フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

6月30日(木) 伊賀餅



今日は、一日を通しての雨が降り続く一日でした。

じめじめとする梅雨のシーズンですが、笑和感は今日も笑顔そろう一日でした。

今日の昼食では、かじきまぐろの煮魚、ポテトサラダなどが並んでいました。

皆さん、完食されていたと、職員の声が聞こえてきました。


Img_0290





午後からは、折り紙教室、フットケア、そしてお菓子作りでは、

伊賀餅作りが行われています。


Img_0299

餡をつつんだ大福の上に、黄色く着色された米をのせ、

笹の葉の上に並べたお饅頭です。

通常は、一つの笹の葉に、お饅頭を2個のせます。

利用者さんにも、協力して頂き、餡を生地でつつむ手順、

つつまれた生地をきれいなお饅頭の形に整える手順、


Img_0303

お饅頭の上に、黄色お米を乗せる手順、

蒸されたお饅頭を、団扇で仰いで冷ます手順、


Img_0315

お饅頭を笹の葉の上に乗せる手順

そうした、各工程を利用者さんに手伝って頂きました。

そうして、本日も、美味しそうなたくさんの伊賀餅が出来上がりました。

利用者さんも、美味しいとお茶と一緒に、ぺろっと召し上がられていました。


Img_0318

この手作りの伊賀餅を初めて食した、青空事務の小野さんも一言

「お店で売られていたもののように美味しかったです」



2016年6月29日 (水)

6月29日(水) お手伝い



今日は、晴天広がる夏晴れとなりました。

こんな時期に同じ日本列島の中でも、一方は豪雨による洪水、

一方は、ダムの貯水率が半分以下と、まったく異なる状況となっております。

先日のテレビで見た話題の中で、今年の夏は稀を見ない猛暑の夏になると、

警告がされていました。

屋内における熱中症の割合が、4割にものぼるという情報もあり、

今年の夏は、高齢者の方にとっても苦難の夏となりそうです。

笑和感では、少しでも気持ちよく過ごして頂けるために、

気持ちの良い入浴と、体力を維持するための運動、そして美味しい食事を提供しております。

ちなみに、今日の昼食は、「冷やしとろろそば」でした。

美味しそうに、勢いよくすすられる利用者さんのすすり音が実に響いておりました。


Img_0284a


本日、近くの地域の方より、畑で採れたというささぎを頂きました。

利用者さんより、そのささぎのフシ取りを手伝って頂きました。

また、残っていたさくらんぼをジャムにするべく、さくらんぼの軸取りと、

種取りをお手伝いして行ってもらっています。

熱心に作業をされている利用者さんの手元とともに、何やら口元も動いていらっしゃるのは

御愛嬌ということで、実に熱心に取り組まれていました。

種をとり終えたさくらんぼは、調理師さんの力を借りてジャムへと変わります。


Img_0286



2016年6月28日 (火)

6月28日(火) さくらんぼじゃむ



山形県で過ごしていると、さくらんぼの時期は、

頂きものやお土産など、様々な機会を通じて、たくさんのさくらんぼを頂きます。

もう、これ以上はお腹一杯という状況であっても、

「うちで採れたさくらんぼは味が違うから食べてみろ」

「うちで食べきれないから」

などと、多くの方よりありがたいさくらんぼを頂くのです。


Img_0258a


笑和感においても、やはり寒河江市在住の方も多くいることで、

職員の方や、地域の方から差し入れとして、たくさん頂いたさくらんぼがあります。

さくらんぼの種飛ばしや、昼食、おやつの時間に、使わせてもらっています。

山形のさくらんぼは、本当に美味しいです。

ですが、消費期限もある中で、どうやって美味しく食べたらいいだろうと考えると、

最終的には、さくらんぼのジャムなどに加工する方法がよくとられることとなります。

本日も、調理師さんよりさくらんぼを湯がいてもらって、柔らかくなったものを

利用者さんの協力を得て、種をとって頂きました。

そうして、ジャムは作られるわけですが、室内には甘いさくらんぼの香りが漂っていました。

今日のお昼ご飯にも添えられたさくらんぼですが、

今日のメニューの炊き出しも、とても美味しそうでした。

ほくほく顔で召し上がられる利用者さんの表情が印象的でした。


Img_7605a


2016年6月27日 (月)

6月27日(月) うめもぎ



晴天広がる夏日に迫る一週間が始まります。

世のニュースを見ると、熱中症の話題が報道されていました。

利用者さんにも、トイレに行くのを面倒くさがらずに水分補給を心がけることを

お願いしております。


今日は、利用者さんの誕生会が行われ、調理師さんが作って頂いたケーキに

ろうそくを立て、利用者さんに消して頂きました。

ケーキも、調理師さんの工夫が随所に盛り込まれており、とっても美味しそうでした。

主役の利用者さんは、特別にドレスを身に着けて登場され、

照れながらも、皆さんからのお祝いに応えられていました。


Img_7599

今日は、敷地内の梅の収穫を、利用者さんに手伝って頂きました。

おろぬきなどは、行っていなかったので、なるようになった梅ですが、

今年はさくらんぼも豊作だったせいか、大きな実がたくさんついていました。


Img_0228

高いところにある梅の実は、枝を拝借して、利用者さんに実をとって頂きました。

これら収穫された梅の実は、毎年梅ジュースや梅干し作りに使用されます。


Img_0234



2016年6月25日 (土)

6月25日(土) パットゲーム



今日の昼食には、真赤なさくらんぼが添えられていました。

おかずは、たらの煮魚、蒸し鶏サラダ、いんげんの炒煮がそろっていました。

魚もおかずもやわらかく食べやすく調理されており、利用者さんは、

さくらんぼを頬張りながら、美味しいと談笑しながら食べられていました。


Img_7428a

午後から、曇りながら雨は押しとどまっているようで、

涼しい風が流れる庭で、利用者さんはパットゲームに興じられています。

うまく狙い通りのポイントに玉を打つことができると、大きな歓声が上がっていました。


Img_0200


2016年6月24日 (金)

6月24日(金) 花の散策路



雨は降らないものの今日も空には灰色の雲が覆っていました。

昨日の夜に、暗くなってから、雨が勢いよく降った後に、ウッドデッキに立ち

施設目前を流れる実沢川を眺めてみたところ、

暗闇の中を、か細く飛ぶ蛍の姿を見ることができました。

この川にも、蛍はいるのですね。

小さな光が時に集まったり、川の上をゆっくりと飛んでいったり、

久しぶりに見た蛍の幻想的な光景に、しばし見入ってしまいました。


午後から、曇りの涼しい天気の中、まだ行っていない利用者さんらが

職員と一緒に、寒河江市の公園へと出かけています。

過ごしやすい気温の中、公園内を散策し、多くの花々や薔薇を

間近でご覧になり、楽しまれてきたようでした。


Img_0166a

Img_0169



2016年6月23日 (木)

6月23日(木) フットケアサービス



今日は、朝から雨が降る一日となりました。

窓から見える灰色の雲からは、絶え間なく雨が降り続いていました。


今日の昼食は、カボチャコロッケと、おくら納豆が美味しそうでした。

ほかほかの御飯の上にのせられたおくら納豆は、

思わず、そのまま掻きこみたくなります。


Img_7397

今日の午後は、利用者さんが輪になって輪投げゲームが行われる横で、

職員によるフットケアマッサージが行われていました。

笑和感の職員も、今回マッサージ要員が増員されました。

今日も多くの方が、マッサージを受けられ、利用者さんは気持ちよさそうに

目をつむられて脚を委ねられていました。


Img_0125



2016年6月22日 (水)

6月22日(水) 晴天の下



今日は、朝から晴天で気持ち良い新緑の中、送迎へと出かけてきました。

芝の庭には、昨日利用者さんに手伝って頂いて、ざるの上に広げておいた

ヒョウが干されていました。

私は、子供のころから見慣れた風景です。


Img_0084a


午後から、寒河江市の公園に出かけ、利用者さんと一緒に広い公園内の散策と、

薔薇の花を、利用者さんと楽しまれてきました。

間近に見る薔薇に、利用者さんも表情がほころんでいました。


Img_0097



2016年6月21日 (火)

6月21日(火) 笑和感の滝



今日は夏晴れ、暑くなるのでは、と朝の挨拶で話したところで、

午前中に、畑の収穫作業を利用者さんに手伝って頂きました。

大きなきゅうりとナスが収穫されたようでした。


Img_9595

採れたばかりのきゅうりは、入浴後の利用者さんが一息つけるテーブルの上で、

味噌をつけて食べられるようにと、振る舞われていました。


また、摘まれてきたヒョウを、利用者さんの力を借りて、

ヒョウ干しを行えるようにと、活動に参加して頂きました。

テーブルを囲んで、ヒョウの草の根を採ったり、大ザルの上に並べて頂きました。


Img_7289


午後から、薔薇の花が見られる公園へと希望されたグループが向かった矢先に、

雨が降り出し、河北町や一部寒河江市に、猛烈な豪雨が降りだしました。

一定量を超える雨が降ると、笑和感のひさしを飛び越えて、滝のような雨水が流れ始めます。

毎年の恒例の光景ですが、なんとか滝にならない設計にはならなかったのかと、

風流とは言えない、幻の滝を見る度に思います。


Img_7291

公園に出かけたチームは、雨の隙をついて、公園内の花を見てきたようでしたが、

やはり、雨に追われて早々に施設に戻ってきたようでした。

今日は、雨運が悪かったようでしたね。


Img_0080




2016年6月20日 (月)

6月20日(月) いちごわらび餅



今日は、手作りおやつの日でした。

今日の課題は、初めて挑戦されるおやつ「いちごわらび餅」作りを行っています。

餡の中に、いちごを入れて、それを寒天でくるんで作るお菓子です。

利用者さんのお手伝いもあり、いちごの頭だけを出して餡にくるんでもらいます。


Img_7244

それを寒天でくるんで作ります。

餅は、きれいにまとまっているものもあれば、面白い形のもあり、

それぞれが、笹の葉の上にのせられて、利用者さんに配られました。


Img_7254

お茶と一緒に頂いた利用者さんは、「おいしい!」

と、目を輝かせて食べられていました。

見た目にも面白く、食べて美味しく、そして自らも関わったお菓子は

とても美味しかったことでしょう。


そして、今週は外出活動の日となっており、お菓子作りとは別のグループは、

寒河江市で行われている、「ゆめたねさがえ」に出かけております。


Img_0060

多くの花と緑、そして薔薇が咲いた広場を、職員と一緒に利用者さんは

ぐるりと回られていました。

花に囲まれて、利用者さんの表情も輝いていたようでした。


Img_0064



2016年6月18日 (土)

6月18日(土) 日本舞踊ショー



今日は、気持ちの良い晴天に恵まれた一日となりました。

そして、待ちに待った日本舞踊ショーが行われる日です。

朝から何か皆さん、そわそわされているようでした。


本日の活動は、早めに入浴やレク活動を終わらせ、いつもより早めの昼食となりました。

今日は、かき揚げそばが振る舞われていました。

そばの上にのったかき揚げの美味しそうなこと!

夏にぴったりの、そんなさっぱりする食事でした。


Img_6993

お昼寝の時間が終わってから、デイルームでは、会場作りの準備が行われました。

ソファーの位置を変えて、椅子を並べて、テーブルを出して、

あっという間に、大勢の方が見ることができる会場が出来上がりました。

青空つどいの家からと、地域の方もなんと20名ほどの方が来られて、

会場には多くの方が集まり、踊りの開演の時間を待ちます。

午後2時を前にして、私が司会のもと、日本舞踊ショーが開幕しました。


Img_5577

今回は、先生とそのお弟子さん、総勢7名の方がお越しになられました。

その中には、踊りを習い始めた、年若い子供さんも入っております。

笑和感で、初舞台を踏むこととなるのは、感慨深いものがありますね。

まずは、かわいいお子様のステージから始まりました。


Img_7016

Img_7023a

Img_7027

初舞台とは思えない朗らかな可愛い踊りを披露してくれました。

観客の利用者さんの表情も、にこやかでした。

子供さんらのかわいいステージ、お弟子さんの鮮やかな舞、先生の貫録ある舞

観客の方も、引き込まれているようでした。


Img_7068


Img_7070

皆さんにも馴染のある曲が多く、利用者さんの中には歌を口ずさまれたり、

手拍子を叩くなど、一緒になって楽しまれている姿が見られました。


Img_7103

様々な日本舞に踊魅了され、あっという間の12曲が終わりました。

最後の曲を披露した後には、観客席からアンコールの声が飛び、

最後に、お子さんのかわいらしい踊りで、締めくくりとなりました。


Img_7099

観客席からも、大きな拍手が送られ、その後のおやつの時間でも、

楽しく談笑される様子が見られました。

今日は、本当に盛りだくさんで、楽しい一日となったのではないでしょうか。

なにより、地域の方やご家族の方が、多く来てくださってくれたのは、嬉しかったことでした。



Img_7118

2016年6月17日 (金)

6月17日(金) マッサージの希望



今日は、月に一度のフットケアマッサージの先生方がボランティアに来て頂く日でした。

利用者さんも、入浴後に喜んで、マッサージを受けられており、

横になり、目をつむられて気持ちよさそうにされていました。


Img_5501

先生も、今日は2人でいらっしゃってくれましたが、

先生自らの施術を受けられる利用者さんの数も決められています。

希望する利用者さんや、足のむくみのある利用者さんが、施術を受けられていました。


笑和感で、マッサージと言えば、職員によるフットケアマッサージの他に、

水のベッドに横たわって全身をマッサージできる、ウォーターベッドマッサージがあります。

いつも、希望される利用者さんは、予約して順番を待つのですが、

なかなか自分から言い出せない利用者さんもいるのではないかと、

本日より、再度利用者さんに、それぞれのマッサージの希望を再確認しております。

利用者さんによっては、身体に合わなかったり、身体的理由により出来ない方もおります。

そうしたことを、再認識する意味をこめて、職員による聞き取りを行っています。

マッサージは、大事なコミュニケーションの一つでもあります。

是非、一人でも多くの利用者さんが、満足して一日を過ごして頂ければと思います。



さて、今日の昼食は、私が検食係りだったので、頂くことができました。

今日のメニューは、鯖の南蛮漬け、ぜんまい煮、つるむらさきのお浸しなどが並んでいました。

柔らかくも食感良い衣をまとった鯖の南蛮漬けは、骨も心配することなく、

身の厚みもさながら、旨みがしっかりとしていました。


Img_6988

色合い良い赤と緑の野菜が添えられ、見た目にも食欲をそそります。

箸で裂くと、やわらかく形も崩れない、この鯖の南蛮漬けは、格別の味でした。

汁も残さずに頂いてしまいました。

とっても、美味しい笑和感の昼食、御馳走様でした!


2016年6月16日 (木)

6月16日(木) 旬の味



今日のお昼ご飯に、利用者さんから頂いた細竹を使用した細竹御飯が振る舞われました。

旬の味ということで、利用者さんも大変喜ばれていました。

利用者さんにも評判が良いお昼ご飯を、今後少しずつでも紹介できればと思っています。

今日のおかずは、大根と豚肉の煮物、トマトサラダも色鮮やかで美味しそうでした。


Img_9445a

先日、たまたまお店で頂いたミニトマトが、すごく甘くて美味しかったのです。

店主に聞いたところ、「甘くて美味しいのは、今が旬だから。」

特に特別ではなく、旬なだけというシンプルな回答でした。

旬の食べ物は美味しいとよく言われますが、トマトを食べて私は初めて実感したところでした。



2016年6月15日 (水)

6月15日(水) 美味しい



今日は、一日を通して雲が空を覆っており、そのためか、気温も20度台前半を指していました。

穏やかな気温で、一日を過ごすことができています。

利用者さんのお宅を訪問した際に、玄関先にツバメが巣を作っており、

ひっきりなしに餌を運んでいるところでした。


利用者さんらは、職員の声掛けで意欲的に運動に参加されています。

ゴムを引っ張り、上下肢の筋力を鍛える運動や、ゴムを両脚に巻いて下肢の筋力アップを行っていました。


Img_5483a

利用者さんと、帰りの車の中で話をしている中で、

笑和感の御飯は、本当に美味しい、と話をされていました。

実に嬉しい一言でした。

「味だけではなく、見た目にも楽しませてくれる工夫が嬉しいね。」

とも、話されていました。

皆さんにも、そうした美味しいお昼ご飯を楽しんで頂ければと、

機会があれば、そうした食事の写真も紹介できればと思いました。


2016年6月14日 (火)

6月14日(火) 鴨の親子



朝方に、ウッドデッキから目の前を流れる実沢川を眺めていました。

川端には、ずいぶんと葉が生茂っていました。

ふと目をやると、川の浅瀬に一匹の鴨がたたずんでいました。

こちらの気配には気づいているのに、飛んで逃げないんだなと、

しばらくその動かない鴨を見つめていると、やがて静かに川の流れに身を任せました。

すると、その後ろに続く小さな小鴨達の姿に気づきました。

そのまま川の流れに身を任せて河口に向かったと思ったのですが、

次に姿を見せた時は、対岸の草陰に身を隠しながら、川を静かに上っていく姿でした。

子供たちが、親鴨の後を流れに逆らって頑張ってついていく姿は愛らしいものでした。

人の子なら、流れに巻き込まれはぐれてしまったら、大変なことになるのでしょうが、

実に自然界で生きている鴨の子は逞しいなと思いました。

朝から、ほっこりする一幕を見たような気がしました。


Img_6872



2016年6月13日 (月)

6月13日(月) 梅



今日は、朝から雨が降る寒い一日となりました。

窓から見える外の風景は、雨が降る厚い雲に覆われていました。

先週末から、寒河江市では大規模なさくらんぼ祭りが行われており、

晴天の中で、さくらんぼの種飛ばし競技などが開催され、

大いに盛り上がりを見せたようでした。

これから、さくらんぼを使ったこうしたレクの活動も、笑和感で行えるかもしれませんね。


利用者さんには、庭の梅の木から採れた梅の実の軸とりを手伝って頂きました。

ようじを器用に使って、梅のじくをとり、それらを瓶に氷砂糖とともに入れて

梅ジュースを作られていました。

完成がとても楽しみですね。


Img_5467




2016年6月11日 (土)

6月11日(土) 歓迎の書



今日、明日と寒河江市では、さくらんぼ祭りが行われ、

県内外から、多くの人々が訪れています。

朝、車を走らせていると、道路をたくさんのゼッケンをつけた自転車にのった集団が

横断し走っていくところに遭遇しました。

普段は、自転車を走らせている人など、滅多に見かけることはないのですが、

この時ばかりは、多くの参加者が道路に列をなして走っていました。

交通量の少ない道を選択して走っているのでしょうが、

いきなり目前に道路を走る集団を目にすると驚いてしまいますね。


交通誘導や整理する人もいない場所もあり、道路で右往左往する集団もおり、

車を運転する側にしては、危ない様子が見られました。

事故ないように、運営側も気を配って頂ければと思います。



今日は、気温が30度近くまで上がる夏日になるとのことで、

イベントごとは大いに盛り上がったのだと思いますが、熱中症にならないように

気を付けなければなりませんね。


来週末に行われる予定の、日本舞踊の慰問の方を迎えるために、

書の得意な利用者さんに、強力をお願いしまして、

掲げる看板文字を書いて頂きました。

利用者さんの得意なスキルを生かして、声をかけ協力してもらうことは良い機会となりますね。


Img_5430a




2016年6月10日 (金)

6月10日(金) 県民性



昨日のテレビ「ケンミンショー」では、山形の方言が取り上げられていました。

この言葉の意味がわかりますか?

というお題で、次の文章が表記されました。

「 こわいこわい やねで わらわら あべは 」

この文章の意味することは何ぞや?

と、出演者の方も首をひねっておりましたが、

私ら山形県人なら、意味がわかった方も多かったのではないでしょうか。

こわい → 疲れた

やねで → 言わないで

わらわら → 急いで

あべは → 行こう

つまり、疲れた疲れたなんて言わないで、早く帰りましょう、

という意味なんですね。

方言を文章に起こすと、なるほどいきなりでは意味不明ですが、

頭の中で口語訳にすると、不思議に意味がわかるところです。


今日の利用者さんとの話の中でも、この件が話題になったようで、

山形県の方言の面白さで話が盛り上がったようでした。

小さな日本でも、県民性というのは、本当に様々なんだなと感心するところです。


2016年6月 9日 (木)

6月9日(木) 雨に注意



玄関を出ると青空だったり、雨が降るような様子がなくても注意しなければなりません。

昨日、寒河江市の公園を訪れていた施設の利用者さんが、

突然の雨に見舞われたそうでした。

公園のスタッフさんらが、慌てて大きなパラソルなどを持ってきてくれたりしたおかげで、

それほどひどい状況にはならなかったようですが、

一見晴れていても、一粒の雨を感じた矢先に、強い雨に見舞われることもあるのです。

出勤前に、空気の風通しを良くするために、窓を開けて出て行ったら、

帰宅時には、部屋中水浸しなんて経験も、私も少なからずあるからです。

天気が読めない今の時期は、みなさん気をつけて外出しましょう。


今日の笑和感では、畑に収穫に出かけた利用者さんらが、

大きな緑のピーマンをとってきてくれたようです。

ごろっとしたピーマンが、二つ籠の中に入っていました。

どんな料理になるのか、楽しみですね。


Img_5400



2016年6月 8日 (水)

6月8日(水) イチゴ



裏の畑のイチゴが赤く色づいていました。

朝に一度水をかけたのですが、そののちに、利用者さんを連れて

畑の様子を見にいきました。


Img_5370a


粒は売り物と比べるとずっと小さいイチゴですが、

一粒拝借して、利用者さんに味見をして頂きました。


Img_5372

・・・・もぐもぐ

甘い?

と聞くと、こくんと頷いて頂きました。

ますます暑くなっていく中で、イチゴや茄子、トマトももっと色づいて

美味し食べ頃に成長していくのでしょうね。


そんな中で、笑和感の中でも、赤く色づいたものが飾られていました。

真赤に実ったさくらんぼでした。


Img_5380



2016年6月 7日 (火)

6月7日(火) ゆべし作り



気温は、25度いくかいかないかという割合過ごしやすい一日でした。

今日も、午前中から利用者さんには、ゆべし作りのお手伝いをお願いしております。

まずは、もち粉を使っての生地作りから行っています。


Img_5336

それらを、上手に形を整えて、クルミを乗せて調理師さんより蒸して頂きます。

笹の葉も茹でてもらっており、その中に挟んで提供されています。

季節感を味わえるおやつだけに、利用者さんも喜んで食べられていました。

昔から家庭で作られてきた味ですので、最近自宅で作る機会が減っているため

こうして自らの手を貸して作ったゆべしは、とても美味しかったでしょうね。


Img_5355


Img_5361




2016年6月 6日 (月)

6月6日(月) ゆべし作り



テレビの天気予報では、梅雨入りしたというニュースが流れていましたが、

山形の空は、穏やかな飛行機雲が流れる晴天の一日でした。

今日は、先日、利用者さん達にも手伝って頂いて、とってきてくださった

笹の葉を使っての、ゆべし作りが行われました。

職員の指示に応じて、もち粉を計量して生地を作り、味付けを行っていきます。


Img_5323

利用者さんも、手慣れた手つきで、上手に形を整えて、笹の葉にそえて

クルミをのせ、蒸せば完成です。


Img_5325

とっても美味しい匂いが立ち込めており、利用者さんも美味しいと好評で

三時のおやつを楽しまれていました。


Img_5329




2016年6月 4日 (土)

6月4日(土) 壮行会



今日も晴天に恵まれました。

穏やかな暖かい一日で、利用者さんは午後からチェリーランドへ、

ドライブに出かけてきたようでした。

珍しいものを見てきたと、出かけられた方は喜ばれていました。


Img_5304

さて、明日は山形県の東根市で毎年開催されるさくらんぼマラソンへ、

せせらぎ草の阿部施設長が出場されるということで、

簡単ながら、壮行会を行いました。

利用者さんが作成した鉢巻を渡されて、本人も気合が入ったのではないでしょうか。

目標は、入賞して商品のさくらんぼ一箱を持ち帰ることですが、

まずは、無事に完走し、頑張って頂ければと思うところです。

本人は、前日にして調子今一つのような話でしたが、報告を楽しみにしています。


Img_5315



2016年6月 3日 (金)

6月3日(金) マッサージサービス



昼頃に車で外を走っていると、温度計が19度を示していました。

晴天の青空の下で日差しを浴びながらの、この気温は実に快適でした。

今日、一日とても穏やかな日和で、道路を歩く人の姿を多く見ることができました。


Img_5299

笑和感の畑のイチゴが赤く色づいているのが見えました。

これから畑の実りの収穫も少しずつ出てくるのでしょう。


午後から、代表の呼びかけで、利用者さんへフットケアマッサージが施されています。

今回、初めて受けられた利用者さんもおり、目をつむられて、

とても気持ちよさそうにされていました。

足のむくみがある方には、とても効能があるとのことです。


Img_5303



2016年6月 2日 (木)

あん摩

あれから数日・・・

今日はT施設長が都合により、久々にゴーストライターのわたくしの出番です!!


今日の笑和感を紹介します!


午後のデイルームではあん摩師が利用者様に施術をおこなっています☆

Img_5285


笑和感では水・木・土曜日にあん摩師が出勤し、「機能訓練加算」を選択されている
利用者様に対して施術をさせていただいています。


今日もあん摩師が対象となる利用者様に熱心に施術をおこなうのでしたー☆彡

2016年6月 1日 (水)

6月1日(水) 笹と菓子



昨日の晩は、えらい天候が荒れました。

突然に大きな雷鳴が轟き、時折強い雨が屋根を打ちました。

昨日のテレビに映された緊急速報では、山形県内に竜巻注意報が発令されていました。

テレビで見たことのある、竜巻で破壊された家屋の映像が思い出され、

いつ何が起こってもおかしくないことを考え、心配しながら外の様子を見守っていました。


今日は、その名残か、空には灰色の雲が覆っており、

強い風が吹き、時折雨を降らせていました。

それでも、利用者さんがそろった頃には、陽が射して明るくなっていました。


今日は、先日採ってきた笹の枝切りを利用者さんに手伝って頂きました。

皆さん、手を伸ばして思い思いで、笹の枝を手に取られていました。

皆でやると、作業も楽しいのか頭をそろえて行い、あっという間に終わっていました。


Img_5237

午後からのお菓子作りでは、ホットプレートを使用した金つば作りを行っています。

利用者さんも手慣れた様子で、生地をこねて、プレート状に押し付けて

焼き目をつけて作られていました。

香ばしい良い香りが漂う中で、美味しくお菓子を召し上がられていました。


Img_5242


金つば