フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月29日 (土)

12月29日 仕事納め



今日も青空が広がるいい天気でした。

駐車場を覆っていた雪も、だいぶ消えて黒いアスファルトが再び顔を出し始めました。

空を見上げると、飛行機が長い直線の帯を青空に残しながら、ゆっくりと北へと飛んでいきました。

こんな天気が続いてくれればいいのにと、屋根から垂れていた最後の雪の塊を落としていきます。

大晦日から正月期間中、この地域は大雪に見舞われる予報となっています。

からっとした気持ちの良い初詣は、難しそうです。


今日は、今年の最終日となります。

忘年会もさることながら、来年の新年会に向けての準備も行っております。

新年会の目玉となる獅子舞も、完成しました。

来年の舞が、とっても楽しみです。




Dscn8945Dscn8950Dscn8969



午後からは、職員によるショーが行われています。

今日は、ちょっと怪しい恰好の職員が登場し、大いに笑いを誘っていました。

職員の方も、それぞれの持ち味を生かして、笑いを提供するエンターティナーに成長しています。

今日も、最後まで笑った最終日でした。

来年は、またみんな笑顔でお会いしましょう。

それでは、良いお年を!




Img_2592Img_2601Dscn8976




2012年12月28日 (金)

12月28日 忘年会2



今日は久しぶりに、穏やかな天気に恵まれ、太陽が顔を出してくれた青空でした。

一面真っ白な、田んぼ道を走れば、空の青との対比がとても眩しく、

田んぼと雪壁の境を慎重に確認しながら車を走らせます。

これから向かう遠くの風景は、霧がかかっているにもかかわらず、

山頂と空が綺麗に見えるという珍しい光景が広がっていました。




Img_2577



日々、走り回ったり雪かきをしたりと、今が年末であり、明日にも今年が終わるという実感が、

正直、ほとんどありません。

恥ずかしながら、私の頭は、まだクリスマスが終わったという余韻が残っているようです。

そんな中で、笑和感では、利用者さんと一緒に忘年会が行われております。




Img_2579


それと、来年の干支の蛇をモチーフにした、ペーパーアートが、本日完成しました。

利用者さんが、少しずつ貼り付けていった、共同作品です。

とっても素敵に仕上がっています。




Dscn8892Dscn8907Dscn8942



最後に、職員による爆笑ステージが行われました。

身体をはったステージに、利用者さんも大きな笑いにつつまれていました。

また、来年元気にお会いしましょう!




Dscn8911


2012年12月27日 (木)

12月27日 忘年会



クリスマス会も終わり、あとは忘年会を残すのみとなりました。

相変わらず、雪は降り続き、厚みを増しております。

50cm近い厚みの雪が、屋根の上に重くのしかかっています。

つららも地面にとどいてしまうのではないかと思うほど、長く垂れ下がっていました。


笑和感では、忘年会や新年会の看板作りを行っています。

出来上がったものを、貼り付けております。

忘年会の余興では、職員による特別ステージが、舞台上にて行われました。

演目は、「 笑和感 愛の麦畑 」 です。

かわいいメイクを施したおよね役と、ステテコパンツをはいた松っあんの、

息のあったコンビの踊りに、利用者さんは爆笑していました。

年越し前の大笑いです。




Dscn8863Dscn8866Dscn8870





2012年12月26日 (水)

12月26日 豪雪の日



激しい風に表面が撫でられるように、真っ白く滑らかな雪景色が広がっていました。

さらさらと軽く、重みなく積み重なっている雪は、先ほど残した足跡さえも消してしまいます。

軒に垂れ下がるように、屋根の雪が垂れていました。

シャベルをかかげ、早めに落としていきます。

時折、屋根をずり落ちていく雪の音が、聞こえてきました。

一日を通して、雪は降り続き、本格的な豪雪の日を迎えました。




Dscn8838Dscn8841Dscn8847



暖かい屋内では、クリスマスツリーの後片付けを行っています。

華やかな光も、来年まで見納めですね。

そして、正月に向けた準備も始まっております。

今、意欲的に制作中なのは、獅子舞です。

段ボール箱をうまく使っての、御手製です。

いったいどんな姿で完成するのでしょう。


また、こんな豪雪の日なのですが、遅れに遅れたチューリップの鉢植えも行われています。

春にはきっと綺麗な花を咲かせてくれるでしょう!




Dscn8849Dscn8850Dscn8852




2012年12月25日 (火)

12月25日 大雪クリスマス



本日は大寒波襲来しています。

あっという間に、すごい雪が降り積もっています。

職員も、時間を見ては、外に出て雪をどけたりしましたが、

降り続く雪をとめること敵わず、車もすっかり雪に覆われてしまいました。

そんな、ホワイトすぎる真っ白なクリスマスとなりました。


今日のクリスマス会の昼食も、豪華なメニューがならびました。

クリスマスオードブルとして出された盛り皿には、大きなシュウマイ、から揚げ、フルーツなど盛りだくさんです。

箸を伸ばして、自分が食べられる分だけ、好きなものをよそっていました。

なんと、鶏1匹のまるごとチキンもお目見えになり、歓声があがっていました。




Img_2562Img_2568Img_2572



午後からは、寸劇が行われ、誕生日プレゼントが配られました。

あったかいレッグウォーマーです。

この寒い冬も乗り切れる素敵なプレゼントです。





2012年12月24日 (月)

12月24日 クリスマスイブ



今日は、クリスマスイブの月曜日です。

雪がハラハラと舞い散るようなムードではなく、吹雪のごとく窓の外を吹きすさんでおりました。

今日は祝日ですので、土曜日から連休の方もいるのでしょうね。

昨日は日曜日でした。

楽しい一日を過ごされた方、これから過ごす方も多くいるのでしょう。


今日は、笑和感でもクリスマス会が行われています。

お昼ご飯のメニューも、今日はスペシャルなバイキングメニューです。

そのメニューで出された、特製のピザは、利用者さんが、午前中の内に

生地から作られた100%手作りのピザです。

薄く伸ばした生地の上に、ピーマンやらソーセージ、チーズをたっぷり乗せて焼き上げています。


テーブルの中央に置かれたおかずの皿から、利用者さんごとに、取り分けられました。

珍しい食事の形式に、利用者さんももの珍しそうに、今日の昼食を楽しまれました。




Img_2519Img_2523



午後からは、クリスマスケーキ作りが行われています。

菓子職人の職員による、スペシャルなトナカイケーキです。

見本に習って、利用者さん自らが、スポンジケーキに生クリームで、デコレーションしていきます。

とっても、素敵なクリスマスケーキです。

大きなケーキを、大きな口を開けて、皆さん食べられておりました。




Img_2528Img_2532



ケーキを食べた後に、職員から、利用者さんにちょっとした寸劇を披露しています。

大きなカブを題材にしたお話で、、おじいさん、おばあさん、そして猿やトナカイ、更には・・・

大阪生まれの謎のニューハーフも登場し、みんなでカブを引っこ抜くお話です。

さて、引っこ抜いたカブから登場したのは、いったいなんだったのでしょうか。

皆さんには、サプライズのクリスマスプレゼントとなりました。




Img_2543



2012年12月22日 (土)

12月22日 干し柿



長い間、軒下に吊るされていた干し柿ですが、

吹雪にさらされるなど、具合が悪くなってきたようなので、

屋内に移動することとなりました。

利用者さんに手伝ってもらって、軒下に吊るされた干し柿を外して、

屋内に竿を固定し、そこに吊るしています。




Img_2482Img_2488Dscn8769



さっそく、今日の3時のおやつで、干し柿を利用者さんにごちそうしております。

甘い甘いと、皆さんぺろっと食べられていました。


2012年12月21日 (金)

12月21日 冬至かぼちゃ



今日は、一日の中で最も夜が長いと言われる冬至です。

冬至というと、冬至かぼちゃを食べて柚子湯に入るというのが、世間的に言われている慣わしです。

風邪をひかないことと金運を祈願するといういわれがあるようですが、栄養価のあるかぼちゃをとることで、

風邪を予防できるという、先人の知恵なんですね。


それで、3時のおやつの時間に、利用者さんに冬至かぼちゃと柚子湯が振る舞われました。

利用者さんにとっては、昔から親しみのある味ですので、あっという間にぺろりと平らげておりました。

風邪やインフルエンザが流行りだしてきたという報道が、されていますので、

冬至かぼちゃを食べられた皆さんは、今年は風邪をひかず元気に過ごす事が出来るでしょう。




Dscn8756




2012年12月20日 (木)

12月20日 準備ごと



今日も激しく吹雪いています。

時折見える青空のもと、外のウッドデッキも何かと雪からの保護を考えて行わなくてはなりません。

そがきなんてたいそうなことは出来ないので、手持ちのもので何か対策をたてないと

再び雪で覆われてしまいます。

とりあえず、ブルーシートを広げてかけてみることから行っています。

こんな雪の多い土地柄ですと、何もしないと一気にそじてしまいますから。

施設を守るのも大変です。




Img_2460



この時期になると、クリスマスや正月やら、大きな行事が立て続けですので、

屋内も、クリスマスの準備をしながら、なぜかすでに獅子舞人形が鎮座しております。

「よく出来てるもんだなぁ」

と、利用者さんも興味深々に、お早い登場を歓迎しておりました。

クリスマス会も迫る時期ですので、それに備えて、看板作りを利用者さんと一緒に行っています。

職員もいろいろと、イベントごとを考えているようなので、楽しみにしておいてください。




Img_2464Dscn8726Dscn8734




最近からですが、お昼ご飯の盛り付けに、私も参加させてもらっています。

慣れないなりに、利用者さんの食事状況を思い出しながら、量を調節して配膳してみました。

自分で盛り付けてみると、利用者さんの食べる様子も気になるもので、

全部食べてくれればホッとするし、食べきれず残してしまう方がいれば、もう少し調整すべきと反省をしています。

常日頃、調理を行っている方は、全部美味しく食べてもらえるように、たくさんの気配りをしているのだなと

改めて感心しているところです。

完食するという満足感を、普段残してしまわれる利用者さんにも、感じて欲しいと思っています。

調理師さんが腕によりをかけて作ってくれた、最高のご飯ですからね。




Dscn8740




2012年12月19日 (水)

12月19日 雪再び



再び、雪に覆われて、景色は白く染まってしまいました。

窓から見える実沢川も、いつにもまして水かさが増しているのか、

降り積もっていく白い雪をいつもより多く溶かしながら流れていました。

川端に、水鳥が一羽舞い降りていたのを見つけました。

何か食べられるものでもあるのでしょうか。




Img_2441



屋内では、正月にむけた取り組みも行われ始めました。

新年早々の行事のために、獅子舞作りに取り掛かっています。

段ボール箱をうまく使って、頭を作っていきます。

さて、どんな獅子舞が出来上がるのか、今から楽しみです。




Dscn8696Dscn8701Dscn8708




2012年12月18日 (火)

12月18日 丸くなる



晴れた空の下で、積もった雪が徐々に消えていくのを感じていましたが、

今日の夕方より、雪に変わるとの予報がありました。



私は、利用者さんのお宅に打ち合わせの用件がありましたので、外出していました。

そのお宅には、兄弟猫が2匹おります。

姿が見えないなと聞いてみると、この冬の寒い中でも、外に出かけていくというのです。

この前拝見した、別の利用者さん宅の猫は、暖房の効いた部屋で、ごろ寝してくつろいでいたので、

猫にも思うことと好む環境もいろいろ違うんだなと思ったところです。

打ち合わせと適度な雑談も終わり、玄関の戸を開けると、目の前に鎮座している猫さんを見つけました。

かがみこんで目を合わせてみると、丸くなったまま、「 ミヤァ~ 」 と、初めて鳴き声を聞かせてくれました。

いつもは、目を合わせただけで、逃げていくのに、今回は、腰を据えられております。

利用者さんとは、来年の目標は、その猫を撫でることなんて、雑談で話しておりましたが、

今回は撫でる前に、のそりと起き上がり背伸びをして、奥にのしのしと歩いていってしまいました。

歳をとると丸くなるとよく耳にしますが、猫も歳を重ねるごとに、人に対する警戒心も和らいでいくものなのかなと

しみじみと感じたところです。




Img_2431



寒さも再び増してきます。

体調に気を付け、今年の冬を乗り越えていければと考えます。




2012年12月17日 (月)

12月17日 選挙ありました



庭に深く積もっていた雪も、ここ数日の暖かい陽気で、だいぶ融けていました。

久しぶりに顔を出した芝生には、降雪の際に外敵の目のないことをいいことに、

モグラが顔を出した穴の跡が残されていました。

まさか芝生の庭が、モグラにいじられるとは思ってもいませんでした。

この陽気で一番ほっとしたのは、路面の雪が無くなって、スムーズに送迎に行けることです。

今日は、快晴で、遠くに見える月山の白い頭も見ることが出来ました。

あれほどの吹雪の期間が続いていたとは思えない穏やかな一日です。



昨日は、日本中が選挙一色でした。

夜間のテレビ報道は、その開票作業の様子と、当選、落選の明暗の状況をリアルタイムで流していました。

予想していた結果であったと言われていますが、あまりにも大差がつきすぎた結果でした。

新しい政権で、日本をよりよい方向に向かわせて頂ければと願います。



本日も、クリスマスリース作りを行ったり、新年に向けたペーパーアートに取り組んでいます。

だいぶ形も完成してきました。

みんなの手で少しずつ出来上がっています。




Dscn8658Dscn8665





2012年12月15日 (土)

12月15日 雨



今日は朝から雨が降り続く一日でした。

降り積もった雪も、この雨でいくらかは融け落ちていくのではないでしょうか。

激しく車の窓を叩く雨の粒が、景色を滲ませます。

降り続く雨は、少しもの悲しい気持ちにさせます。

世界では、今日も無益な事件が起っていると、テレビの報道ニュースで流れていました。

惜しまれず無くなる命、人も動物も、小さな命も大切な命です。

雨は、無くなる命に対しての鎮魂のように感じる時もあります。

冬の雨は特にそう感じられます。

屋内では、クリスマスリース作りが急ピッチで行われ、本日も笑顔で何人かの利用者さんが、持ち帰られています。

それぞれにこだわりをもった作りで、きっと持ち替えられた利用者さんは、玄関口や部屋に飾ってくれているでしょうね。



雨を吹き飛ばすような、カラオケをみんなで楽しんで、今日は帰られています。




Dscn8645




2012年12月14日 (金)

12月14日 手作りの八橋



雪の勢いも落ち着いたのか、今日はからっと晴れあがり、久しぶりに乾いた路面を車で走りました。

屋根の上に積もった雪も、徐々に滑り落ちています。

今日は、とてもいい天気でした。



今日の午後からは、和菓子作りが行われました。

京都の定番の名物お菓子です。

なんと、あの 「 八橋 」 です。

シナモンのあの香ばしい香りが鼻孔をくすぐると、思わず唾を飲んでしまうような

あの食感と味わいが頭の中で、再生されます。

その出来上がるまでの様子を、みんなで興味深く見学しています。

出来上がったそれは、よくお土産で頂くそれとは、ひとつ大きな違いがあります。

それは、大きさです。

シナモンをまぶした柔らかい極太の生地で、たっぷりの餡子をくるんでいます。

見た目に倍以上の大きさを感じてしまいます。


みなさん、お茶を飲みながら、極太八橋を堪能されておりました。




Img_2390




2012年12月13日 (木)

12月13日 漢字



そういえば、今年の世相を漢字一文字で表現するという、毎年恒例の「 今年の漢字 」が、

昨日に、京都の清水寺で発表されました。

皆さん、ご存じの通り、今年を表現する漢字は 「 金 」 です。

この選ばれた金の漢字についてですが、実は今回が初めてではなく、以前にも選ばれていたんですね。

2000年のシドニーオリンピックがあった年です。

今年は、ロンドンオリンピックの活躍や、ノーベル賞受賞などが、反映されたようです。

なんとなく、同じ漢字は重複されないのかな、なんて思っていたので、意外でした。

オリンピックの結果しだいでは、「 銀 」 や 「 銅 」 などとなるのでは、ぱっとしない一年になりそうですね。


私が選ぶ漢字はなんだろうと考えてみたのですが、華やかなものよりむしろ、現実的でした。

復興への道がなかなか開かれないもどかしさや、迷走する政治、低迷する経済状態

そして、自分自身の立場をも考えると、この文字しかないような気がします。

「 耐 」

忍耐、耐え忍ぶ、そんな現実を私だったら、考えるところです。

耐え忍んだ先に、光がくるものと思い、今も多くの方が耐え忍ぶ生活を送っているはずです。

来年は、光がより当る、そんな年にすることが出来るようにと考えています。


テレビをつければ、北朝鮮のロケット打ち上げを予測できなかったのは、誰のせい?とか、

連続殺人容疑で拘留中の容疑者の、自殺を止められなかったのは、誰のせい?などと

犯人捜しと責任の行き場の論争ばかりしており、うんざりする内容ばかりです。

イギリスのキャサリン王妃の妊娠に対して、とある外国のラジオ番組がいたずら電話をしかけて

それに引っかかって内情を話してしまったという専属の看護師が責任を感じたのか、自殺してしまいました。

華やかなニュースに泥を塗ってしまった結果となったこの事件も、いろいろな憶測をまねいています。

もうすぐ、2012年も終わります。

せめて、晴々とした表情のまま、新年を迎えられたらと思います。


2012年12月12日 (水)

12月12日 刀いじり



あいかわらず、雪に見舞われた一日でした。

天気予報では、今週の金曜日あたりから、平年並みの暖かい気温になって、

今のように雪が降り続くことはなくなるのでは・・・、ということです。

最近の慣れない除雪の影響か、身体中が筋肉痛になっているような感じで、

社内でもギクシャクしながら歩いております。


テレビをつけると、北朝鮮がミサイル発射!などという物騒な話題が飛び込んできました。

朝のテレビのニュースでは、ミサイルは解体され、打ち上げは延期になったようだと報道されていた矢先に

まさに真逆の急展開だったわけです。

まさに、日本中が偽情報に釣られたかたちになってしまったようです。

とりあえず、現在の情報では被害報告などは入っていないことが幸いでした。

世界中からバッシングされている今回の件ですが、自国内では、衛星打ち上げに成功と国家の威信を

国民に知らしめているのか、求心力を高める為なのか、あちらの幹部様の天秤にかけた損得の勘定が

どのように働いているのかは、私には計り知れないところです。




Img_2368



今日は、午後から舞踊で使う刀と傘を持ってきて、

簡単な所作の説明や、実際のものを触ってもらいました。

舞踊用の刀でも、実際に手に持ってみると、「重たいんだなぁ」

と、しげしげと利用者さんは、眺めたり鞘から刀を抜いてみたりしておりました。

なかでも、男性利用者さんは、刀を抜く動作に興味津々で、恰好をまねて、ポーズなども決めてくれました。

幼少の頃は、よくチャンバラごっこをした世代であり、テレビでも時代劇の抜刀シーンなどを

見ていたこともあり、どこかしか高ぶる気持ちもあるのではないでしょうか。

これからも、時間のある時に、こういった遊び要素を取り入れたものをやっていければなと考えています。




0Img_2369



2012年12月11日 (火)

12月11日 雪片付け



雪は今朝も降り続け、消える様子はありません。

除雪の朝を迎え、せわしく雪をかき出しています。

屋根に積もった雪は、庭に小さな山を作っています。

すぐ消えると思っていたものの、こんな山を作られては、

消える時期にも消えないで残ってしまいそうです。

時間を見つけて、庭に出て雪かきを行っています。

しだいに、空も晴れあがり青空が見えています。

いい運動になりそうです。




Dscn8580



クリスマスリース作りは、今日も順調に進み、完成したリースをお持ち帰りしております。

きっと飾って頂くことで、少しでも明るい気持ちで、この冬を過ごすことが出来るのではないでしょうか。




Dscn8586a




2012年12月10日 (月)

12月10日 もっと大雪です



土曜日から降り続いた雪は、止むことなく消えずに、

日曜日にさらにその積雪を増していました。

出勤の朝、路面は、踏み固められた圧雪で、でこぼこの状態でした。

施設前の除雪には、朝早くから職員が対応しており、出迎えの利用者様を

スムーズに施設内に誘導することが出来ました。

朝から、お疲れ様でした。

今まで、大根が植えられていた畑の前には、除雪で追いやられた雪が高く積まれています。

いつもは、一度降った雪は、すぐに消えてしまい、また平穏の日常に戻っていたのですが、

今年は、初日の積雪から3日目を過ぎたにもかかわらず、今も雪は降り続いています。

先週、利用者さんが話された、根雪になる、というのも間違いではありませんでした。

道路の路面や交通状態も悪く、送迎では時間が遅れることもあります。

とりあえず、事故だけには気をつけて安全に走行したいと考えています。




Img_2338Img_2339



今日の午後の手作りお菓子は、「 バナナオムレット 」 です。

なにやら、私には馴染みのないおしゃれなお菓子ですので、どんなものだろうと考えていました。

フワフワのパンケーキに、バナナと生クリームが包まれているケーキでした。

この言葉で、想像できるお菓子と言えば、皆さんご存知の

「 まるごとバナナ 」 もしくは、 「 バナナボート 」

です。

よく、スーパーのケーキ売り場に売られていますよね。

バナナボートは、その元祖で、お菓子の専門店などで取り扱われています。

美味しいですよね。

利用者さんも参加して、3時のおやつで、お茶と一緒にお召し上がりされています。

柔らかくて甘く美味しいので、皆さんに好評でした。




Dscn8560Dscn8566





2012年12月 8日 (土)

12月8日 大雪です



今日は、おそらく初めての雪の本降りかもしれませんね。

雪のひとつひとつが大きいボタ雪です。

送迎の時から降り続いていたもので、施設前の庭から見える景色が、

真っ白く埋め尽くされていました。

いつ終わるともわからない雪も、昼食の時には、少しだけ太陽が顔を出し、

勢いが弱まっていました。

屋根には、既に数センチの雪が積もっているのが見えました。

男性の利用者さん曰く

「これは、根雪だな」

とのこと。

根雪とは、降っても消えずに残る雪なんだそうです。

私も意味までわからなくて、聞いてみました。




Dscn8505




今年の雪の多さはどうなのかと、いろいろ話を耳にします。

施設に出現するカメムシが、今年は少なかった気がしたので、勝手に少ないんじゃないかなと

私は勝手に希望的観測をもっていたところですが、先日、利用者さんのお宅に訪問し、

ご家族の方と雑談をした中で、出かけた先の温泉宿で、たくさんのカメムシと遭遇したとのことです。

そんな話を聞くと、カメムシによる降雪予報も、期待度が薄くなってしまいました。


雪の降り続く屋内では、袋作りやクリスマスのリース作りを行っています。

ボランティアの方がいらして、手伝ってくださったおかげで、施設で使える袋がまたたくさん出来ました。

午後からは、お菓子作りで、たいやきを作っていました。

なんとタイのお腹には、餡子と御餅も入った豪華版です。

冬になると、なんとなく食べたくなるお菓子です。

目で楽しみ、味で楽しめたおやつの時間でした。




Dscn8527Dscn8532Dscn8536



2012年12月 7日 (金)

12月7日 地震がありました



本日の業務の終わりのミーティングを行っている時に、

突然大きな地震がありました。

あの311のことが、思わず頭をよぎりました。

幸い、この地域は、それほど大きな震度にはならなかったようです。

職員が、入居者の様子を確認しに行きました。

テレビをつけ、情報を確認していました。

いまだ、テレビの報道では津波に対する警戒を知らせています。

今日は、雪が勢いよく降り始めています。

北海道、東北圏では、爆弾低気圧という、台風を上回るような強風が巻き起こっています。

それと、地震、津波がもし重なることがあれば、冬の寒さも加わり大変なことになります。

対策と適切な対応、非常時にこそどれだけ動くことができるのか。

私達、職員もまた気を引き締めなければなりません。



遠くの山並みが白く染まっていたころ、平地にもたくさんの雪が降りはじめました。

今日も屋内では、クリスマス用のリース作りを行っていました。

続々と完成し、家に持ち帰りを行っています。




Turi




2012年12月 6日 (木)

12月7日 リース



選挙選が始まり、車を走らせていると、こんな街中でも、選挙カーや、

どこかで演説をしている声が聞こえてきます。

笑和感は、奥まった静かな場所にあるので、そこまでは選挙戦の声は聞こえてきません。

何か世の中が変わることを期待して選挙に投票に行かれる方がほとんどなのでしょうが、

今回のような党の乱立からみるに、国民が置いてきぼりになっているような気がします。

大きな主流がある限り、その流れをほんの少し緩めてみたりいじったところで、

何が大きく変わるのかと、内心では少しの期待の上に大きな諦めの気持ちが覆いかぶさっている気がします。



創作活動のリース作りも、なかには完成されている方もおります。

一度手をつけると、集中してあっという間に作っちゃうんですね。

それぞれに、個性が出ていて、良い出来上がりです。

クリスマスまで、それぞれのご家庭に飾られることになるんでしょうね。




Dscn8443Dscn8436




2012年12月 5日 (水)

12月6日 雪降る



天気予報を見れば、今日は雪マークの90%でした。

雨が降っていたと思ったら、しだいにみぞれとなり、そして雪となりました。

朝の窓から見える風景は、降り注ぐ雪の景色でしたが、

積もることはなく、雨になったりと不安定な空模様でした。




Img_2333


今日の送迎中に、利用者さんの玄関口に鎮座しておられた猫様です。

こちらを人睨みして、「 にゃぁ~ 」 と鳴いてます。

どうやら、外に出たものの、家の中に入りそびれてしまったみたいです。

やはり、外が好きな猫様も、この寒さには敵わなかったようです。




Img_2332


屋内では、冬を彩る装飾品作りと、個人作成のリース作りが行われていました。

午後からは、ゲーム大会が行われ、得点に応じておしゃれなアクセサリーを身につけられていました。

中には、おしゃれカツラをかぶって、若返られた方もおりましたよ。




Dscn8413Dscn8409




2012年12月 4日 (火)

12月4日 ふくろつくり



今日は、地域のボランティアの方が来所してくださり、

裁縫で袋作りを、利用者さんと一緒に行っています。

ボランティアさんが所時されていた昔の着物をほぐして、

その生地を使われています。

思い出深い生地とのことで、その思い入れもあったと思います。

それを使わせて頂き光栄です。




Dscn8374Dscn8376



2012年12月 3日 (月)

12月3日 晴れ間の散歩



朝方は、一面もやがかかったような霧が立ち込めていました。

昨日の日曜日に、天童高原のスキー場までドライブしてきたのですが、

さすがにスキー場だけあって、平地には雪がうっすらとですが、積もっていました。

少し高く登っただけでも、景色は一変するものです。


昨日は、ショッキングな事件がありました。

トンネルの天井板が落下し、走行中の車を巻き込んで、多くの死傷者を出した事故です。

年末にかけ、トンネルを通過し、帰省する人が増えていく中、今回の事故は、

多くの人に、トンネル、閉鎖された空間に、恐怖を思い起こすことになるでしょう。

「 絶対安全はない 」、日本が誇る安全神話の崩壊が、老朽化という避けられないタイムリミットを

今この時に迎えているのかもしれません。

定期点検は行われたばかりと報道されつつも、事故は起きてしまった。

この度の原因を是非とも早急に解明して頂きつつ、

この度、若くして亡くなられた方も含め、心よりご冥福をお祈り申し上げます。



天候は、しだいに霧が晴れ、青空が広がっていました。

庭の植木には、雪から木々を守るための、囲いが作られていました。

これで、雪が降っても安心です。

見上げると、すぐ側の山も、冬を間近にした最後の紅葉を見せてくれます。

綺麗な景色ですが、長い間外にいるのは、身体が凍えてしまいますね。




Img_2329Sanpo



今日も、屋内では、リース作りが行われています。

綺麗な装飾に彩られ、クリスマスに向けて、少しずつ華やかさが増していきます。





2012年12月 1日 (土)

12月1日 ツリー



雪がはらはらと空から降っています。

今日から12月です。

このあたりは、車で通る度に、地域ごとに雪の降り具合が違います。

特に言われるのが、橋を渡る度に、積雪が変わってくるということです。

笑和感に着いた職員は、「白岩に入ったら、雪が降ってきた」

と、口々に言っております。


今日は、市販のクリスマスツリーが、届いていたので、さっそく利用者さんに組み立ててもらいました。

ツリーを見ると、早いもので、1年を迎えるのを実感します。

綺麗な電飾をつけて、着飾ります。

室内も、しだいに冬の装飾へと変わっていきます。




Dscn8333Dscn8336