フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

5月31日(木) 風に散る花もあり



本日で5月も終わり、明日から6月を迎えます。

あっという間に過ぎました。

利用者さんに、5月はどんな月でしたか?

と聞いてみるも、皆さん首を横に傾ける方もおり、

私もあっという間で何があったのだろうかと思わず考えてしまいました。

忙しく過ごす毎日では、ゆっくりと振り返る時間もないと、来月は何をしなければならない等と、

仕事の予定ばかりで頭がいっぱいになってしまいます。

余裕をもって、楽しみを感じながら日々を送りたいものです。


さて、笑和感では6年目を迎えるわけですが、庭の木から、

さらさらと白い花が落ちているのに、初めて気づきました。

毎年こうなのだろうかと振り返っても、覚えていないもので、

風に吹かれて散る桜のような光景を見たから、印象に残ったのか、

同じ場所にいても気づかないことがまだまだたくさんあるものです。


Img_8147


Img_8146



2018年5月30日 (水)

5月30日(水) 畑でとれました



今朝の昼食で利用者さんに出されたフルーツの中に、

決して大きくはないですが、カットされたいちごが入っていました。

これは、笑和感の畑でとれたいちごなのだそうです。

と、調理師さんが、説明してくれました。

そうした話を聞くと、小さないちごでも、味わい方に大きな差がでますね。

味も美味しさも、気持ち次第で変わるような気がします。


Img_8141a





2018年5月29日 (火)

5月29日(火) 雀が来た日



朝の送迎から戻り、職員玄関から中へ入ろうとした時に、

扉の下にうずくまっているあるモノを見つけました。

よくよくと近くで見てみると、それは小さな雀でした。

まだ幼さが残る顔立ちから、巣だったばかりのように見られます。

なぜこんなところにと考えたのですが、私が近づいても逃げもせずに

その場で震えているようでした。

どうしたらいいのかわからずに、そのままほうっておくわけにもいかなかったので、

小箱を用意して一時的に保護することにしました。

どこか怪我をして動けないのか、壁に衝突して意識がうつろなのかはわかりません。


Img_8118

事務所に置いて、一緒に朝のカンファレンスを行っています。

利用者さんにも、こんな訪問客があったことを報告しました。

でも、このまま事務所に置いていても衰弱していくのを見るのも忍びなかったので、

飛び立つ可能性があるならと、ウッドデッキの日陰になるところへ移動しておきました。

太陽の光を浴びれば、意識も回復するのではと一縷の望みをもって・・・。


Img_8122

しばらく、見守っていましたが、なんと動けないと思われていた雀が飛び立ったと

その瞬間を目撃した職員から報告を受けました。

飛べるのであれば問題ない。

あとは、自然にお任せすることにしましょう。

無事に、飛び立ってくれて良かったです。

私の頭の中では、どこにお墓を作ろうかと考え初めていたところだったからです。

とりあえず、一安心です。

たくましく育ってほしい。

笑和感より



2018年5月28日 (月)

5月28日(月) 庭を歩けば実を食べる



天気が良く、午後から利用者さんは敷地周りを散歩されています。

陽が出ているので、皆さん麦わら帽子をかぶっています。

せせらぎ草の玄関口から出ると、すぐの柱の上にはツバメの巣があります。

私らが現れたので、ツバメは巣から飛び立ちましたが、近くの電線からこちらを眺めていました。


裏庭の畑を訪れ、ジョウロから水をかけています。

早く大きくなれよと期待を込めて!


Img_8108

そして、菖蒲の咲く前に見つけた鉢植えに、何やら赤い実を見つけたのです。

それは、色づいたイチゴでした。

それを見つけた利用者さん、迷うことなくその赤い実を収穫されていました。

採ってしまったものはしょうがないということで、

そこにいる利用者さんも皆、赤い実を採って、頂きました。

外に散歩に出た者の役得ですね。

太陽の光をたくさん浴びたその赤い実は、きっと美味しかったに違いありません。


Img_8104

そして、庭に出ていたフキを収穫し、これもおやつで頂けるようにと、

木陰の石に座って、フキの筋とりを行っています。

少し、庭を歩けば、いろんなものがあり、様々な景色が見えてくるというのは面白いですね。


Img_8113



2018年5月25日 (金)

5月25日(金) 青空へ見学に



今日も天気は快晴で、穏やかな川の流れとともに、耳を澄ませば蛙の鳴く声も聞こえてきました。

庭の芝生は、もう芝というよりはスギナの天国と言った感じで、

雑草の勢力に押されており、私のささやかな抵抗をものともせずに、

そのスギナを中心とした勢力を日々拡大を続けているところです。


今日は、午後から利用者さんを連れて、新しい青空つどいの家へと遊びに出かけてきたようです。

初めて入る新しい施設に、利用者さんも興味津々で、

そこで知った顔を見つけると、笑顔で手を振って応えられていました。


今日のデイの活動で、頭を使う授業スタイルのレクに一緒に参加されていました。

笑和感では、まだなじみのない活動に、利用者さんもワイワイと楽しそうに

取り組まれていました。


Img_8031

ついでに、三時のおやつも頂いてきました。

他の事業所の様子を見たりして交流するのも刺激があり良かったようです。

他の利用者さんも、興味がある方がたくさんいるようですので、

また、お邪魔してこようと考えています。

おやつ、ご馳走様でした。



2018年5月24日 (木)

5月24日(木) 花挿し旗振り



今日は、また暑くなってきた一日で、青空が広がっていました。

ある利用者さんは、お腹を出して寝ていたら、風邪を引いてしまったということで、

まだまだ油断はならないものです。

皆さんも、急な温度差となっているので、気を付けてお過ごしください。


ある利用者さんが、庭に咲いた花を摘んできたのだと、新聞紙にくるまれた花を持ってきてくれました。

ジャーマンアイリスと言われる大きな花は、利用者さんから花瓶へと飾られていました。

花は気持ちを優しくもしてくれて良いものですね。


Img_8006


今日のレク活動では、職員と利用者さんによる旗振りゲームが行われていました。

職員の軽快なリズムによる旗振りも良いのですが、

利用者さんによる独特の言い回しの旗振りも楽しまれていたようでした。

賑やかな笑い声が響いていました。


Img_8008



2018年5月23日 (水)

5月23日(水) つつじ見学へ



今日は、曇り空で雨が降る予報でしたが、雨は夕方以降に降る見込みとのことで、

午後から、つつじを見に出かけてきています。

今回は、利用者10名の方が参加されました。

山の上にあるつつじ公園には、いろいろな色合いのつつじが咲き誇るのですが、

赤のつつじは、既に咲き終わっていたようで、今は白のつつじが見ごろを迎えていました。


Img_6952a

開放されている公園内を散策するのは気持ちよく、

利用者さんも自然と笑顔になっていました。

気晴らしにもなる外出活動は、いいものですね。

最初、行くことを渋っていた利用者さんも、戻ってこられると

「行って良かったっけ」

と、笑顔で報告してくれました。


Img_6949a




2018年5月22日 (火)

5月22日(火) 今日までの日和



本日も晴天に恵まれた一日でした。

ウッドデッキから見える庭の芝には、雑草が溢れており、

今日は私も午前中に草取りに参加しています。

無数に顔を出しているスギナは取りきれる気がしないくらいの量が顔を出していました。

とりあえず、手の届く範囲を少しずつ広げながら、草を引っこ抜いていきます。

根までとれれば上出来ですが、スギナはすぐに切れてしまいます。

手入れはいろいろと難しいですね。

しばらく時間が空いた時には、草取りを続けていきたいと思います。


Img_7982

笑和感の敷地内には、雑草の他にも、食べられる草も自生しております。

その中で、先日利用者さんにとって頂いたのは、フキでした。

今日は、そのフキを美味しく調理して頂き、3時のおやつとなりました。

今の飽食時代にあって、身近にある食材も、食用として取られる人は、

限られるのではないでしょうか。

そういう意味では、懐かしい味を食べる機会も、私が子供の頃と比べ、

減ってきているのだと思いました。


Img_7986a




2018年5月21日 (月)

5月21日(月) 晴天にて菖蒲



昨日の日曜日はからっとした快晴で、お出かけ日和だったのではないでしょうか。

今日も気持ちの良い青空が広がっていました。

暑過ぎず、寒すぎずで、適度な温度の中で過ごせるのは心地よいです。

川の水量もだいぶ落ち着いてきているようです。


庭の菖蒲も、今年も紫の花をつけてくれました。

ある利用者さんが、植えてくださった思い出の花です。

こうして今年も元気に咲き誇る姿は、当時を思い返す機会となり、懐かしくも感じられます。

ただ、庭の草のお手入れがなかなかに行えずに、

心苦しいところもあります。

勢いよく育つ植物の力強さはすごいもので、

人の手をもしのぐものがあります。

そうした姿を見ながら、自分らも負けずに成長していきたいと思います。


Img_7976



2018年5月19日 (土)

5月19日(土) つつじ御膳



昨日から続く天候不順が嘘のように、今朝は青空が広がる不思議な晴天でした。

なぜなら、予報でも今日は雨になるのではということを聞いていたからです。

青い空の下には、茶色に濁りながら、ごうごうと流れる寒河江川が見えました。

水量も増していますが、今日が天候が落ち着いたので、危険水位には及ばないようです。


さて、雲の流れが早いので、天候が急に崩れるおそれもあるので、

今日は屋内での活動を行っています。

現在、寒河江では、つつじが見ごろを迎えており、つつじ祭りが行われています。

それにちなんで、今日の昼食は『つつじ御膳』が振る舞われました。

ひじきご飯に焼き魚、ふきとにしんの煮物、フルーツヨーグルト、

花麩が添えられているのがポイントですね。

利用者さんは、いつもと雰囲気の違う華やかな御前を楽しみながら頂いていました。


Img_7969a




2018年5月18日 (金)

5月18日(金) 雨



昨夜は深夜にかけて、雷の音と打ち付ける雨音のせいで、なかなか寝付けにくい夜でした。

その影響か、今日の笑和感から見える実沢川は、濁った水が勢いよく流れていました。

気温の変動が激しく、寒かったと思えば、上着を脱ぎたくなるほど暑くなったりと、

かなり不安定な様子です。

気付けば、田んぼには水がはられ、いつの間にか田植えも終わっているところも見られます。

周囲の景色は、どんどん変化していきます。

利用者さんの服装も変わりつつあり、体調を崩される利用者さんも目立っています。

今は、無理をせずにゆっくりと過ごすことが大事なようです。


また、利用者さんの中には、ぼけないようにと頭のリハビリを希望される利用者さんもいます。

そうした方向けに、頭を使ったレク活動なども行っていますが、

ただ、意欲のある方と、あまり頭を使うのに抵抗のある利用者さんもいるので、

そうした環境を整えていかなくてはなりません。

何を希望されているのか、何を対応できるのかを考えて進めていこうと思います。



2018年5月16日 (水)

5月16日(水) 慈恩寺ドライブ



急に気温が上昇し、各地で30度を超え、真夏日を記録したところもあったようです。

笑和感内でも、午後からは、急に気温が上がったことで、

Yシャツを脱ぎたくなるほどの暑さを感じました。

そろそろ、Tシャツ一枚の季節になるのでしょうね。


さて、笑和感では、午後から慈恩寺のある山の頂上の公園へと、

ドライブに出かけております。

公園の名前は、山王台公園と言います。

頂上の眺めは、寒河江市内を一望できる、良いビューポイントとなっています。


Img_7910

気持ちも開放し、皆さん自然と表情が和らぎ、お話にも花が咲いていたようです。

風を感じ、緑の中に身を置くと、気持ちも落ち着きますね。

道中の帰りでは、慈恩寺の三重塔も見学されています。

見上げる程の塔の高さに感心しつつ、皆さん手を合わせてお参りをされていました。


Img_7912


Img_7925


Img_7934a



2018年5月15日 (火)

5月15日(火) 小学生交流会



本日は、穏やかな天候となり、窓を開けていても、

川の流れる音が聞こえる風の優しい陽気の日となりました。

今日の午後から、笑和感に、白岩小学校の6年生が、利用者さんとの交流を目的に訪れています。


Img_6901

今回初めてとなる、生徒さんら19名の方との交流でしたが、

事前に私が、先に生徒さんとお会いして、利用者さんとの接し方などをお話していました。

それをもとに、利用者さんとの対面となります。

2名一組で、利用者さんとお話を行うこととなり、

自己紹介から、どこに住まわれているか、何が好きかなど、

生徒さんも、事前に考えてこられたのか、頑張って利用者さんとの対話を試みておりました。


Img_6906


Img_6908

利用者さんも、自分から見て、ひ孫ほどのお子さんとお話することは、

とても刺激的だったようで、皆顔をほころばして楽しまれていました。

お話を終えた後、皆で手作りのお菓子を頂き、

最後に歌のプレゼントを頂きました。

とても、賑やかで笑い声が起こったりと、生徒さんにも勉強になった一日ではないかと思いました。

最後のお別れの際には、涙ぐみながら手を振られる利用者さんもおりました。

また、訪問をお待ちしております。


Img_7906



2018年5月14日 (月)

5月14日(月) 手にかかれば



季節の旬なものがたくさんと芽吹いているようで、

利用者さんのご家族様より、大きなタケノコと、たくさんのわらびを頂きました。

大変な量で、本当にありがたいことです。

これらは、さっそくと利用者さんの手を借りて、下処理までのお手伝いをお願いしております。

わらびは、先端の花取りを行って頂きました。

皆さんの手にかかれば、たくさんあったものも一気に片付いてしまいました。


Img_6878

そして、施設周りにも生えているというフキを取りにも出かけており、

収穫した後は、これもフキの筋とりを行ってもらっています。

さすが、皆さんの手にかかれば、説明するまでもなく早くこなされてしまいます。


そして、昨日が母の日ということもあり、今日の昼食は、特別行事食ということで、

利用者さんにも協力して頂いての、手作り太巻き寿司作りを行っています。


Img_6887

調理師さんや職員も一緒に参加して作った太巻き寿司は、

とても色合いよく美味しそうでした。

利用者さんも、お腹一杯だとお腹をさすられるほど、たくさん召し上がられたようです。


Img_6890



2018年5月12日 (土)

5月12日(土) 青空カフェ



穏やかな天候です。

そんな日に、新しくなった青空つどいの家へ訪れてみました。

御存じのとおり、軽食が頂ける青空カフェが併設されています。


S__17735699

手ごろな料金で、ランチが頂けますので、皆さんも是非お越しになってみてください。

現在は、おにぎりセットとパンとスープのセットを頂けます。

ドリンク、味噌汁、サラダ付きで、なんと300円です。


S__17735697a

まだ始まったばかりですので、不慣れのところもありますが、

一人でも多くの方に訪れて頂きたく、常にオープンにしておりますので、

よろしくお願いします。

ちなみに、カラオケボックスもありますので、食事のついでに利用してみても良いのではないでしょうか。

今後、また様々なサービスを紹介できると思いますので、こうご期待です。


S__17735696


2018年5月10日 (木)

5月10日(木) 増えた



昨日、報告しましたつばめの巣なのですが、

進行具合を確認してみたところ、なぜか作成途中の巣が一つ増えて二つになっていました。

そして、私を見下ろすつばめさんも、増えているような・・・


・・・ということは、つばめのつがいが二組も訪れてしまったということでしょうか。

そして今回は、何もとっかかりのない木の柱に直接作り始めていますので、

これは、そこを通る方には、つばめの糞注意と、注意書きがないと、

被害に合われる方も出てしまう可能性が大きいです。

さてさて、来ない時は、いっこうに来なかったつばめさんが、

これは、笑和感とせせらぎ草が良いところだと伝え広まってしまったのか、

大盛況になってしまう予感です。

今後、どうするかは、また様子を見守っていきたいと思います。


S__17719318



2018年5月 9日 (水)

5月9日(水) 旬の味



朝から小雨が降り、肌寒い日となっております。

昨日、お知らせしたつばめの巣は、また少し土が足されており、

巣として少しずつ、形を成してきているようです。

そして、職員が取り付けたのか、糞除けが設置されていました。

果たして、つばめの赤ちゃんを見るのは、いつになるのか、

その日を日々楽しみに待ちながら、報告していきたいと思います。


朝の挨拶時に、一番目に皆さんに、おはようと声をかけると、

返ってくる声が、さほど元気ではありません。

ですので、一度、声出しの練習をと、皆さんに10秒間大きな声を出してもらっています。

その後に、再度挨拶を行うと、今度はより大きな声が帰ってきます。

何事も始めるのに、準備と順番があるものだと思います。


山間に住まわれている利用者さんから、旬の味のこごみをたくさんいただきました。

さっそくと、今日のおやつにと調理師さんから、天ぷらにして頂きました。

季節の味を楽しまれ、利用者さんからも美味しいと声があがっていました。

私も、おこぼれにあずかることができました。

これはとっても美味しい!


Img_7843_2




2018年5月 8日 (火)

5月8日(火) つばめ



天気は、曇り空ですが、寒すぎず過ごしやすい気温です。

ウッドデッキから、川の流れを眺めると、休んでいた白サギが、

水面から飛び立つ様子が見えました。

そして、水面上を素早く旋回して飛ぶツバメの姿がありました。


つばめと言えば、一つ報告があります。

笑和感が建てられ、6年目を迎えるわけですが、

これまでツバメが巣作りに訪れたことはありませんでした。

ですが、今回、せせらぎ草の玄関口に、ツバメが巣作りをしている様子を発見しました。

ツバメが巣作りする家には、幸せが訪れる、

なんて耳にしたことがあるので、ここは優しい目で、見守ることにしました。


今年は、糞やごみなどで、玄関先が汚れるかもしれませんが、

新しい命が巣立つ場所としては、歓迎したいところです。

どうか、皆を楽しませてもらえればと思います。



2018年5月 7日 (月)

5月7日(月) 長寿様の不満事



ゴールデンウィークは、笑和感が平常運転している間に、

いつの間にか終わっておりました。

今年は、天候にも一部恵まれて、多くの方が遠出や観光などを楽しまれたのではないでしょうか。

笑和感は、今日も変わらずいつものように、利用者さんを迎えております。


先日の山形新聞で、満100歳を迎える利用者さんが、

寒河江市長より、賞状を頂いているところが、写真付きで掲載されていました。

本人様は、自分は笑和感に行っているおかげで、

こんなに長生きしながらも、楽しく過ごすことができるということを、

いろいろと新聞社の方に語られたようでしたが、

随分と、自分の発言が、コンパクトにまとめられてしまっていたと不満がっていました。

それでも、記事を書くスペースが決まっているから、これはしょうがないなと、

自分で納得されていたようでした。


その方が、新聞社の方に、笑和感の名前をいかにアピールしてくれたいたであろう様子が、

目に浮かぶようでした。

本日は、他の利用者さんにも、その時の、新聞の記事を紹介しております。



利用者さんは、今日も塗り絵を行ったり、創作活動に取り組まれていました。

何かしら行えることは、日々の継続に繋がっていきます。


Img_7832



2018年5月 5日 (土)

5月5日(土) 陶芸作品



ゴールデンウィークも終盤ということですが、

笑和感は相変わらず、ゆっくりと時間が過ぎております。


今は、風は強いものの、晴天が広がり、気持ちよく車を走らせることができますが、

朝方は、小雨が降る肌寒さで、遠くから雷鳴が聞こえたりと、不安定な空模様でした。

また、予報によれば、明日は今日よりも10度以上高まるという予報となっています。

気温の変動は、体調にも関係しますので、皆さんも気を付けましょう。


さて、以前に利用者さんが作られたものを含めて、陶芸作品が完成したようです。

そのお披露目が、行われました。


Img_7825a


作品のテーマの一つとして、灯りをともす燭台があります。

粘土の状態では、わからなかったものが、とても鮮やかに焼きあがっています。

また、装飾飾りも、様々な模様が描かれており、面白い作品として仕上がっています。

とても興味深い作品です。

これからも、また新しい創作意欲が沸くかもしれませんね。


Img_7827a





2018年5月 4日 (金)

5月4日(金) 菜の花



敷地内の畑の隅に菜の花が、風に揺れているのを見つけました。

春の花は、陽の光を浴びて、気持ちよさそうでした。

今日の送迎中にも、たくさんの菜の花の咲く畑を見かけました。

ふと何気なく花と出会うのも、心が安らぎますね。


S__17637396

今がゴールデンウィークの最中ということもあり、利用者さんの自宅にも、

お孫さんが帰省されているということで、お休みされている方もおります。

きっと和やかな時間を過ごしておられるのでしょう。


笑和感の活動の一つとして、利用者さんにおかずの盛り付けを一品お手伝いしてもらっています。

これは、単なるお手伝いではなく、利用者さんのリハビリの一つとして取り組んで頂ければ、

意欲とともに、やりがいにもつながるものと思います。

ある利用者さんは、今の目標は、『一日一品、おかずを作ること』と話されていました。

出来ることがあるうちは頑張るという姿勢は、大事ですね。

私も見習いたいと思います。



2018年5月 2日 (水)

5月2日(水) バス亭にて



昨日、ご紹介した青空つどいの家の開所式の様子が、NHKで報道された件ですが、

期間限定で、WEBでも視聴することができます。

是非、見逃した方は、ご覧いただければと思います。

NHK NEWS WEB 『カフェや遊び場も 高齢者施設』



昨日、利用者さんのご家族様より、こしあぶらを頂きました。

本日は、それを使って、利用者さんへのおやつとなりました。

季節の味、とても美味しそうに利用者さんは、召し上がられていました。

ありがとうございました。


Img_6832

今日の昼食は、肉団子の酢豚風煮、カボチャサラダ、

切り干し大根煮といちご、実に色とりどりのおかずが並んでいました。

今日は私が、検食当番でした。

美味しかったです。


Img_7801a

午後から事業所周りをしていた際に、ふとバス停に目をやると、

どこかで見たことのある後姿の女性が、一人座って休まれていました。

近づいていくと、向こうも気づいたようで、

驚いたような表情を見せましたが、すぐに笑顔になりました。

笑和感の利用者さんでした。


今日は、タクシー代を節約して、バスに乗ってお買い物に来てたようでした。

買い物を済ませ、休み休みしながら、このバス停まで辿りついたようです。

手持ちの袋には、お菓子が詰め込まれていました。

自分の足で歩いて出かけるのは、良い運動になります。

きっと、今晩のご飯は、いつもより美味しく感じられるのでしょう。

ですが、無理はなさらずにお出かけください。





2018年5月 1日 (火)

5月1日(火) 青空開所



晴天の下、青空つどいの家は、

本日、新しいスタートを切ることとなりました。


Img_5032

利用者を実際に招いての記念すべき一日目は、開所式から始まっています。

代表の挨拶や、テープカットがとり行われ、式も順調に進行していきます。


A

そして、式が終了した後は、祝いの余興として、登場となったのが、この私です。

急遽出てくれと依頼され、出番までは、物置で待機するという役割をこなして演じたのは、

リズミカルな着流し踊りと、良き船出となるように、

『憧れのハワイ航路』を披露してきました。

また、この度の様子は、NHKのお昼のニュースで紹介されており、

昼時は、皆でテレビを見ながら、歓声をあげてご覧になられています。

そして、本日のイベント行事として、青空のカフェスペースで行われたのは、手作り味噌教室で、

こちらも、多くの方で賑わっていました。

興味深そうに、様子を観察される利用者さんもおり、賑やかなひと時だったようです。


Img_5028


さて、一方の笑和感では、午後からドライブへと出かけ、

いこいの森の八重桜を見に出かけられています。

ある男性の利用者さんは、

『あんなに変わっているとは驚いた。良い八重桜を見れて良かった』

と、笑顔で話されていました。

湖の周りの散策も、風も涼しく丁度良かったようでした。


Img_7798

また、今日の青空の開所のことを、利用者さんに報告したところ、

ある利用者さんが、帰り際に手渡してくれた句がありました。

『 五月晴れ  開所おめでとう  末広く 』

ありがたいことです。




また、青空つどいの家でも、新しくブログが始まったようです。

青空つどいの家の日々

こちらも、こうご期待です。