フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

笑和感 Feed

2016年10月28日 (金)

10月28日(金) 菊まつり



午後から雨が降るでしょう。

なんて天気予報通りに、雲がしだいに厚くなり、夕刻時には雨が路面を濡らしていました。

外は寒い風が吹き、冬の到来を感じさせられます。


昼食時のテーブルに灯りが灯っています。

部屋の角のテーブル席に置かれた、その優しい灯りは、

これまで少し薄暗かった場所を、違った意味で幻想的な空間へと変えてくれました。

今では、利用者さんにとっても人気の席となっております。


Img_2819

今日の午後からも、西川町の菊まつりへと利用者さんは出かけられています。

菊もしだいに花を開いてきているようでした。

久方ぶりに見ることができたと、

利用者さんも、菊の展示を眺めながら、歩を進められていました。

一つ一つ、丹精込めて育てられた菊の姿は、とても優美で鮮やかなものでした。


Img_2835



2016年10月27日 (木)

10月27日(木) 誕生会



今日は利用者さんの誕生会が行われております。

昼食には、利用者さんよりリクエストのあった料理を調理師さんが用意してくれました。

大好きな稲荷寿司が振る舞われています。

手作りの箸入れもまた素敵で、料理の美味しさを更に引き立ててくれます。


Img_2800a

さて、午後からは、西川町へ菊まつりへ利用者さんは出かけられています。

今日も、天候に恵まれ、とても散策しやすかったようです。


Img_2815

3時のおやつの際には、利用者さんの誕生会が行われ、

本日の主役となる利用者さんは、白いドレスを身に着けて登場されています。

このドレスは、かなり本格的なものです。

ほとんどの女性の利用者さんは、このドレスを希望され、誕生会の際に

皆にお披露目して、素敵なお祝いを頂いております。

本日も、とても似合っておられ、記念に撮影した写真はとてもにこやかな表情をされていました。

その写真は、職員の手作りの色紙に収められ、本人様にお渡しされています。

誕生会の席では、職員からのお祝いの歌もあり、大いに盛り上がられたようでした。


Img_0984



2016年10月26日 (水)

10月26日(水) 夏並の陽射し



今日は、日差しが射し、とても暑くなった時間帯があり、

まるで夏の陽気のようでした。

長袖の上着を着ていると、脱ぎたくなってしまいました。


秋祭りで使用したスタッフの笑和感Tシャツに、

利用者さんがアイロンがけをしてくださってます。

慣れた手つきで、あっという間に仕上げて頂きました。


Img_2765

今日の午後からも、西川町の菊まつりへと出かけています。

今年初めて行かれる方もおり、遠くの山並みの紅葉を眺めながら向かっています。


Img_2771

菊は、いまから花開くつぼみもたくさんあり、ひとつひとつの菊に咲いた後の形が

整えられるように、支えや紙を使用されているのを見ることができました。

丁寧に育てて、立派な姿を見せるのには、こうした育て主の手間もかかるのですね。

完成したものばかり見ていたので、まさに花開く過程を見ることができ、良かったです。


Img_2774

風はあるものの、寒くもなく、暑くもない過ごしやすい天候で、

菊の散策を、利用者さんと一緒に楽しんできました。


Img_2778



2016年10月24日 (月)

10月24日(月) 菊祭り



先週の土曜日に、笑和感内で開催された秋祭りは大盛況に終わりました。

参加された皆さんは、とても楽しかったと満足されていました。

そして、本日より、当時撮影していたビデオ映像などを利用者さんに、

見て頂いたりして、賑わいの様子や舞踊ショーの踊りなどを楽しんで頂いております。


Img_2696a


そして、今週より西川町で菊祭りが開催されています。

笑和感でも、本日よりさっそくと菊祭り見学へと、第一陣の利用者さんが出発しております。

開催されたばかりということもあり、まだ菊の花の一部がまだ咲いていないところもありましたが、

今年も立派な菊がたくさん並んでいました。

利用者さんは、展示された多くの菊の間を歩きながら楽しまれていました。

少し肌寒いところは、ひざ掛けを肩にかけながら、見て回られております。

今年の菊人形も流行りのドラマに合わせたものとなっており、

見応えがあったようです。

この菊祭りは、11月上旬まで行われているということだそうです。


Img_2699




2016年10月22日 (土)

10月22日(土) 秋祭り開催



天候にも恵まれ、今日は丁度良い気温と日差しに恵まれた秋祭り日和となりました。

朝から、職員とボランティアの皆様が忙しそうに、動いておりました。

テント設営とテーブルの設置も行われ、利用者さんを受け入れる準備も整いました。


Img_1002

利用者さんや地域の方が次々と笑和感に到着してきました。

屋内は、すっかり秋祭り模様に変わっており、利用者さんも驚かれていました。

皆さん、到着されたら、秋祭りの開催が行われるまで、

看護師さんによる軽体操の後は、職員による本日の説明と昔語りが行われています。


そして、本日の開会宣言とともに、青空つどいの家で実った稲が舞台に上がり、

利用者さん代表の方より、収穫の儀を行って頂きました。


Img_2504

そして、最初の幕開けは、笑和感・せせらぎ草・青空つどいの家の職員合同による

花笠音頭で、始まりました。

勢いのある笠回しに、利用者さんも気持ちが高揚し、手拍子を送られていました。

息のあった踊りで、場も大きく盛り上がりました。


Img_2506


Img_2523

続いて、ゲストの松舞踊村山塾社中による、舞踊ショーが行われました。

この舞台には、管理者の私を含め、青空の代表も参加しております。

軽快がアナウンスとともに、役者が舞台へと登壇していきます。


Img_0888a

私は、マドロス舞踊と、股旅舞踊の二曲を踊らさせて頂きました。

舞台からは、多くの利用者さんの、目をきらきらさせた表情を見ることができました。

皆さん、本当に楽しまれていたようでした。


Img_0911

職員の方も、盛り上げ方が上手で、大きな歓声が飛び交っており、

踊り手の方々も、実に気持ちよく踊られていたようでした。


Img_2646

あっという間の舞踊ショーでしたが、最後に踊り手たちは、

見てくださったお客様全員と、握手をされていました。


Img_2685


その後は、食の楽しみの芋煮会が、外のテントで行われました。

利用者さんらは、外に移動し、決められた各々の席に座り、

テーブルに用意された、たくさんの手作り料理を楽しまれていました。


Img_0932

地域の方も協力して作ってくださったおにぎり、

そして、大鍋で作った芋煮、そして、やきそば、焼き鳥、たこ焼きと、

美味しい料理が続きます。


Img_1018


Img_2636

また今回は、特別にポップコーンと綿あめの機械もお借りして、

皆さんに振る舞われました。


Img_1027

全ての料理が美味しく、特に芋煮は何杯もおかわりの依頼が飛んでいました。

焼き鳥、たこ焼きも、次々とはけていき、ほとんどの料理が完売されていました。

皆さん、大変満足された、食事の時間となり、皆さんの笑顔がとても印象的でした。


Img_0937


Img_1029

今回は、大変穏やかな天候の中で、賑やかに笑顔が多く見られた秋祭りでした。

参加して協力してくれた職員、地域の皆様、ボランティアで参加してくれた皆さま、

そして、企画を練り上げ、場を調整してくれた管理者の面々やリーダーの方々

大変お疲れ様でした。




2016年10月19日 (水)

10月19日(水) 準備中



今週の土曜日に迫った秋祭りの準備が大詰めを迎えております。

企画書も固まっております。

資材の発注や最終的な人数確認も行っています。

舞踊ショーの打ち合わせも行っています。

職員の方も、迎え入れる準備で頑張っております。

こうご期待ください。



2016年10月14日 (金)

10月14日(金) 秋の生き物たち



秋めいた空模様や夕日のまぶしさなど、日光が温かく感じられます。

今年の秋は、少しいつもと変わっているような気がしています。

なぜなら、目前の山から、

ミーン、ミンミン~・・・

と、蝉の鳴き声が聞こえてくるのですから。

ずいぶんと寝坊した蝉もいたようです。


そして、今年は笑和感の裏にある柿の実が、既に全部熟して落ちてしまっていました。

気づいた時には、既にほとんどの実が鳥に食べられており、軸だけが枝に残されていました。

例年は、ボランティアで訪れる中学生と一緒に、干し柿作りを行っていたのですが、

今年はできませんでした。

こちらは、ずいぶんと季節を前倒ししてしまったようです。


さて、本日笑和感の前を流れる実沢川を眺められている地元の方の姿を見ました。

私も、覗いてみたところ、小さな魚影が動く姿を見ることができました。

鮎でしょうか。

産卵の準備を行っているのか、その部分の川底だけ色が違っていました。

産卵の時期なのでしょう。

まもなく、鮭の遡上のシーズンです。

今年は、鮭は上ってくるのでしょうか。


Img_2397

利用者さんは、来週の秋祭りに向けて、着々と装飾などの準備を手伝って頂いてもらっています。

暖かい中で迎えられればと思います。


Img_2386



10月14日(金) 秋の生き物たち



秋めいた空模様や夕日のまぶしさなど、日光が温かく感じられます。

今年の秋は、少しいつもと変わっているような気がしています。

なぜなら、目前の山から、

ミーン、ミンミン~・・・

と、蝉の鳴き声が聞こえてくるのですから。

ずいぶんと寝坊した蝉もいたようです。


そして、今年は笑和感の裏にある柿の実が、既に全部熟して落ちてしまっていました。

気づいた時には、既にほとんどの実が鳥に食べられており、軸だけが枝に残されていました。

例年は、ボランティアで訪れる中学生と一緒に、干し柿作りを行っていたのですが、

今年はできませんでした。

こちらは、ずいぶんと季節感を前倒ししてしまったようです。


さて、本日笑和感の前を流れる実沢川を眺められている地元の方の姿を見ました。

私も、覗いてみたところ、小さな魚影が動く姿を見ることができました。

鮎でしょうか。

産卵の準備を行っているのか、その部分の川底だけ色が違っていました。

産卵の時期なのでしょう。

まもなく、鮭の遡上のシーズンです。

今年は、鮭は上ってくるのでしょうか。

利用者さんは、来週の秋祭りに向けて、着々と装飾などの準備を手伝って頂いてもらっています。

暖かい中で迎えられればと思います。



2016年10月13日 (木)

10月13日(木) 秋の味覚



寒さも増し、送迎の車中でも、暖房をつけるようになりました。

冷房風が気持ちよかった頃から、幾ばくかしか経っていないのに、

暖房が心地よく感じられるというのは、四季がはっきりしていることの表れなのでしょう。


今日の昼食には、秋の味覚の栗ごはんが提供されていました。

御飯の中に、転がる大きな栗の実は、とても贅沢な気持ちにさせてくれます。

利用者さんも、とても美味しそうに召し上がられていました。


Img_2384



2016年10月12日 (水)

10月12日(水) 中学生ボランティア



今日の昼食には、鮎の甘露煮が提供されました。

利用者様から頂いたもので、利用者さんにとっては、

ありがたいサプライズメニューでした。

とっても美味しそうに召し上がられていました。


Img_2354

今日の午後からは、陵西中学校の生徒さんが、ボランティアとして来所してくださってます。

今回も、レク活動、お菓子作り、機能訓練、清掃と、それぞれの役割に分かれて、

利用者さんと一緒に活動に取り組まれていました。


Img_2356

レク活動では、利用者さんと一緒になって、ボーリングゲームを行っており、

点数を競い合っていました。

お菓子作りでは、饅頭を作られており、その饅頭は後の三時のおやつで

皆さんで召し上がっています。

清掃は、今は外も寒くなって天気も悪かったので、内部と外部の窓ふきを行っています。

普段、なかなか手の届かないところを、きれいにしてもらいました。


Img_2376

おやつを食べた後は、生徒さんより、お花のプレゼントと歌のプレゼントがありました。

利用者さんからも、お礼のコメントがあり、賑やかな時間はあっという間に過ぎていきました。


2016年10月11日 (火)

10月11日(火) 菊ちらし



自宅で多くとれた食用菊を施設にもってきました。

これらの花びらを手で摘んでとってもらうことは、利用者さんにとっても、

楽しくできるお手伝いであり活動です。

認知症の方でも、以前にやったことは覚えているもので、自然と手が動きます。

摘んでもらった食用菊は、

今日のおかずで利用者さんに振る舞われています。


Img_2349



2016年10月10日 (月)

10月10日(月) オルガン



世の中は、三連休の最終日ということですが、

笑和感は、今日も通常営業です。

わずかながらの旗日の日の丸が玄関先に掲げられているところもありました。

体育の日ですが、最近運動不足だなと思いながら、

車に頼っている自分に対し、反省しています。


デイルームから、久しぶりにオルガンの音が聞こえてきました。

せっかくあるオルガンを演奏する人がいなく、

しばらく机代わりに利用されていましたが、久しぶりにその本来の働きをしてくれたようです。

使おうと思わなかったから、使っていなかったのか、

使えることを知らなかったから、使わなかったのか、

楽器を演奏できる人を、私は羨ましく思います。

せっかくある技術、是非皆の前で披露して頂ければと思います。


Img_2347



2016年10月 8日 (土)

10月8日(土) あけび



世の中、今日から三連休の方もいるのでしょうが、

その出鼻を挫くかごとく、阿蘇山が噴火をしたとのニュースが流れていました。

周囲は、粉じんで灰色に染められており、秋の観光シーズンに備えていた地元の観光業界にも

大きな打撃となってしまったようです。


山形は、ぐっと気温が下がり、今日は雨降る一日となってしまいました。

各地では、運動会や連休のイベントが予定されているようですが、

生憎の天気となってしまったようです。



笑和感の裏にある畑では、大きく育ったあけびが大きな口を開けていたそうで、

収穫されたあけびを使用して、調理師さんがぬたと合えてくれ、

三時のおやつにと、利用者さんに提供されていました。

あけびの厚みのある皮には、独特の苦みがあるものの、

甘いぬたと合わさった秋の味覚を、美味しいと食べられていました。


Img_2334a




2016年10月 5日 (水)

10月5日(水) 秋祭りに向けて



今月に控えた青空介護サービス合同の秋祭りの準備が始まっています。

利用者様だけでなく、ご家族様、地域の方など、幅広くお声掛けさせて頂いております。

今年も、笑和感の中で、舞踊ショーなどが行われる予定です。

このブログをご覧になっておられる皆さまでも、お越し頂きたい方がおりましたら、

お気軽にご連絡頂ければと思います。

参加希望者の案内については、下記のとおりとなります。

多数のご参加頂ければと思います。


2016

さて、秋祭りでは、舞踊ショーの他に、秋の味覚芋煮が振る舞われたり、

日頃、活動の中で作成した、陶芸作品の販売なども行われる予定です。

本日は、陶芸のお皿の作成や、秋祭りの看板作製など、利用者様に手伝って頂き、

準備をすすめております。


Img_2284

近くなればなるほど、やることが見えてきて忙しくなりそうです。

利用者さんの手も借りながら、一生懸命頑張っていきます。


Img_2269





最後に、今日のお昼ご飯は、肉うどんでした。

利用者さんは、とても美味しそうにうどんをすすっておりました。


Img_2282a





2016年10月 4日 (火)

10月4日(火) 演劇鑑賞



本日、近くの小学校で、演劇が行われるという地域のお知らせが入っていたので、

職員に付き添われ、利用者さんの何名かが、小学校へと出かけていきました。

体育館で、催されている演劇は、ステージで行われるのかと思いきや、

まさかの中央ステージで、お客さんはサークル状に囲んで、演劇を楽しむという構成だったようです。


Img_0776

普段、あまり目にする機会のない演劇に、

利用者さんも、楽しくご覧になられていました。

「見れて良かったわ。」

と、利用者さんも満足されていました。


Img_0785

2016年10月 3日 (月)

10月3日(月) 誕生会



稲刈りも進み、我が家の本日の朝食には頂きモノの新米が使われていました。

自宅で、炊き立てのつや姫を頂くのは、初めてでした。

美味しいかどうかは別として、新米というのは、贅沢な響きがありますね。


今日は、利用者さんの誕生会が行われています。

利用者さんは、皆より祝福を受けて、はにかみ顔で、照れている様子でした。

いつも仲の良い利用者さんから、花束を受けとられており、嬉しそうでした。

ご自身でも、歌を披露するなど、賑やかな午後のひと時でした。


Img_2222



2016年10月 1日 (土)

10月1日(土) 秋晴れ



10月を迎え、その一日目は秋晴れでした。

秋の運動会やスポーツの大会が開催されるには、とても良い日和です。

昨日、紹介した新しく笑和感に花開いた彼岸花の写真を撮りました。

10本の花が大きく赤い花弁を鮮やかに魅せていました。

庭にある大きな木が、枯れて去ってしまった時に、代わりに新しい花が現れたのは、

何か因果でもあるのでしょうか。

陽射しを浴びた庭の石の上に、ちょろりと小さなトカゲが顔を出して、すぐに隠れてしまいました。


Img_2175

今日も、変わらず利用者さんは、笑和感で活動されています。

それぞれの特技を活かして、活躍できるように、利用者さんともお話をして、

調理の皮むきや菊チラシの手伝いに協力してもらったり、

行事の習字を書いて頂いたりしています。

歳を重ねても、手に持つ技術は、未だ衰えていないところは凄いと思います。


Img_2159


ちなみに、今日の昼食は、豚肉と野菜の炒めもの、

緑のアクセントのついたポテトサラダ、などなど、美味しい笑和感定食となっております。


Img_2180



2016年9月30日 (金)

9月30日(金) 晴天の下で



いつの間にか、本日が9月の最終日です。

明日から10月だなんて実感は、何も感じていませんが、

それは、最近あまり周囲に注意をむけていなかったからなのかと思いました。

今日は、気持ちよい青空が広がった晴天の一日でした。

稲刈りの作業もはかどっているようで、田んぼの周りには稲を運ぶ車など、

多くの車と人影を見ることができました。


いつの間にか、庭の一端に、新しい彼岸花が咲いていました。

昨年、誰かがこっそり植えてくれたのでしょうか。

ひょっこり顔を出しているのを横目でなんとなく見ていたのですが、

新しい出会いは、もっと感激の心で迎えた方が良かったなと思いました。


Img_0731

今日も、午後からチェリーランドの河川敷へ、コスモスを見に出かけられています。

車椅子に乗りながら、コスモス畑の周囲を回って、寒河江川の流れを見ることができます。

そして、特別に用意されていた、胡麻アイスも、美味しく召し上がられていました。

暑くもなく快適な気温で、花と川と甘いデザートを堪能できた一時は、

とても楽しかったでしょう。


Img_0701

Img_0716



2016年9月29日 (木)

9月29日(木) どらやき



朝から雨が降る肌寒い一日となるかと思い、午後からの外出活動は今日は中止となりました。

ですが、午後になってからしだいに雲が散って、雨雲も流れていってしまいました。


今日の午後からは、手作りの和菓子教室を行っています。

今日の題目は、「どら焼き」です。

手作りで、どら焼きが食べられるなんてのも、なかなかないですよね。


利用者さんにも、作業を手伝って頂きました。

生地を作るのと、ホットプレートで焼き上げて頂くのと、

焼きあがったケーキに餡子をぬってもらうのと、そして形を作って頂くのと

皆さんとの共同作業の成果もあり、素敵などら焼きがたくさんできました。


Img_0677

お茶と一緒に、召し上がりながら、美味しかったと好評なおやつの時間となりました。

私もお裾分けで頂きましたが、お店で買ってくるのと何ら変わらない美味しさでした。

どら焼き、御馳走様でした。


Img_0679



2016年9月28日 (水)

9月28日(水) 命の洗濯



今日も、ぱっとしない曇り空、たまに雨が降る一日でした。

ラジオから聴こえてきたアナウンサーの話では、30度を超える夏日になるとの話でしたが、

この辺りは、暑くもなく寒くもない気温だったようです。


今日の午後からも、利用者さんは、寒河江のコスモス畑へと出かけています。

歩けない方は、車椅子に乗って、コスモス畑の周囲の散策を楽しまれています。

綺麗な花、それが視界いっぱいに広がった光景は、

さぞ利用者さんにとっては、幻想的な光景だったのでしょう。


Img_0641

車に乗って帰る際に、ある利用者さんは、

「命の洗濯してもらった。」

と、述べられたそうです。

普段、訪れる機会のない場所に立ち、皆と一緒に過ごす時間は、

格別なひと時なのでしょう。


Img_2067

また、その後におやつでと食べたアイスも好評で、

「大層美味しかった!来年もまた予約すっからな!」

と、威勢よく宣言された利用者さんもおりました。



2016年9月26日 (月)

9月26日(月) コスモス



ところどころで、黄金色の稲穂の刈入れが始まっており、

すでにいくつかの田んぼは稲刈りが終了しているところがありました。

季節の流れるのは、早いもので、九月もあっという間に終わろうとしていました。

稲刈りの様子を目にして、初めて月日が流れていたことに気づかされます。


今日は、午後から秋のドライブへと利用者さんは、出かけられています。

目指した先は、寒河江川沿いに咲いているコスモス畑です。

多くの花びらを前にして、利用者さんも、風に吹かれ気持ちよさそうにされていました。

外に出るということは、気持ちも開放的になるのか、利用者さんも自然と笑顔がこぼれていました。


Img_2050

そして、今回は3時のおやつで、特別に寒河江市の道の駅、チェリーランドの名物アイスを、

利用者さんに召し上がって頂いております。

数あるアイスの中から、ゴマアイスを食べられた利用者さんからは、

「うまいちゃ~、来て良かった」

と、笑顔で応えられていました。

また、中には、普段おやつは食べられないと決めている利用者さんも、

チェリーランドのアイスと聞くと、それなら食べに行きたいという声もあがったそうです。

いつになっても、甘いものは大好きなものです。


Img_2049



2016年9月24日 (土)

9月24日(土) マジックとチュロス



今日は、少し空が開けた感がし、日中はとても暑くなった時間帯もありました。

雲間が晴れたのは、久しぶりな気がしました。


今日の午後は、お菓子作りが行われています。

今回作るものは、チュロスでした。

利用者さんにも協力して頂いて、頑張ってお菓子作りに取り組まれていました。


Img_2033

また、敬老週間の締めとしてマジックショーを行ってくれる方が来所されています。

賑やかなトークで、利用者さんの心を掴まれており、

手作りの小道具を利用しながら、利用者さんの笑いをとられていました。

マジックだけではなく、時には歌も披露するなど、

利用者さんと一緒に、楽しまれていたようでした。

賑やかなイベント週間で、利用者さんにも楽しんで頂けたようでした。

Img_0529



2016年9月23日 (金)

9月23日(金) 笑和感にわか劇団



ぱっとしない天候が続いているこの頃です。

彼岸花が見ごろを迎え、多くの観光客が慈恩寺へと足を運んでいるようでした。

笑和感でも、行ってみたいと思いつつ、時折小雨が降る中だと、

どうにも外出する気持ちがそがれるところです。


今週の敬老の日イベントも、終盤を迎えています。

本日も、調理師さんが腕によりをかけて作って頂いた特別行事食

まいたけ御飯と天ぷらが並んでいました。

なんて、目を楽しませるのでしょう。

これが、500円なのですから、嬉しい限りですね。

利用者さんも、顔をほころばせながら、料理に箸を伸ばしていました。


Img_2014a


今日の午後のイベントでは、笑和感の職員が頭を合わせて考えた寸劇が披露されました。

昔語りの物語に合わせて、おばあちゃん役、おじいさん役に扮した職員が、

ナレーションに合わせて、役どころを演じられていました。

迫真の演技に、利用者さんも食い入るように魅入られていました。

時折、笑い声が起こったりと、皆楽しまれていました。


Img_0460

その後に、職員による踊りや歌なども披露され、楽しい一時を過ごされていました。

職員も、普段は見せない演技力を発揮するなど、今後の活躍も大いに期待できますね。



Img_2027a


次回作も、こうご期待です。




2016年9月22日 (木)

9月22日(木) 大黒舞とフラダンス



秋分の日

ちらりほらりと、国旗が家の前にかけられていたことで、祝日だったことを思い出しました。

昼と夜の時間差が等しくなる境目の日と言われています。

お世話になっている方から、彼岸花の鉢を譲って頂きました。

利用者さんにも、彼岸花を紹介し、興味深そうに眺められていました。

今の時期は、慈恩寺の彼岸花がきれいに咲き誇っているので、

利用者さんにも、見てもらいたいです。


Img_1927

今日のお昼ご飯は、三色のぼたもちが振る舞われました。

ご馳走だと、利用者さんも喜んで箸を伸ばされ、皆さんぺろりと完食されていました。

この年代の方達にとっては、ぼたもちは、夢に出るほどのご馳走なんです。


Img_1935

午後から、敬老の日のイベントショーで、地元の大黒舞保存会と

フラダンスなどの踊りを楽しむグループの方が来所され

大黒舞とフラダンス、それに民謡や踊りなど、幅広い演目を披露して頂きました。


Img_1948


はじめは、目を丸くしていた利用者さんも、しだいに手拍子もリズムにのって叩いたり、

フラダンスの手の動きに合わせて動かしてみたりと、

手渡された楽器や花笠を使って、一緒に身体を揺らしながら楽しまれていました。


Img_1989


昔から馴染深い、大黒舞や花笠音頭などは特に親しみやすかったようです。

演目後のおやつの時間にも、交流を持ち、とても和やかなひと時を過ごすことができました。


Img_0430


本日来られた利用者さんは、なかなかにない行事尽くしの当たり日だったようです。



2016年9月21日 (水)

9月21日(水) 敬老の日行事食



今週は、敬老の日イベントデーとなっており、なかでも本日は、

敬老の日の特別行事食となっていました。

利用者さんに配膳された御前を見て、まずびっくりです。

艶やかな敷紙が敷かれており、本日は器も特別仕様で、紅葉が添えられた鯉のカルシウム煮

揚げなすの甘味祖かけが、美しく盛り付けられていました。

御飯は赤飯で、箸も艶やかな金色の箸入れに入っていました。

茶碗蒸しまでついており、本当に目で楽しみ、味で楽しむことができます。

利用者さんの表情も晴れやかに、どれから箸をつけていいか迷われていたようでした。

頂いた後は、敷き紙や箸入れをお持ち帰りされる利用者さんもおりました。


Img_1895

午後からは、職員によるギターショーが行われ、生の演奏を楽しまれていました。

また、演奏に合わせて歌を歌ったりと、賑やかな時間を過ごされています。


Img_1911



2016年9月20日 (火)

9月20日(火) 歌謡ショー



河北町のどんが祭り、寒河江市の神輿の祭典といった秋の祭りが終わりました。

私も、どんが祭りに参加し、来年開催に向けてのタスキを受け取ってきました。

重い想いが込められたタスキです。

来年は、眠れない日々が続きそうです。

今のでっぱったお腹も、少しはひっこんでくれるのでしょうか。


今週は、敬老会イベント週となっており、ボランティアの方々が来てくださり、

様々な催しを開いて頂いてもらう予定となっております。

昨日は、南京玉すだれを見せて頂いたようで、今日は歌謡会の方が来てくださりました。

5名の方が来所され、曲に合わせて趣向を凝らした衣装に着替えて

歌や踊りを披露して頂きました。

利用者さんも、手拍子合わせて、一緒に歌を口ずさまれたりと、

楽しい時間を過ごされていました。


Img_0305


Img_0329


Img_0341


Img_0338







経管栄養をされている利用者さんより、

ここで頂いた御飯の味が忘れられないと言った声を頂きました。

現在は、なかなか口腔内からの飲食が制限されているために、

食事を味わうことが困難な状況にあります。

その中でも、何かしらお手伝いが出来ないものかと、少し調理師の方と話をしました。


御飯を普通に美味しく食べられることがどれほど幸福なことか

本日聞いたその忘れられない味という言葉は、調理師にとってもありがたい言葉だったと思います。

何か出来ることがあれば力になってあげたいという純粋な気持ちは、

時に、無力感として現実の壁の前で、純粋な涙として出てくるものです。


一日、一日を大切に過ごしていきたい、そう思える時こそが、

最も人生で意味のある瞬間を生きているのではないかと思いました。


Img_1833



2016年9月17日 (土)

9月17日(土) 洋食のリクエスト



世間では、連続で発生した台風の影響が話題となっています。

本日より、河北町、寒河江市では、秋の祭りが開催されています。

しかし、連休となる三日間は、あまりよろしくない天候になりそうな感じです。

それでも、きっと皆の日頃の行いで、大した影響なく乗り切れるものと思っています。

たくさんの露店が立ち並んでいた様子を、送迎の際に目にすることができました。

祭りの雰囲気は、昂揚感が高まり良いものです。

天気よ、もってくれ!


今日は、利用者さんの誕生日となっていました。

本人希望で、皆の前での形式的な誕生会自体は行わない方針になりましたが、

今日の昼食は、本人から食べたいものリクエストを事前に確認していたので、

調理師さんで検討して頂き、リクエストがあったグラタンを盛り込んだ洋食メニューとなっていました。

なかなか、笑和感では、見る機会が少ない洋食メニューだったので、

箸をすすめる利用者さんも、目を丸くしながら召し上がられていました。

洋食プレートは、とても好評だったようです。


Img_1786a





2016年9月16日 (金)

9月17日(金) 当たり



テレビでは、台風の発生情報が次々と出されており、油断ならない状況が続いておりますが、

現在は、青空が広がる秋晴れが広がっています。

明日から、河北町、寒河江市では秋のお祭りが開催されます。

私も、他人事ではなく、役割で絡んでおりますので、明日からの週末は忙しくなる予定です。

月曜日は、お休みして祭りの方に参加しなければなりませんので、

ブログの方も、お休みになる予定です。

市町村の祭りと言えば、他の地域はわかりませんが、祭りを開催する地区の若い衆には、

仕事を休ませていただけないかと、町長名義でのお願い状のようなものが準備されます。

しかし、町内の企業ならまだしも、町外の企業では、なかなかその文面だけでは、

首をかしげてしまうところもあるのではないでしょうか。

さくらんぼ休暇やお祭り休暇など、地方ならではのお休み事情があるのでした。


今日の昼食は、鱈の磯部揚げが出されておりました。

骨なく安全に食べられる魚料理は、とっても美味しく食べられます。

磯部揚げに添えられていた唐辛子ですが、中にはすごく辛いものが混ざっていたようで、

利用者さんの何人かから、「辛いちゃー!」と、声があがっていました。

周りから、当たりを引いたんだと、言われ皆で笑われていました。


Img_1769



2016年9月13日 (火)

9月13日(火) 手芸作品



このところ、急に気温が低下し、毛布一枚では厳しい夜となっております。

私も、風邪をこじらせてしまい、喉がごろごろしています。

皆さんも、いつまでも夏気分で、薄着での就寝には気をつけましょう。


現在、利用者さんは、敬老の日に向かっての手芸作品にとりかかっています。

今回は、記念になる作品になると思いますので、いつにも増して利用者さんは

熱心に取り組まれている様子が見られました。


Img_1695



2016年9月10日 (土)

9月10日(土) 9月の週末



9月もあっという間に過ぎていき、三分の一に達しています。

送迎車で、田んぼ道を走ると、稲穂が頭を垂れた姿を見ることができました。

利用者さんとは、朝が寒くなったと話をしてきました。


利用者さんの中には、来所されても体調がすぐれないと

横になって過ごされている方もおります。

身体の不調を回復させるための、薬も効かず、医者に相談しても治らないと

そんな話を、毎回のようにされています。

病は気からと、気持ちから元気になりましょうと、声をかけても

それを実証させるのは、とても難しいことです。


その利用者さんが、今日は、本当に珍しくマイクを持ちカラオケを歌われていました。

歌は、元気をくれるなんて言葉があるとしたら、

今抱えている病状を回復させ得るものになるかもしれませんね。