみに、問題は何も見られませんでした。


Img_0134a


午後から、利用者さん達は、裏の畑の収穫へと出かけていました。

トマトやきゅうりや茄子、ピーマンなど、多くの収穫があったようです。

器一杯になった野菜を、二籠も持ってきていました。


Img_1465a

Img_1474

2016年8月18日 (木)

8月18日(木) 折り紙



天候が不安定な日が続き、晴れから突然と雨が降ってくる日もあり、

油断できない日々が続いております。

連日テレビでは、オリンピックのメダルラッシュの話題で盛り上がっています。

金メダルも、今回は多くの報告があがっており、

選手たちの喜びの表情が、テレビ画面に大きく映し出されていました。

オリンピックが無事に閉幕した後には、メダリスト達のメディア露出も増えるのでしょうが、

これほど活躍した方が多いと、しばらくテレビ番組でメダリストの活躍は、まだまだ続きそうです。


利用者さんに、折り紙を折ってもらっています。

何を折っているのかというと、来月に行われる敬老会の特別行事食で使用する

箸入れを折っているのだそうです。

今から、とても楽しみです。


Img_1439



2016年8月17日 (水)

8月17日(水) 童謡



昨日は大石田の花火大会が行われ、私も出かけてきました。

到着した頃には全体の中盤くらいまで進んでいましたが、

車を運転し、道ながらいろんな角度で打ちあがる花火を楽しむことができました。

路肩や田んぼ道に車を停車し、空を見上げる人の多いこと多いこと

素晴らしい花火の競演とともに、夏の終わりが近いことをまた実感しました。


昨日の花火大会終了とともに、今朝がたまで、台風が接近している影響なのか、

強い雨が打ちつけるように、降り続いていました。

昼前には、空は晴れ上がり、明るい日差しが照りつけましたが、豪雨の痕として、

目の前を流れる川は、茶色く濁り多量の水を押し流していました。


Img_1430

笑和感のレク活動では、昔の童謡を口ずさんでいる様子が見られ、

全員の指揮役となった利用者さんが、指揮棒を振り、皆さんの歌を先導していました。

今どきの歌や、流行歌は、忘れていっても、昔から歌い継がれた童謡は、

口ずさめば、自然と次が続いていくのは、不思議なものです。

おそらく、利用者さんの頭の中に残る最後の歌も、幼き頃に歌った童謡なのでしょう。


Img_1434a



8月16日(火) 花火大会



日中は暑かったのですが、夕方より天気が崩れるでしょうという予報の通りに

夕方にかけてしだいに、空を雲が覆っていきました。

昨日は大江町で花火大会が雨の合間に行われ、本日は大石田で行われる予定ですが、

天気が崩れるという予報には心配です。

ちなみに、大江町の花火大会は、山の上から見ることができました。

初めて、近くで見ましたが、迫力ある夏の風物詩を堪能しました。


Img_1404

そんな中、笑和感の業務が終了してからのことですが、

まだ天気がもっているうちにと、せせらぎ草の入所者の方達が、

外に出て、本日は花火大会が行われることとなりました。

椅子に座って、職員が用意した手持ちの花火から、

打ち上げ花火と、、職員と一緒にしばしの夏の思い出を共有し、

賑やかな時間を過ごしております。


Img_1424




2016年8月15日 (月)

8月15日(月) お盆御前



お墓参りと親類の集まりなどで、慌ただしく終末は過ぎていきました。

昨日は、とても過ごしやすい夏日でしたが、今日から天気が崩れてしまい、

夕方にかけて雨が降り出してきました。

今日は、左沢の花火大会が予定され、明日は大石田の花火大会と続きます。

天候の崩れと重なってしまい、せっかくの花火大会が残念なことにならなければと思います。


今日は、お盆ということもあり、調理師さんが腕を振るって頂いて、

天ぷらを盛り込んだ、特別お盆仕様となっていました。


Img_1396

鯉のカルシウム煮や、枝豆入りのゆかり御飯、えごもついて、

見た目的にも、季節感を感じられる素敵な御前でした。

利用者さんも、顔をほころばせながら、箸を伸ばしていました。


2016年8月13日 (土)

8月13日(土) ぼたもち



日曜日まで続くと言われている晴天ですが、お盆でお墓参りをするには、

少し涼しくなる夕方時に向かわれる方が多いのでしょうか。

笑和感は、本日も平常営業ですが、利用者さんの中には、親類が集まるために

お休みされている方もおられます。

少しゆったりとした空間ですが、本日来られた利用者さんには、

お盆らしく、昼食でぼたもちが振る舞われています。

そのぼたもちのぬたも、利用者さんに手伝って頂いて、作られています。


Img_1384

ぬた、あんこ、納豆と、3種のぼたもちが食べられるのが嬉しいですね。

利用者さんからも、美味しいと声があがられ、本日だけおかわりも出来るとのことで、

利用者さんの中には、手を挙げておかわりされる利用者さんもおられました。


Img_1390



8月12日(金) お話会



お盆で慌ただしくなっておりますが、笑和感でもまたお盆らしく、

ゆったりとした時間を過ごしております。

今回、職員による紙芝居と本を利用したお話会が行われました。

結構こうした読み聞かせは、絵があることで、

皆さんじっくりとお話に聴き入っておられます。

目が疲れるから、本も見ないしテレビも見ない、

そうした方には、とても興味深い時間となったようです。


Img_1380


2016年8月11日 (木)

8月11日(木) 山の日におにぎり弁当



今日も朝から、オリンピックで盛り上がりを見せています。

体操で金、柔道で金と、今回の日本勢は勢いにのっているようです。

丁度、利用者さんが笑和感に来られた際に、卓球の三位決定戦で、

卓球の愛ちゃんが、戦っていたのですが、利用者さん達も一緒に応援したのですが、

残念ながら、メダルまではあと一歩届かずといったところでした。

本当に残念です。

是非、団体戦では、気持ちを切り替えて挑んでほしいと思います。


さて、今日は今年から新しく制定された祝日「山の日」なのですが、

山がすぐ近くにある笑和感では、山の日はあまり関係なく、平常運転です。

山の日だからなのか、山に向かう車で渋滞しているなんてニュースを見て、

日本人らしいなと思ったところです。


Img_8832


今日のお昼ご飯は、おにぎり弁当といった工夫された食事が提供されています。

まるで、山に遠足に出かけたような気分になりますね。

おにぎり作りでは、利用者さんの協力も得て、たくさんのおにぎりをつくっています。

それらを詰めたおにぎり弁当は、とても華やかで美味しそうでした。


Img_1351


Img_1359

また、午後からは、和菓子作りが行われ、あの有名な若鮎焼きを再現されていました。

男性の利用者さんも、一緒に手伝っており、見事な鮎が焼きあがっていました。

指導者の職員より、お菓子の解説や作り方を示した映像などを交えながら、

利用者さんは、お茶と一緒に美味しく頂いていました。


Img_0115


Img_1360



2016年8月10日 (水)

8月10日(水) トマト



今日も続く、オリンピックのメダル報告は、日本中に元気を与えているかのようです。

有名な競技も、あまり知られていない競技も、それに向けて人生をかけている選手達がいるわけで、

そこで、結果を残すというのは、私達が考えている以上に過酷なものなのでしょう。

メダルが確定した際に号泣してしまったカヌー競技の選手や、

水泳リレー競技が、52年ぶりに獲得したメダルに涙した関係者達の様子を見て、

本当に良かったなと嬉しく思いました。


途中で入ってきた水泳競技のメダル獲得の話題も、実にタイムリーで、

利用者さんらも感心したように、テレビの報道に聴き入っておられました。


畑にはたくさんのトマトが実っており、都度職員と利用者さんで収穫していますが、

本日もまた、たくさんのトマトが赤く色づいて実っていました。


Img_1328

急遽行われた、職員によるトマトの早食い競争では、大方の予想に反して、

看護師さんが、一番に輝いていました。

賞品は、畑のトマトの食べ放題の権利を与えるといったら、

「え~」と、とても残念そうでした。

利用者さん達は、その様子を見て笑われていました。


Img_1329


2016年8月 9日 (火)

8月9日(火) 美容教室



今日は、朝から気持ち良い気分でした。

それは、寝起きのニュースで、日本代表男子体操団体が、オリンピックで

金メダルを獲得したという実にハッピーなニュースを見たからです。

思わず、布団の上で正座をしながら、その報道を見て喜んだわけです。

また、期待の男子柔道でも金メダルを獲得したとのこと、実に今回のオリンピックは

好スタートで、実に心身にストレスなく過ごせております。


今日は、月に一度のフットケアの先生がボランティアで来所してくださる日です。

三人の先生方が来所され、今日も利用者さんは、気持ちよさそうに

施術を受けられていました。

最近、心身にも不安を抱える利用者さんに、元気の元は足裏からと声をかけて、

施術を勧めて、受けられていました。


Img_1172a


また、今日の午後から、今回初めて行うことになった美容教室を、

アルソア様のボランティア活動に甘えまして、開催しております。

総勢5名の方が来所され、女性の利用者さんには、

普段なかなかできないお化粧を施し、男性の利用者さんにはヘッドマッサージの

施術を行っております。


Img_1183


Img_1187


Img_1257

それにしても、化粧を施された女性利用者さんは、本当にからっと変わられました。

お化粧の力というのは、いくつ歳を重ねても女性にとっては、魔法のようなものなのですね。

自然と笑顔が表れ、皆さんとても素敵な表情を作られていました。


Img_1240a




2016年8月 8日 (月)

8月8日(月) うちわうめぼし



猛暑日が続く毎日で、本日も快晴が続いています。

畑のトマトも大きく色づいていました。

盛大に行われた花笠祭りも、無事に雨に見舞われることなく終わったようです。

先週末は、お祭りの話題の他に、オリンピック開幕が大きな話題となり、

昨日から今朝にかけて、日本人選手のメダルラッシュの話題が大きく取り上げられていました。


また、今朝がたに、メジャーリーグで活躍するイチロー選手が、3000本安打を達成したことや、

午後からは、天皇陛下による生前退位のビデオメッセージが流れるなど、

大きな話題性あるニュースが続いています。

天皇陛下のお言葉には、職員や利用者さんも、テレビの映像に見入っておられました。


Img_0007

さて、本日の笑和感では、樽に仕込んでいた梅干しがとりだされ、

庭で天日干しを行うために、利用者さんにも作業を手伝って頂きました。

真赤に色づいた梅干しがとりだされると、部屋中にすっぱい香りが立ち込め、

思わず生唾を飲みこむ回数も増えたようです。

さっそくと、味見をされた利用者さんからは、「酸っぱい!」との一声を頂いております。


Img_0002


Img_0003

また、利用者さんが作られた、手作りのうちわも、

夏の畑の野菜のデザインや風鈴で飾り付けられており、とても涼しげな仕上がりとなっていました。

本日より、完成したうちわはお持ち帰りされておりますので、

自宅でも是非活用して頂ければと思います。


Img_1147



2016年8月 6日 (土)

8月6日(土) オリンピック開幕



猛暑日が続いています。

本日も、外はうだるような暑さに見舞われており、一歩外に出れば、

背中にべたっとした汗を感じてしまいます。


昨日の報道で、これまで熱中症で搬送された人は、全国で600人あまりに至ったということでした。

その中の一人が死亡、一人が重体となっていたようです。

くれぐれも、自宅で過ごされる際は、熱中症には気を付けてくださいと、

利用者さんにお話をしています。


さて、今日の午前中から、リオデジャネイロで開催されたオリンピックの開会式の模様が

テレビで報道されていました。

あまりにも長く続いている選手入場の様子に、最初は興味深げに見ていた利用者さんも、

しだいに、レク活動の方へと移られていきました。

日本勢の活躍が期待されていますが、競技のライブ中継を見ていると、

ドキドキし過ぎて疲れてしまいますので、私はもっぱら、夕方からのダイジェスト報道を

好んで見るようにするつもりです。

治安の悪い場所での開催で、いろいろと異例の事態となっているようですが、

活躍のニュースと同様に、トラブルのニュースも多いのではないのかなどと、

想像しながら、ニュースに目を向けています。


今日の昼食は、夏の定番メニュー「冷やし中華」でした。

さっぱりした酸味ある味わいと、盛り付けられた色とりどりのトッピングが、なんともたまらないです。

皆さん、美味しそうに麺をすすられていました。


Img_1116

今日の午後からは、夏喫茶が行われており、大好評のババヘラアイスの売れ行きも良く、

昼食は食欲不振の利用者さんも、アイスなら食べると、おかわりされていました。

ちなみに、おかわりは特別です。

今日も、皆で一緒に花笠音頭で、賑やかな午後の時間を過ごされていました。


Img_1140a



2016年8月 5日 (金)

8月5日(金) うちわ作り



今日から山形県では、花笠祭りが開催されます。

私は、生で祭りを見たことは記憶にはないのですが、

今回もおそらくは、テレビで見ることになるのだろうかなと思います。

それに、今日から明日にかけて、山形県内では、猛暑警報が発令されています。

山形市内では、ピーク時には36度を超えたようです。

この暑さで、今日の夕刻や明日のニュースで、自宅にいながらの熱中症で、

倒れられる方がいらっしゃらないかが心配です。

熱中症で、搬送される方の4割は、屋内にいながらの熱中症なのだそうです。

皆さんも、冷房や水分補給には、気を付けてくださいね。


Img_1067

今日は、夏に向けての必需品のうちわを、創作活動として利用者さんは手がけられています。

うちわに、各々の夏や涼を感じられるイラストを描いたり、

折り紙の作品を張り付けられている方もいました。

男性の利用者さんは、畑で採れた鮮やかな赤のトマトや緑のピーマンのイラストを

うちわに描かれていました。

うまく描きあげた利用者さんは、最後に自分の名前を筆で書きしたためていました。


Img_1062

午後からは、夏喫茶が行われ、ババヘラアイスが振る舞われた後は、

職員、利用者ともに一緒に花笠踊りを踊り、場を盛り上げられていました。


Img_1071



2016年8月 4日 (木)

8月4日(木) ババヘラアイス



青空の日が続く毎日です。

明日から明後日にかけて、この山形県も猛暑日に見舞われるとの予報がされていました。

蝉の声が、山の方からひっきりなしに聞こえています。


3日目となる有志の中学生のボランティア活動ですが、

入浴後の利用者さんの髪をドライヤーで乾かしてくれたり、

利用者さんと一緒に、畑に野菜の収穫に出かけてくれたりと、活動に参加されています。


Img_9898

この晴天化の下、トマトが大きく赤く育っており、

手持ちの麦わら帽子に入れて持ち帰っております。

とても、美味しそうでした。


Img_9912

午後の活動では、イベントの夏喫茶を行っています。

利用者さんと職員が、浴衣姿に身を包み、正面カウンターで、

三種の味を用意したババヘラアイス、ところてん、きゅうり串の注文を受けていました。

利用者さんが、列を作り、品物を見ながら注文を、受付の中学生にお願いしています。

呼び込みのばあちゃん役の職員も、実に良い感じに仕上がっていました。

冷たいアイスに舌鼓を打ちながら、皆で盆踊りがごとく花笠音頭で盛り上がりました。

こうして賑やかに本日のイベントも終わり、時間となり中学生ともお別れです。

短い期間でしたが、中学生の二人も何かしら得るものがあったのではないでしょうか。

利用者さんにも、楽しい一時となりました。


Img_9943




2016年8月 3日 (水)

8月3日(水) 夏のうちわ作り



局地的な豪雨が、ここ最近続いております。

この状態は、全国的に見られたようですが、それも明日あたりまでだろうとの

天気予報の話でした。

車で走っていると、突如として雨が止んだり、いきなり降ったりと、

その狭い限られた範囲内ですが、皆さんもお出かけの際には注意しましょう。


青空の中に、立ち上る雲は、今日も空に大きな山を作っていました。

薄く広がる雲も、様々に形を変えて、ゆっくりと移動しているようでした。


Img_0999

今日は、夏の必需品で、手作りうちわの創作が行われました。

思い思いに、手近にあった畑で採れた野菜の絵を描いてみたり、

幾何学模様の折り紙や、風鈴のイラストを張り付けたりと、

それぞれに工夫が見られています。

自分が手がけた自分だけのうちわなので、皆さん丁寧に手がけられていました。

皆さんが、出来上がった際には、皆で持ちながら記念に写真を撮りたいなと思いました。


Img_0995



8月2日(火) 夏喫茶始めました



本格的な夏の暑さへと突入した8月ですが、少しでも「涼」を感じて頂きたく、

今年も夏喫茶が、笑和感にオープン致しました。

これまでは、利用者さんの前で、かき氷の実演振る舞いを行ってきましたが、

今年は、趣向を変えまして、夏のお祭りでお馴染みの、

「ババヘラアイス」を、青森県よりわざわざ取り寄せて、昔懐かしい味を、

利用者さんに、涼とともに振る舞っています。


Img_0984a

本日は、前回来て頂いたボランティアの中学生の生徒さんも加わってくださり、

職員や利用者さんには、特別に浴衣や着物、じんべえなどに身を包んで頂き、

夏祭りの雰囲気を出しております。

皆さまの前で、アイスを特製のコーンへと盛り付けて、利用者さんへと手渡していきます。

また、アイスの他に、きゅうり漬け棒や、ところてんなども準備しております。

そうして、利用者さんは思い思いに好みの品を注文して頂き、夏の味を楽しまれています。


Img_0960

最後には、皆の前で、浴衣で着飾った職員や利用者さんが、花笠踊りを踊って、

場を盛り上げて頂きました。

とても、賑やかに過ぎた笑和感の夏喫茶オープン初日となりました。


Img_9871



2016年8月 1日 (月)

8月1日(月) 夏



本格的な夏を迎え、空には大きな入道雲がもくもくと地平線から沸き立っていました。

夏の雲は、本当に多種多様な雄大な光景を見せてくれます。

今年の夏は、これまでにない猛暑と以前に報道されていましたが、

今日、テレビの中の話では、そうでもないかも?

なんて、曖昧なコメントに変わっていました。

突然の豪雨が各地で報告されているように、夏の天気は急変することがあり、

朝に天気が良いので、窓を開けて外出したら、帰宅したら部屋がびしょ濡れという経験もありました。

油断しないように、様々なところに備えていかなければと思います。


Img_2778

今日の昼食は、肉じゃが煮定食でした。

冷奴に酸味あるなめ茸がかけられていたり、デザートには手作りのモモゼリーも付いていました。

夏を乗り切る、食欲の沸くメニューとなっております。

皆さんも美味しく召し上がられていました。


Img_0925

午後からは、デイルームの中で、紐引きを模した地引き運動をした後に、

海釣りのゲームを行われ、多くの釣糸が、床に広がる魚に向かって投げ込まれていました。

中には、実に【金目のモノ】も、魚に混じって投げ込まれており、

見つけた利用者さんの竿が一斉にそちらに流れていったのは、面白かったです。


Img_0939