今朝、玄関を出たところ、空から聞き覚えのある声が耳に飛び込んできました。
青空に目をこらすと、白鳥の群れがV字になって、横切っていくのが見えました。
それらが過ぎていった後方を、一羽の白鳥が懸命になって、
追いかけていくのが微笑ましかったです。
とうとう、ここにも白鳥が来たのです。
本日、午後から急遽、青空つどいの家にいる利用者さんが、
この笑和感に遊びに来られました。
一番の目的は、ここに飾られているお雛様の見学なのですが、
振る舞われた、玉こんにゃくと甘酒や雛菓子に、みんな夢中になっていました。
この地域では、4月初めぐらいまで、お雛様を飾っているので、
これが最後のお披露目会となるでしょう。
懐かしい顔ぶれに出会い、久しぶりに顔を合わせた利用者さんも、
顔をほころばせて、手を振って挨拶をしたり、お話をされていました。
初めて会われる方もいるので、自己紹介をしたり、賑やかに時間は過ぎていきました。
そんな中で、数十年ぶりの旧知の仲の再会もありました。
こんな場だからこそ、偶然に顔を合わせる機会もあったのでしょう。
職員と利用者さんによる、長持ち行列が、披露されると、周りから大きな拍手が起こりました。
短い時間でしたが、2つの施設の利用者さんが、顔を合わせ、皆が一緒に
お菓子を食べながら、賑やかな楽しいひと時を過ごしました。
多くの人が、集まり楽しい時間を共有する。
そのひと時に、そんな光景を見ることができました。
今日は、本当に晴れの一日でした。
気づけば、随分と敷地内の雪山も小さくなったものです。
青空をバックに映える白い雪を湛える真っ白な山 「 月山 」
笑和感へ向かう通り道では、この月山を眺めるのに、最高のポイントがあります。
ここを送迎で通るときには、絶景を眺めることができるのです。
気温も高く、今回初めて、デイルームの窓を開けて、ウッドデッキに利用者さんと一緒に出てみました。
目の前を流れる実沢川
見上げると青空
その中を、手すりにつかまりながら、歩いてみたり
また、車椅子に乗りながら、外の風に当たってみたり
午後から、車で出かけたドライブでは、西川町方面をぐるっと回ってきて
綺麗な月山を見てきたそうです。
こんな気持ちの良い毎日が続くといいですね。
今日は、朝から大雨でした。
午後からは、晴天になりました。
これで、雪もますます消えていきますね。
大雨の中、送迎に行ってきました。
こんな雨の日でも、利用者さんは元気に待っていてくれます。
車内では、春がきた時の、お花見の団子の話で盛り上がりました。
サクラよりも、食べたい団子の話で、盛り上がるのはお約束です。
ちなみに、わたしの好きな団子は、ゴマ団子ですよ。
午後からは、晴れあがり、雪もしだいに消えていきます。
日当たりの良い川の淵は、地肌が見えているところが、少しずつ増えています。
雪解けの水は、ごうごうと勢いのある流れを見せてくれます。
今日も、4月から始まる法改正による新体制に向けての、説明をするために、
各ご家庭にお邪魔してきました。
自宅でリラックスされている状況だと、利用者さんも、いろいろ本音で語ってくれるので、
面白い話や、参考になる話なども聞けたりと、ためになっています。
それと、おいしいお漬物もごちそうになっています。
今日は晴天です。
晴れ晴れの中、朝から送迎で寒河江市内をぐるっとまわってきました。
田んぼは、まだ真っ白で、白鳥の姿は見られませんでしたが、
雪が融けて、茶色の地表が見えてくる頃には、きっとその白い姿を見つけることができるでしょう。
今日も外の天気のように、穏やかに過ごされています。
創作物の、毛糸モップや、貝雛も、作り終えてしまった人が、
手持ちぶたさに見えましたので、壁掛け用にと用意していたジグソーパズルに
挑戦してみることを勧めてみました。
やったことがないから出来ないと、初めは話されていた方も、
少しずつ手に取ってみて、同じ色別に分けたり、枠ピースを集めてみたりと
アドバイスをもとに、ピースの山に取り掛かっていました。
試行錯誤しながら、ようやくと合致するピースができると、
少しホッとした表情でした。
結局、今日出来たところは、ほんの少しだけでしたが、
ピースの区分けをすることができたので、次からは目標を決めて、
少しずつ完成をめざし取り組んでいければいいなと思っています。
先は、長いけど、ゆっくりゆっくりやっていきましょう!
玄関のドアを開けると、初雪を思わせるような
ハラハラと降り注ぐ雪が、うっすらと木々を染めている光景が飛び込んできました。
冬の始まりと終わりの、風景はもしかしたら似ているところがあるのかもしれませんね。
利用者さんのご家族さんに、施設を利用するにあたり、
お話をいろいろお聞きする際に、よく、
「うちの人は、ほかの人とお話するような人じゃないから、うまくやっていけるか心配で・・・」
と、よく話題に出ることが多いのですが、おじいちゃんおばあちゃんの社交性を甘く見てはいけません。
なんてったって、お茶のみという文化は、その世代の方向けにある言葉のようなものですからね。
何度か通われるうちに、実にのびのびと会話して過ごされている様子を見ては、
あの時のご家族さんとの心配事はなんだったのだろうかと、ふと思うことがあります。
うちに来られる利用者さんの中にも、すごく控え目で大人しい方がおられます。
会話も耳を近づけて傾聴しなければ、その意図を察することができません。
そんな方が、ふと私と目が合ったとき、初めて大きな声で、話しかけられたのです。
1メートル程離れていましたが、しっかりとその声は耳に届きました。
小さなことなのですが、私にとってはその瞬間が、とても大きな発見でした。
この人は、こんなはっきりとした声を出せる方なんだなと考えを改めました。
窓の外の風景が、少しずつ変わっていくように、ここを訪れる利用者さんも数を重ねるごとに
たくさんの変化と驚きを見せてくれます。
そうした場面に遭遇すると、とても面白いなと思うのです。
時に、施設内ではマニュアル通りに行ってもうまくいかないことが起ります。
それは、人対人の問題であり、人間としての感情が間に入ります。
しかし、人の感情というものは、あり方しだいで、柔軟に変化します。
小さなきっかけで、いかようにも変わります。
そういう難しさと向き合いながら、人も成長していくのです。
本日は、長期に入院していた利用者さんの退院日です。
久しぶりに見知った職員や利用者さんと顔を合わせた安堵感と、戻ってきた喜びで、
握られた手が、とても熱気を帯びて暖かかったのが、印象的でした。
「勝手にどっかに行かないでけろな」
そう言って、出迎えの挨拶をすると、うんうんと頷いていました。
また、今日は利用者さんの誕生会が行われました。
1人暮らしの方にとって、誕生日を皆で祝ってもらうことは、どれほど嬉しいことなのでしょうか。
面倒見の良いその利用者さんが、以前から気にかけていた男性の利用者さんがいました。
いつも寡黙な、その利用者さんから、花束が手渡され、お祝いの言葉と歌が贈られました。
思わず涙腺がゆるんでしまったのか、目を覆われていました。
きっと、今日は特別思い出深い日となったことでしょう。
敷地の雪もだいぶ融けてきました。
もっと融けてほしい一心で、スコップで雪をばらまいていたら、
結構疲れるものですね。
今日も、創作品を作ってお持ち帰りしたり、ゲームを楽しんだり、散髪も行っていました。
フットケアでは、気持ちよくて利用者さんも眠られておりました。
今日も、あっという間に一日が過ぎていきました。
送迎の時間に、私も送迎で外出していたのですが、
その間に、以前贈呈式を行って頂いた、陵西中学校の担当者の方から、歩行器が送り届けられました。
この歩行器は、生徒の皆さんが、頑張って集めてくれた努力の成果です。
これで、利用者さんの大きな助けとなります。
本当にありがとうございました。
とりあえず、頂きました歩行器です。
昨晩、なんとかかんとか、仕上げることができた、テレビで見れるフォトアルバムを、
今日はみんなで、見ることができました。
利用者の方はもちろん、職員も、いつの間にか撮られた写真に、
懐かしさとともに、気恥ずかしさで、騒いでいました。
これまでは、単に音楽が流れるだけの機械でしたが、
音楽とともに、今度は笑和感での思い出の写真も同時に楽しむことが出来るようになりました。
午後からのレク活動は、尻文字当てクイズを行っていたので参加してきました。
キーワードは、春に関する言葉です。
春という言葉で、思い浮かぶ言葉を、利用者さんに出してもらいました。
「たんぽぽ」、「さくら」、「わらび」、「だんご」、「すみだがわ」・・・
など、個性豊かな単語が、飛び出してきました。
ちなみに、私が答えたのは、「であい」 でした。
春は、そう出会いの季節!
私にとっては、とても切実な言葉でもありました(笑)
女性職員が、華麗にスカートをはいて、おしりで文字を書きます。
しかし、これがなかなか、わかりそうでわからない。
そして、今度は私もやってみてください、というので、
おしりをキュッとしめて、激しく振りながら書いてみました。
見た目以上に、きつかったです。
そうして、ひとしきり騒いで、今日もあっという間に時間が過ぎました。
今日の実演を見て、職員の中でも、明日からさっそく使ってみたいと、
機械の操作方法を、業務終了後に勉強していました。
最近は、いろいろと新しいものが出てきて、ついていけなくなっている時代ですが、
その中でも、面白いものはどんどん取り入れていければいいなと考えています。
今日も朝から雪かきです。
融けると分かっていても、利用者さんが到着する玄関口くらいは
綺麗にしておきたく、薄く積もった雪を払いのけます。
今日も、時折吹雪が窓の外を激しく吹き荒れていました。
今月交付された法改正により、笑和感のサービス内容に変更点がいくつかあります。
特に大きな変更点として、営業時間の変更です。
新しい営業時間は、9:00~16:00 となります。
これにより、利用者さん宅に送迎でお伺いする時間が、若干変わります。
ほかにも、基本料金や機能訓練などの運動に関する項目にも変更が見られます。
今週より、利用者さん宅を訪れまして、間近に迫る4月1日の施行日に向けて、
御理解と御了承を頂くべく、訪問をしております。
なんとか、大きな混乱なく行っております。
今日は、せせらぎ草の利用者さんが、入院から帰ってきての久しぶりの利用となりました。
朝の挨拶の際、皆さんで、復帰祝いを行いました。
利用者さんも、しっかりとした言葉で、皆にお礼と挨拶を行っていました。
丁度、テレビでは甲子園の開会式が行われていました。
被災地の石巻高校のキャプテンが、選手宣誓をするのを皆で見守っています。
昨日の予行練習では、体調を崩されたとのこと、今日の本番を無事に大役を務められて良かったです。
中継されるその様子を真剣に見つめる利用者さんがいました。
宮城県出身で、故郷も甚大な被害を受けた利用者さんです。
立派な選手宣誓でした。
その様子を見ていて、少し目頭が熱くなってしまいましたよ。
選手宣誓が終わった後、入浴とレクとに分かれ、
職員も、新たな新人を迎え、教えられる側から、教える側になったことで、
これまでとは、違った姿勢で、仕事にも取り組まれているようです。
少しだけ、自分に自信がついたように伺えます。
私は、早く帰るつもりでしたが、テレビで写真映像を見られるようにと、
気づいたら、また遅くなっていました。
でも、これが準備できれば、明日からまた新しい試みを行うことができます。
もっと、面白く毎日を過ごしたいですね。
本日、笑和感に到着したら、雪が15cmほど積もっていました。
本当に、しつこいくらい長引く雪ですね。
しかし、あれほど積もっていた雪も、昼過ぎには、すっかり融けてしまいました。
今日は、こたつでお暇していた利用者さんを、パソコンに誘ってみました。
カメラがついているので、ビデオメッセージを作ってみないかと誘ってみました。
なになに?
と、少し興味ありげでしたので、ものは試しにと、カメラに向かって実際に撮影してみました。
私が初めに挨拶して、利用者さんに質問したり、話を振ったりしてみました。
撮影されたものを一緒に見てみたのですが、2人の掛け合いが、
思いのほか、面白く仕上がっており、利用者さんも見ながら笑っていました。
「これ、みんなに見せたら面白いわよね」
と、なにげに好評価でした。
次の機会には、もっと、きちんとしたメッセージビデオを残せたらと思います。
まだ、雪降ってます。
私の今の朝の日課は、敷地に積もり積もった雪壁を崩しては、
敷地の乾いたアスファルト上にばらまいて溶かすことです。
今朝も、少しずつ削っていた矢先に、天候が荒れてきて、吹雪になってしまいました。
それでも、ばらまいた分は、きっちり消えてくれたので、敷地も少しずつ広がっています。
今日は、新人の職員が、はれて研修期間を抜けて、独り立ちする日です。
周りの先輩から、指導をビシビシと受けて、頑張って役割をこなしていました。
利用者の移乗の際は、まだ少し頼りない感がするので、しっかりと見守りながら行っています。
新人の登竜門である、腰が痛いが、今の最初の壁となっているようです。
私も、始めた頃は、腰が引けて、へっぴり腰になっていたので、
よくよく腰を痛めていました。
自分の身を守るのも自分です。
先輩職員の技術を盗んで、一人前の移乗が、出来るように期待しております。
とりあえず、美味しいラーメン食べて、カラオケでたくさん歌って、ガソリンつめて、地区の役員の引継ぎして
壊れたカメラの代わりに新しいカメラ買って、買い置きの漫画少し読んで・・・
久しぶりの休日を過ごさせて頂きました。
昨日の夜に、関東の方で大きな地震があったとのこと
何も知らず、今朝のテレビのニュースを見てびっくりしました。
大震災から節目を迎えた今であっても、地震への脅威は強まるところです。
朝には玄関口が雪で白くそまり、相変わらず冬の終わりを確信することができません。
朝に積もった雪も昼には消えています。
消えるなら 落ちてくれるな なごりゆき
今日は、利用者さんの90歳の誕生日です。
入浴を終え、身体もきれいになった後に、午後から誕生会を行いました。
皆でパンケーキを食べて、花束を受け取り、歌を歌いました。
本人も思わず涙ぐむ場面もあったとのこと
送迎で迎いに行く際に、玄関口でご家族さんから、
「今日の晩、ばあちゃんに誕生日だから何食べたいって聞いたら、寿司だって」
と、笑いながら話してくれました。
帰りに車に乗車する際、花束が入った鞄を受け取った際に、
「今日はありがとう」
それと、本日で、せせらぎ草で、開所より頑張ってくれていた職員が、
ケアマネとして新しい業務に就くこととなり、せせらぎ草から卒業することとなりました。
最後に簡単な送別会を、利用者さんと一緒に行いました。
苦楽を共にしてきた職員や、ずっと一緒にいた利用者さんの中には、涙ぐむかたもおられました。
私も、泣いてもらえるような人間になりたいものです。
これからも、是非、新しい職場で頑張って頂ければと思います。
みなさん、いつもお世話になっております。
今日は、何の日かといいますと、ホワイトデーとのこと。
バレンタインデーに、チョコを頂いた男性が、女性にお返しをする日なのです。
いつもお世話になっております女性職員の方々のために、希少な男性職員から、
ささやかな詰め合わせチョコを贈らさせて頂きました。
さて、今日は素敵な経験をさせて頂きました。
そうです!
近隣の中学校である、「陵西中学校」の生徒さんより、
歩行器を、贈呈されることとなり、その贈呈式に参列してきたのです。
生徒さん達が、空き缶回収などを行って得た収益金の一部を、
今回、福祉施設への寄贈品として回して頂き、得たものです。
丁度、現在卒業式を間近に控えている中、時間を取って頂き、
今回の贈呈式となりました。
私はもちろん、青空においても、このような福祉用品を贈呈して頂くということは、初めての経験で
驚きとともに、とても嬉しく思っております。
この度、初めて陵西中学校の門をくぐることとなりましたが、実際、本当に距離が近いんですよ。
せっかくでしたので、生徒さん達の通学路を、そのまま歩いて中学校まで行ってきました。
雪道ではありましたが、6分ほどで到着しました。
途中、寒河江川にかかる臥龍橋を見たりと、散歩にも丁度いいお天気です。
到着して、校長室へ入りました。
中学校に入るなんて、卒業して以来初めてかもしれません。
ドキドキしました。
先に、同じく贈呈を受ける他施設さんの代表さんがおりました。
丁度、昨日に大きな説明会があったところでしたので、その話でひとしきり盛り上がったところ
校長先生が登場しました。
校長先生も気さくにお話をされる方で、3人でお話をしているうちに、
私の緊張していた心も落ち着いていました。
歩いて数分の距離なのですが、校長先生も、笑和感がどこにあるのか、ご存じでなかったです(笑)
そりゃぁ、あんな奥の細道のような場所にあるものですからね。
こんどは、是非見学にいらっしゃってくださいと、念を押してお願い致しております(笑)
さて、体育館では、生徒さん達が、卒業式の練習を控え、整然として椅子に座っておりました。
大きい体育館です。
体育館の後方から、担当の先生について、入っていきました。
何奴が来たんだと、生徒さん達の視線をチラチラと感じながら、
用意されていた椅子に座ります。
福祉施設の代表が来たというから、どんな奴が来たんだろうと期待されていたと思いますが、
ご覧のとおり、そこらへんにおります普通のにいちゃんが、
普通の服着て、ひょこひょこと歩いてきたものですから、拍子抜けしちゃったんじゃないでしょうか。
司会の先生が、進行を進めてくださり、いよいよ壇上に上がることとなりました。
私の将来やってみたいことリストの中に、
学校の全体集会で壇上に上がってお話できるような人間になる!
という希望が、ちょっと違った意味合いですが、叶ってしまった瞬間です!
壇上から見る生徒さん達の姿は、とても凛々しく、目をキラキラさせているように見えました。
以前、舞台から客席を見たときもそうでしたが、生徒さんの顔がよく見えます。
良く見えるということは、落ち着いているということなんでしょうね。
壇上にて、生徒代表の方より、福祉用具の目録を頂きました。
卒業式で卒業証書の受け取り方を思い出しながら、きちんと、左、右と持って、礼をしました。
次に、代表者挨拶ということで、壇上のマイクから挨拶をすることとなりました。
自分が、その場に立って、思ったことを素直に言えればいいなと思っていたので、
特に難しいことは考えていませんでした。
マイクに向かって、少し屈んで挨拶をさせて頂きました。
初めに、マイクに向かい、生徒さん達に、「こんにちは」と、挨拶したところ
大きな声で、生徒さん達から挨拶が返ってきてくれました。
嬉しかったなぁ!
その次に、何を話したかといえば、
私たちが行っている、デイサービスとはどんなものなのか、
頂いた歩行器とは、どんな使い方がされるのか、
それを絶対に有効に利用することを約束するとか、
笑和感の施設についてとか、
ついでに、ブログの宣伝とか、
ぜひ遊びにきてくれとか、
・・・・・・
本当は、もっと話したいこともあった気がしましたが、あまり1人でダラダラとお話を
しても迷惑になりますので、そんな具合で、結構つっかえながら、つたない喋りで
挨拶とお礼をしてきました。
あのような集会の際は、いくらかざわつくことがあるものだと思っていましたが、
生徒さん誰一人、しっかりした姿勢で、静かに聞いておりました。
とても、立派でした。
式終了後に、校長室にて、お話をさせて頂きました。
このような機会をきっかけに、福祉施設との交流を、前向きに考えていきたいとのお話がありました。
私も、是非、生徒さん達による、交流が実現して頂ければ、この笑和感にも、
もっと多くの笑顔が生まれると確信しています。
側に来て、ちょっと触れてさえいてくれれば、それだけでも利用者さん達には、特別なことなのです。
卒業される生徒さん、ご卒業おめでとうございます。
呆れるほどに、雪がふりました。
昨日、消えたと思ったら、今日もまたしっかり15センチ程積もっていました。
ただ、唯一春が近いことを確信するのは、その雪も午後には溶けて消えてしまっていることです。
今日は、朝から初めての利用者さんのところにお迎えに行ってきました。
雪吹きすさぶところ、大変でしたが、車内はあったかいです。
せっかくの月山も雪では見えませんでした。
今日は午後から、山形市内にある村山総合支庁にて、
介護制度の変更に関する説明会がありましたので、行ってきました。
近辺の介護施設の担当者が一同に集っての説明会が、数日にわたり行われます。
変更された内容は、正直、私ら笑和感のようなデイサービスにとっては、
面倒くさい内容ばかりで、腕を組んで首をかしげても解決できるような問題ではありません。
4月からの適用となる新制度ですが、
これ、本当に間に合うの?
と、いう感じの大ボリュームで、目が回りそうな3月になりそうです。
利用者さんにも、影響してくるところが、ありますので、改めてご説明に上がりたいと考えています。
さて、突然ではありますが、近くにあります中学校から、
なんと!
福祉用具を贈呈されることとなりました!
その贈呈式が、明日です!
中学校の生徒さん達がおられる体育館の壇上に上がって、
贈呈とご挨拶をすることになるようなのですが、
私ごときが、そんなところに出向いてもよろしいのでしょうか!
学校の担当してくださった先生からは、「普段のお仕事の服装で」と、念押しされたのですが、
とても、厳粛な場に来ていくような服装では、ございませんので、
本当に普通の普段着・・・ですので・・・
先生の言いつけに従わないのは誠に心苦しゅうございますが、
ある程度きちっとした格好でお邪魔させて頂きたいと考えております。
(妹にも絶対その恰好では行くな!と念押しされてしまったので・・・)
今日も、笑和感では、笑いが生まれた一日でした。
外を見てびっくりです。
猛吹雪でした。
アスファルトが、また一面真っ白になってしまいました。
いつ本当に春が来るのだろうと、雪をかきわけながら、
再び白く染められる足元を見ていました。
ガソリンが価格が、このところ急に上がりましたね。
最も安いセルフでも、141円です。
昨年の震災時の時も、ガソリンの供給が間に合わず高値を更新していましたね。
お財布に厳しい季節です。
本日の笑和感でも、にぎやかに声が響き渡っています。
ふと、明るくなったような気がして、窓の外を見たら、すっかり空が晴れていました。
アスファルトの雪も消えています。
こんな日に、田んぼに降り立っている白鳥の群れを、みんなで見にいってみたいですね。
それと、いつも入所にいる利用者さんに面会に来てくださっている家族の方から、
取れたばかりの新鮮なほうれん草を、たくさんいただきました。
ありがとうございます!
きっと、明日は、美味しいほうれん草の料理が昼食に並ぶのでしょうね。
楽しみです!
本日、震災から1年の節目を迎えました。
テレビでは、終始、震災に関する報道を流しています。
日本中の人々が、今日を特別な一日として、一年前のあの日を振り返りました。
1年前のあの日は、私は青空で、入浴の担当をしていました。
一人では動けない車椅子の方を、丁度浴室にて、椅子に移乗させ、身体を洗っている時でした。
突然の揺れに対し、浴槽のお湯が激しく波打ち、その湯の半分が無くなりました。
利用者の方は、不安を大きな声に出して助けを求めています。
自らが、裸であるとともに、逃げることが出来ない身なのですから、なおさら感情は高ぶりました。
その大きな身体を両手で支えながら、揺れがおさまるのを待ちました。
開かれたドアの向こうの脱衣所では、
職員と利用者さんが抱き合ったまま床に座りこんでいました。
この家が壊れてしまうのではないかと思うほど、軋む音と悲鳴が耳に入ってきました。
この時、外に飛んで逃げ出すべきか、しかし動けない利用者さんを残してはいけない、
なら、ここにとどまり続けるしかない、と、覚悟を決めた覚えがあります。
幸い、モノが倒れるなど、大きな事故はありませんでした。
浴槽の残ったお湯を、洗面器で掬い身体が冷えないようにかけてあげ、利用者さんと浴室を出ました。
停電しているので、暖房もつきません。
毛布をだし、利用者の方に渡して、暖をとります。
携帯やラジオで情報を収集し、この度の地震の規模を知りました。
混乱することなく、暗くなった室内で、蝋燭の明かりの中、歌を歌いました。
そして、いつもどおりに4時に、施設を出て、全員を無事に送り届けました。
その時、一緒にその危機を経験した利用者さん、
今は、別の施設に移動してしまったり、入院されていたり、亡くなられた方もおります。
今日の日を迎え、青空でのあの日を思い出してくれているでしょうか。
私は、あの時と違い、自身に大きな責任と役目を頂いております。
仕事のことだけではなくプライベートでもそうなのですが、
大変な役目だと思います。
その大役を、チャンスとし、捉えていかなければなりません。
そう思いながら、毎日を笑顔で、過ごしていかなければならないと強く考えます。
今日の朝から、雪がハラハラと降っています。
なくなったと思ったら、また白く染まっています。
明日で、震災から1年です。
あの時も、今年ほどではないにしろ、寒さが強かったと思います。
震災後に、施設に入浴目的で来られた福島の方は、今もお元気でしょうか。
あの時は、皆協力して、誰かの力のためになりたいと動いていました。
今は、落ち着きを取り戻したかのように、いつもの通り、
普通に人が行きかいすれ違っていきます。
誰かのために、何かをしてあげたい、その気持ちをもう一度
思い出す意味で、明日を迎えようと考えています。
今日もいい天気でした。
そして、ついに玄関に通じる車の通り道の氷面を撤去することができました!
ぶ厚い氷の板を、ちぎっては投げちぎっては投げしてきた成果です。
さて、本日は、請求日締切ということで、至急確認しなければならないことがあり
利用者さんのお宅に顔を出してきました。
ちょっと、書類を頂いてくるだけだったのですが、
「ちょっと上がりなさいよ、お茶でも飲んでいきなさいよ。」
ということで、いつの間にか、素敵なカップで紅茶をすすりながら、世間話などをしておりました。
「お茶のみ友達もいなくなっちゃって、いつも一人でいるの」
と、少しさみしげでしたが、笑顔で語ってくれました。
かなりの高齢であるにも関わらず、頭も体もしっかりしています。
これまで何をしてきたとか、どこに住んでいたとか、知らなかったお話をたくさん教えてもらいました。
普段あまり話す機会がなかったので、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
その後は、青空に顔を出してきて、思いのほか職員と利用者さんから歓迎を受けてきました。
お久しぶりのダンスを披露して、相変わらずの怪しさをアピールしてきました。
久しぶりに顔を見たということで、私の踊り発表会のDVDをみんなで見てきました。
暖かく迎えてもらえるっていうのは、良いですね!
今日は、いつもより職員が多くいたことと、体験学習で来て頂いて掃除を手伝ってくれている方もおり、
余裕があり、いつも以上に賑やかな声が響いた一日でした。
こんな元気な空気が、常に駆け抜けていくような空間であればと願います。
創作活動では、毛糸モップや、貝の飾り物、カラーボックス組み立ての共同作業、
お雛様飾りに、毛糸で編み物に挑戦してみたりと、各々好きなことに取り組まれております。
今日も、入浴、フットケア、ウォーターマッサージ、爪切り、のリラクゼーションコースで、
何やら、健康ヘルスランドのサービスでも受けたかのような感じですね。
利用者さんも満足されて帰っていかれました。
今日は、午前中に担当者会議に出かけてきました。
道路の雪も消えて、道端では家の前の雪を崩している姿が目立ちました。
何度か利用して頂いた利用者さんのお宅に、おじゃました際には、
利用する日は、おしゃれをして迎えに来てくれるのを楽しみにしている、なんて
嬉しいお話も聞かせて頂きました。
新規に利用予定の方に、お邪魔した際は、室内にいた犬さんに、
犬語で熱心に、隣で語られました。
利用される方とも、笑顔で語りあいたいなと思いました。
本日、丁度誕生日を迎える利用者さんがおりまして、
おやつの時間に、ささやかな誕生会を行いました。
これまでは、小さな花束をプレゼントしていたのですが、
男性の方でしたので、ちょっとした役立ち小物を今回はチョイスしております。
自宅に帰ってから、開封した時、気に入ってくれればいいなと思います。
敷地内の雪と氷も、緩やかな気温と、(わたしの)スコップでの削りで、
かなり少なくなりました。
川の淵をを覆っていた雪もだいぶ融け落ちたのか空間が広がり、
カモが、ゆらゆらと水面上を漂っておりました。
今日は、かねてより制作していた、ペーパーアートが、ついに完成しました。
「笑い」という文字を、丸めた薄紙を貼り付けて作ったものです。
こうして、出来上がってみると、なかなか見栄えがしますね。
飾る場所を探しましょう。
室内では、髪の棒を使って、おかしな掛け声とともに、運動をしておりました。
「うぃんうぃんうぃんうぃんうぃん・・・」
と、言いながら、髪の棒を両手で水平に持って、上に上げ下げしたり、横に振ってみたりしていたので、
「その掛け声は、なんなの?」
と、問うと、機械ロボットの音・・・とのことでした。
今日も笑和感は、笑顔で穏やかに過ぎていきました。
本日、朝から素敵なプレゼントがありました。
なんと、笑和感の歌を、楽譜に落としてくれた小林さんより、
うたの歌詞を頂いたのです。
見てください。
とても、素敵です!
これがあれば、いつでも、みんなで歌が歌えます。
なにか、小学校の体育館に掲げられた厳粛な校歌の額を思い出します。
どこに飾ればいいのか、ただいま考え中です!
素敵なものを頂き、本当にありがとうございました!
さて、今日は少し遅れたお誕生日会をしております。
本日で2度目のご利用の方ですが、突然の誕生会に、驚いていたようです。
それでも、ロウソクの火を消して、突然のサプライズイベントを楽しまれていたようです。
そんな中で、隣に座っていた利用者さんが、耳打ちでお話してくれました。
「私って誕生日2つあるのよ。戸籍上の誕生日と本当の誕生日。昔はよくこんなことがあったのよ」
それを聞いて驚きました。
もちろん、誕生日が2つあることにも驚いたのですが、
なんと、2つある誕生日のうちの1つが、私の誕生日と同じだったんです!
「まぁ、ほんと!」
と、お互いにびっくりです。
「私もこの年になると、最近は誰も祝ってくれないから、今度は一緒に、ここで祝ってもらえるかな!」
と、笑いあいました。
昨日は晴天で、星空も見えたような・・・
映画を見終えた後に、帰り道を車で走っていたときは、
今朝のこんな光景を目にするとは、微塵も思っていませんでした。
これでは、まるで冬に逆戻りじゃないですか。
そんな、大雪に洗礼を受けて始まった月曜日の今日ですが、
なんと新規の方が、3人も来られたんです。
私が、送迎で迎えに行ったのですが、初日だというのに、
すごいボタ雪の歓迎を受けてしまいました。
今日は人数も多いということで、皆でテーブルを囲んで、
それぞれに、おしゃべりやパソコンをいじってみたり、五目並べに興じてみたり、
午後から、ボタ雪も雨にかわり、とても不安定な足場になっています。
明日からも、雨が続くようで、体調を崩さないように、気を付けていきましょう!
本日は、晴天なり!
とても気持ちの良い日曜日ですね!
(ノ∀`) まぁ、私はお昼までベッドでごろごろしてましたけど・・・
さて、本日は、天童に新しくオープンするショート兼デイサービスさんの「つるかめ」さんに
お邪魔して中を見せて頂きました。
いやはや、やっぱりすごいですね。
私が構想していて、出来なかったことがいろいろとありましたからね。
その一つが、カラオケの個室ルーム
カラオケ機器も、実際のカラオケ店にある設備ですし、すごく羨ましかったです。
ホールや廊下も、すごく広かったです。
そしてお風呂場が、素敵です。
壁に描かれた富士山と鶴と亀、あれもオリジナルでいいですね。
誰が描いたんでしょうか。
浴槽もとても広くてゆったりできそうです。
温泉なんですって!
見るもの勉強になったり、このように出来るんだなと、いい刺激になりました。
是非見て来いと、職員の方にも進めたので、何人か見に行ってるかと思うのですが、
結構、衝撃受けたんじゃないでしょうか。
それを踏まえて、笑和感では何が誇れるんだろうと、考えてみました。
すると、笑和感だけの良いところだって、沢山あるんですよ。
とりあえず、雪がとけて暖かくなった時に、新しいスタートとなります。
やりたいことが沢山あります。
それを是非、楽しみにしていてください。
いよいよ、雛祭りも盛りの時期を迎えます。
桜舞い散るのは、もう少し先の話ですが、今日は空からまた雪が降りはじめてきました。
今日は、女性の利用者さんが多くいらしていたので、
お雛様イベントということで、ひな飾りの前で、優雅な着物を羽織って、
軽く紅をさし
花のお雛さま 記念撮影会 を行いました。
よくこんな着物を見つけてきたものだと感心するところですが、
こんな煌びやかな衣装を身につけられるなんて後にも先にもないことだろうと、
利用者さんものりのりで服をまとってくれました。
お雛様にも負けない素敵なたたずまいです。
皆さんとても素敵でしたよ。
今日の記念にと、利用者さんには着物姿の写真セットを職員のメッセージを添えて、
汚れないよう加工して、今日のお土産としてお持ち帰り頂いております。
なかには、遠くにいる息子さんからプレゼントされたという洋服を来てこられた利用者さんには、
その姿を見せてやったらどうかとお誘いして、その姿を写真に撮ってお渡ししております。
これなら、きっとプレゼントをされた息子さんも、身につけられた写真を見て喜んでくれるでしょうね。
カバンの中に、折れないようにと大事そうに抱えてお帰りになられた利用者さん
是非、次回お会いの際には、見せたときの反応などを聞くことができたらと
楽しみがひとつ増えたところです。
きっと、今日写真を持ち帰られた利用者さんのお宅では、ご家族の方が写真を見て、
驚かれていることでしょう。
ついに3月ですね。
今日も気持ちのいい青空が広がっておりました。
青空にうっすらと残る白い雲に、一直線の飛行機雲が交差していきました。
久しぶりに、こんな空を見たなと、思いながらスコップ片手に、
玄関前に広がる氷面を、ガツガツと剥がしながら、一日が始まりました。
こんな気持ちの良い日に、新しい仲間が加わりましたので、ご報告致します。
いずれも、(私より)若い! 女性の職員が2名です。
それぞれ、笑和感とせせらぎ草に分かれることになります。
出社した緊張よりも、ここにいることの喜びがあふれ出ているような感じです。
そんな元気なパワーに私達も触発されて、ますます頑張らなければなりません。
初日は、簡単なオリエンテーションなどを行って、私からもちょこちょこと説明を行ったりしております。
あいかわらず、口下手なので、はたしてどこまで理解させられたのだろうかと不安が残りましたが、
あとは、少しずつ実践で、覚えていってもらわなければなりません。
新しい風が吹きこめば、またこちらも動かされます。
少しずつ、少しずつですが、私の出来ること、皆がやれることを
もう一度考えて、利用者さんに楽しんでいただけるようにしていきたいと考えております。
新しい仲間を迎え、ますます目が離せなくなる笑和感でございます。
最近のコメント