フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

笑和感 Feed

2015年6月23日 (火)

6月23日(火) 雷雨



私は、本日朝から研修のために、山形市内へと出かけており、

ほぼ一日中、机の前に座っては、座学に勤しんでおりました。


そんな時に、突然会場大きな轟音が鳴り響きました。

誰かが、机でも引きずった音なのかと、たいして気にも留めませんでしたが、

その音がしばらく会場に振動を伝えながら鳴り響き続けました。


窓もない会場でしたので、外の様子を確かめるべくもなく、

会場に向かっている際は、晴天の中でしたので、まさか雷雨だとはしばらく気づきませんでした。

遠くの空に夏雲が浮かんでいる光景を、ふと思い出しました。


休憩時間に、窓から外を見ると、確かにアスファルトが黒く濡れていました。

ですが、雨雲はすでに遠くに行ってしまった後のようでした。

帰りの車のラジオから聞こえてきた話題も、突然の雷雨が話題となっており、

どうやらその雨雲は、山形から仙台へと流れていったとのことでした。


果たして、施設の皆は、外に散歩に出かけて雨に巻き込まれてはいないだろうかと

心配も少ししましたが、今日はどうやら屋内で、ゲームとカラオケを楽しまれていたようでした。


Img_3272



続きを読む »

6月22日(月) 慈恩寺へ



青空広がる好天に恵まれた本日は、利用者さんのリクエストもあり、

慈恩寺までドライブに行くこととなりました。

国重要文化財に指定されたことで、観光客の方も以前より見かける機会が多くなりました。


ですが、私たちが向かう場所は、文化財の前ではなく、

その山の頂上の展望台でした。

寒河江市内を一望できるその場所は、とても良い景色と風、陽の光を与えてくれます。

利用者さんも、椅子に腰をかけられたりしながら、しばしその光景を見て

穏やかな時間を過ごされていました。


Img_3260

もちろん、帰り道には、三重の塔を見学して、記念写真も撮られておりますよ。


Img_3268a



2015年6月20日 (土)

6月20日(土) 種取



たくさん頂いたさくらんぼを、煮てもらったもののタネ取りを、

利用者さんにお願いしました。

煮ることで、変色したものを、ビニール手袋をつけて行って頂きました。


ボールにたくさんあったさくらんぼも、皆さんで行うことで、

あっという間になくなってしまいました。

タネを取られたさくらんぼは、その後ジャムなどになる予定です。

甘酸っぱい匂いが立ち込めていました。


Img_2279a





2015年6月19日 (金)

6月19日(金) 公園を散策



穏やかな曇り空で、少し強い風が旗をはためかせていました。

雨が降りそうで、もちこたえそうな天気でしたが、

午後から、まだ行かれていなかった利用者さん4人と一緒に、

寒河江市のゆめタネ@さがえの公園に散策に出かけてきました。


普段あまり外を出歩かれない利用者さんは、昔通った懐かしい光景を思い出しながら

車の窓から、流れる景色をご覧になられておりました。


Img_2252


公園は、相変わらず閑散としており、退屈そうな係員の人が椅子に座られていました。

車椅子2台に分乗して、ゆっくりと園内をまわられおり、

時々足を止めては、珍しい草花をご覧になられていました。

屋根のある休憩場所で、お茶をとり、休憩した後に、

またゆっくりと舗装された道を通って車に戻られています。


Img_2264




2015年6月18日 (木)

6月18日(木) 天皇、皇后両陛下訪町



昨日山形入りをされた天皇、皇后両陛下が、本日河北町の紅花資料館を

私的訪問されるということで、青空つどいの家と笑和感では、

両陛下の姿を一目見ようと、昼食後に車に乗って出かけてきました。

ただ、笑和感からは現地への距離が遠いので、元気な利用者さんと一緒に出掛けて

手持ちのカメラで様子を撮影し、残られた利用者さんに、その様子を見て頂くことにしました。

丁度、現地に近い利用者さんのお宅の協力を得て、車を置かせて頂き、

現地で合流された利用者さんと一緒に、歩いてポイントの場所まで出掛けております。


Img_2225

ずいぶんと早く到着してしまったのか、周囲を警備する警察官の方が、

気を使って頂いて、利用者さんが休める場所を配慮してくださいました。

時間が近づくにつれ、しだいに周囲から人が集まってきて、

予定の到着時間、14:08分には、近くの幼稚園児を中心にして、

多くの町民の方が、カメラと旗を持ち集まってきました。


Img_2231

そして、運命の瞬間です。

目の前を、警備の先導車に続いて、両陛下が乗った車が、

ゆっくりとスピードを落として通過されていきました。

周囲から歓声があがりました。

一瞬でしたが、目の前で直に見ることが出来て良かったです。


Img_2238

お土産話は、施設に戻ってから、利用者さんに写真や映像を披露しました。

利用者さんも、身を乗り出してご覧になられており、

皇后様が手を振られている様子をご覧になられて、ほっと一息ついておられました。

貴重な瞬間を、施設の皆さんで見ることはできませんでしたが、

報告することが出来て、良かったでした。


Img_2242



2015年6月17日 (水)

6月17日(水) 散策



やんわりと曇り空になって、涼しい風が吹いていました。

施設には、利用者さんのご家族様から、さくらんぼの差し入れが届いていました。

色の良いさくらんぼで、午前中は利用者さんに手伝って頂いて、

選別と軸とりを行って頂きました。

取って頂いたものを、お菓子や昼食のデザートで提供したり、ジャムを作ったりするのです。

私も、今日今年初のさくらんぼを頂きました。


Img_3215


昨日のような雨は、予報では降らないということになっていましたので、

今日の午後からは、寒河江の公園へと車で出かけてきました。


Img_2211

相変わらず、訪れている人は少なく、比較的ゆったりと場所をとって落ち着くことができました。

偶然、青空つどいの家の一団も来ており、大人数が集ってしまいましたが、

賑やかに、園内を散策して、それぞれにお菓子を食べたりして過ごしました。

それにしても、今年の園の係りの人は、来場者数が少ないのか、ずいぶんと暇そうにしているようでした。


Img_2221



2015年6月16日 (火)

6月16日(火) 雨の切れ目



午後から天気が崩れてくるでしょう。

そんな予報がされている中で、午前中は穏やかな天気で陽もさしており、

そんな気配もなかったもので、午後から公園に出かけようかなどと計画していたところでした。


それが、昼を過ぎた頃に、突然遠くに響く雷鳴とともに、

バケツをひっくり返したような雨に見舞われました。


大雨になると、ウッドデッキから望む芝生へ、屋根から滝のように水が注ぐ光景が見られます。

これは、芝生の土が水によって、えぐれてしまうので、困っているのですが、

設計上、仕方がなかったのだそうです。

これからますます雨の時期が続くのであれば、ますます穴が大きくなってしまうのではないかと

心配しており、専用の保護板やバケツを準備しなければなりませんね。


Img_3210

午後からは、そんな落ち着かない天気が続き、帰りの送迎の際も

再び雨が降り出してきました。

激しく、フロントガラスを叩く雨をワイパーでかき分けていくと、

途中から次第に真っ黒な路面が、灰色の乾いた道路へと変わっていくのが確認できました。

雨の切れ目というか、雲を抜けたようで、山間に入っていく頃には、すっかり雨を抜けていました。

そんなに距離が離れているわけではないのですが、

こうして少し進んだだけで、天候をも変化が見られるのは、この土地ならではですね。

おかげで、傘いらずで利用者さんを自宅へお届けすることができました。



2015年6月15日 (月)

6月15日(月) ゆめタネ@さがえ



今日は、穏やかな天気でした。

最近になって燕の子供達の巣立ちが始まったのか、車庫に梁に止まっている姿が見られました。

かわいいなぁ、と思いつつこの子達が止まる梁の下には、私の車があり、

梁に沿って、白い糞が、車の屋根に直線を作っておりました。

巣は作らずに、休憩場所で、やってくるなんてちゃっかりしていますね。


Img_3205

さて、今日の午後からは利用者さんと一緒に、寒河江のゆめタネ@さがえに行ってきました。

これまでは、花咲かフェアという名で、たくさんの花の展示がされていましたが、

昨今は、子供用のアトラクションに主がおかれているようで、

訪れた公園は、例年に比べ人影もまばらで花の展示は縮小されているようでした。


Img_3185

木陰にシートを敷いて、散策チームと待機チームに分かれて、

花が展示されている辺りを、車椅子を押しながら散策しています。

穏やかな風が吹いて、ただ座っているだけでも、気持ちよく過ごせることができました。

お菓子とお茶で喉をうるおして、しばしの外の解放感を楽しまれてきました。


Img_3202




2015年6月13日 (土)

6月13日(土) ツールド



朝から、たくさんの自転車が車道を疾走していました。

今日は、ツール・ド・さくらんぼが、開催されており、施設前の道路もコースに入っており、

たくさんの選手たちが横切っていきました。

道路に出て応援でもしたかったのですが、丁度朝の送迎の時間帯でしたので、

車で来られる利用者さんが、車中から手を振ることぐらいしかできませんでした。


今日は、穏やかな土曜日でした。

窓を開けていたら、燕が一羽飛び込んできました。

無事に外に帰っていきましたが、巣立ちの時期なのでしょうか?


紙の輪をどれだけ積み重ねることができるのかを競うゲームに、

利用者さんは夢中になられておりました。

それぞれに、考えながら何度も挑戦されており、大きな記録も作られていました。

バランスを崩し、今にも倒れそうなところを、慌てて両手で支えようとされていました。


Img_3160



2015年6月11日 (木)

6月11日(木) フットケア



今日は、青空が広がり、気持ちの良い天気が広がっていました。

玄関口を丸々と太った黒い毛虫が横断中でしたので、すくって草むらに放ってやりました。

なぜ、毛虫は安住の草むらの場から、過酷なアスファルトの世界に飛び込んでいくのでしょう。

コンクリートの大海原を超えてまで、目指すものがあるのでしょうか。

そんなことを考えながら、青い空を仰ぎました。



今日は、月に一度のフットケアの先生が来所される日です。

さっそくと希望する利用者さんが、先生から施術を受けられていました。

長期の海外研修や市民マラソンに出場するなど、実にパワフルに活動される先生に驚かされます。

気持ちよさそうに、横になられている利用者さんの顔が印象的でした。


Img_3148



2015年6月10日 (水)

6月10日(水) 剪定



今日は、一日穏やかな天気に恵まれ、洗濯物干しも、ウッドデッキに出て行うことができました。

そんな天候の中、笑和感の庭に、庭の剪定屋さんが来てくれまして、

ちょきちょきと、庭の松やらいろんな木々の無駄な枝を払って頂き、

きれいにして頂きました。

来所した際には、からっとしたところを、ぜひご覧になってください。


Img_3123

また、今日は有名な方が来所され、近く予定されることになります

慰問活動についての打ち合わせの場がもたれました。

是非楽しみな機会になりますので、皆さん楽しみにしてくださいね。


さて、今日は岡田家の次女のみつきちゃんが来所され、

利用者さんに笑顔を振りまいておりました。

物おじせずに、泣きもせず、スマイル活動に励んでおりました。

幼いながらたいしたものです。


Img_3128a




2015年6月 9日 (火)

6月9日(火) 輪投げ



今日は、昨日より5度も気温が下がるであろう、雨の日という予報で、

朝から冷たい雨に降られながら、朝の送迎に向かいました。

利用者さんとの話の中では、久しぶりの雨は農家の人にとっては恵みの雨になったとか。

利用者さんの自宅前に広がっていた畑は、すっかりと水分を含んで、

生き生きとしているように見えました。


午後から、屋内のレク活動として、利用者さんの輪投げ大会が行われました。

粗品が提供されるということで、利用者さんはいつにもまして張り切っておられたようです。

得点は接戦しており、応援で盛り上がる中で、無事に終焉しました。

入賞された三人の方には、皆の前に出て表彰式が行われました。

金・銀・銅のメダルを、それぞれの入賞者の首に、私がおかけしました。

いつにも増して、利用者さんの表情は喜んでいたように見えました。


Img_3120




2015年6月 8日 (月)

6月8日(月) 積み重ね



今日は暑く、明日は雨が降るでしょう。

そんな天気予報ですが、今日は雲が覆っている曇りの天気でした。


身近にある素材を利用して、レクリエーションに活用しようということで、

牛乳パックを輪切りにしたものを、積み木のように積み重ねていくものがあるのですが、

見た目が牛乳パックの輪切りでは、見た目が貧相ですので、

利用者さんにおしゃれなテープを巻いてもらって、

鮮やかなものに作り替えてもらいました。


Img_3082

けっこう、地味なものですが、これがなかなかみんなでやると盛り上がるんですよね。

いったいどのくらい高く積み上げられるか、それぞれに競いあっておりました。


Img_3084



2015年6月 6日 (土)

6月6日(土) 午後の時間



雲で覆われていた空もしだいに風で流れていき、青空が昼頃から見えてきました。

目の前の実沢川の緩やかな流れを、一匹の鴨が、グワグワ鳴きながら、

流れに逆らって必死に足を動かしていました。


Img_3070

庭に出て、洗濯物干しを行ったり、

今日は、手作りのお菓子作りで、頭に三角巾をつけた利用者さんも、

一緒に取り組まれて、手で生地をこねていました。

何か、美味しいものができるのか、レンジの中を興味深そうに覗き込まれていました。


Img_3065



2015年6月 5日 (金)

6月5日(金) 陽



雨の予報は、10%という中で、本日は雲が空を覆っていた穏やかな一日でした。

昼食後に、利用者さんとウッドデッキに出て、しばらく日光浴をしながら、

川の音を聞いていました。

川辺には、黄色い花がたくさん咲いていました。

なんという花だろうと、名をわからぬ花をもっと近くで見てみたいと思ったところです。


午後からは、ゆべし作りをするチームと、手の空いている利用者さんは庭に出て

芝生の上で、陽の光を浴びて過ごされました。

庭には、鉢植えされた花や、いちごが実をつけているのを見ることができます。

ただ、椅子に座っているだけで、暖かく穏やかな時間を一緒に過ごすことができました。


Img_3053



2015年6月 4日 (木)

6月4日(木) ごみ入れ



昨日より、気温が5度近く低下するということで、今日は肌寒い一日でした。

風が強く、庭に飾ってあった鯉のぼりが勢いよく泳いでいました。

それでも、稀に雲間の中に、明るい光が射しこんでいました。


デイルームの中で、広告で作られた紙のごみ入れを見かけますが、

こうしたごみ入れは、入所されている利用者さんが、時間のある時に

部屋で作ってくれたりしたものをお持ちくださっております。


もちろん、空いている時間に、手先のリハビリにと、折り紙を作る要領で、

利用者さんにも、作ってもらっています。

皆さん、上手に様々な大きさのごみ入れを作ってくれます。

本当に助かっております。


Img_3023a




2015年6月 3日 (水)

6月3日(水) 庭



今朝のテレビの放送から流れてきたニュースなのですが、

一日に天気予報を確認する回数が最も多い県民がいるというのが、

山形県なのだそうです。

また、もっとも傘の消費量が少ないのも山形県民なのだそうです。

天気予報をチェックして傘の必要性を確認して外出するので、

無駄な出費がないとのことかもしれません。

また、天気を気にするというのは、天候に左右される果樹栽培が盛んということもあるかもしれませんね。


さて、今日は朝からぱっとしない曇り空でしたが、雨は何とかもちこたえているようでした。

窓から入る風も気持ちよく、利用者さんも、庭に出てガーデニングに取り組まれていました。

最近、職員の手もあり、庭の芝生もだいぶきれいに整備されています。

天気が良い日には、芝生の上で川のせせらぎを聞きながら、

のんびりするのもいいですね。


Img_3011



2015年6月 2日 (火)

6月2日(火) なだまき



さくらんぼ農家の利用者さんが、高齢ながら自分で摘んだんだと、

ビニール袋に入った真赤なさくらんぼを差し出してきました。

そのさくらんぼは、本日の利用者さんのお昼ご飯に色を添えてくれました。


また、たくさんのわらびを持ってきてくださった利用者さんもおり、

手慣れた利用者さんから、頭取りを行って頂きました。

たくさんあったわらびもあっという間に、仕上がってしまいました。

さすが、年の功です。

何も言わなくても、すぐに手が出て行ってしまうのです。


Img_2995

そして、今日は朝から生地をこねて準備された、なだまき作りが行われました。

一生懸命に生地をこねられて、形を作り、それを蒸しあげます。

笹につつまれた、なだまきと言われる独特のお菓子は、

今日の利用者さんにとって、特別美味しかったのでしょう。


Img_2983


Img_3005



2015年6月 1日 (月)

6月1日(月) 笹の葉



今日も暑くなり、真夏日を観測するような気温でした。

本当は、午後から近くの山に笹とりついでにドライブへ行く予定を考えていましたが、

暑さのために外出は控えることとなり、調達された笹を利用者さんから手伝って頂き、

きれいに伸ばしてもらいました。


Img_2977

きれいに伸ばしても、くるっと笹が丸くなってしまいます。

笹の葉がまだ若いからとのことでしたが、できた分は近いうちに

おやつ作りで使われることになります。


午後からは、昨日寒河江市内で行われたという、NHKののど自慢を

皆で見ながら、おやつを食べております。

のど自慢を見た後だったからなのか、今日の終わりの歌は、

とても大きな声が出ていたような気がしました。


2015年5月29日 (金)

5月29日(金) 花



テレビの中継が、鹿児島県の口永良部島の噴火を伝えていました。

昼間のニュースはその内容でもちきりになっており、

その遂に国内でも来たか!、という驚きもそうなのですが、

個人的には、明後日に行われる寒河江市から中継されるのど自慢が、

もしかしたら、そうした緊急ニュースで相殺されてしまったら、どうなるんだろう・・・

などと、余計な心配ごとが頭の中を巡っておりました。

別に、私や知人が出演するわけではないのですが、

なんとはなく、気になっているようです。


さて、利用者さんには、ウッドデッキに出てもらって

洗濯もの干しを手伝って頂きました。

そこから見える芝生の鉢に植えていた、花がきれいに咲いていたのが見えました。

呼びかけに応じて、利用者さんもご覧になり、きれいに咲いていた花を

皆でしばらく眺めていました。


Img_2955a



2015年5月28日 (木)

5月28日(木) 小さな収穫物



庭に自生しているいちごが赤く色づいてきているというのは、お話しましたが、

枝豆もその実をいくらか実らせていました。

それらは、頃合いを見て収穫していたりします。

そして、これが本日の収穫の成果です。


Img_2940

小さなカップに少量の小さな房の枝豆と、形がいびつなイチゴです。

枝豆は、今日の入所者の夕食のお味噌汁にでも使って頂こうということで、

入所者の方々に枝豆の筋とりを手伝って頂きました。


Img_2941




2015年5月27日 (水)

5月27日(水) ひなたぼっこ



陽気に誘われて、庭に出てみたところです。

天気が良く、穏やかな陽よりでした。


Img_2145

ウッドデッキに出て、洗濯物を干したり、枝豆をとってみたり、

でも、一番は、太陽の光を浴びるひなたぼっこでしょうか。


2015年5月26日 (火)

5月26日(火) 珍入者



ガラスの瓶に入れられたとある珍入者がおりました。

どこから中に入ったのか?

それは、捕まえられ、このガラスの中に保管されたわけです。

一匹のカナヘビです。

この辺りでは、カナチョロと言われています。


Img_2929

笑和感の庭には、このカナヘビと、日本トカゲの2種がいます。

日本トカゲは、カナヘビよりも体格が大きく、幼い姿は尻尾がブルーに輝いており

とてもきれいに見ることができます。


何気に、庭の石の上に、このトカゲがいるのを見つけました。

ちょろちょろと、すばしっこく岩の間に隠れてしまいました。

捕まえようという幼少の頃のやる気が湧き起こらないのは、成長したからでしょうか。


Tokage



2015年5月25日 (月)

5月25日(月) 羽蝶欄



小さなきれいな花を、入所されている利用者さんが皆に見せたいと鉢ごと持ってきてくれました。

自宅の前に咲いていた花を家族が鉢に入れて持ってきてくださったとのことでした。


Img_2116

でも、花の名前がわからないと利用者さんが困っていたところ、

花に詳しい職員が、紙に名前を書いてくれたようでした。

その花の名前は、羽蝶欄という花で、小さな花なのですが、

とても気品があり、きれいな花でした。


Img_2115

利用者さんは、とても気に入られた様子で、何度もその花をご覧になっておられました。



さて、暖かな陽気になり変化が少しずつ見られている笑和感の周囲の光景をご紹介致します。

まずは、芝生に生えたわらび


Img_2122

そして、庭に自生しており、色がついたイチゴ (誰も食べません)


Img_2120

実沢川の川底に根付いた緑苔


Img_2125



2015年5月22日 (金)

5月22日(金) お菓子作り



今日は、気持ちの良い青空に恵まれた一日で、遠くの雪をかぶった月山も

きれいに見ることができました。

しかし、風は強く鉢植えが横倒しになるほど、木々を揺らしていました。


午後からは、和菓子作りでお饅頭を作っております。

綺麗に丸めたものをプレート上で形を四角い形状に整えて焼き上げます。

甘い香りが立ち込めてきました。


Img_2083

お茶と一緒に、利用者さんも美味しいと頬張られていました。


2015年5月21日 (木)

5月21日(木) 雲間から



西川町の月山の方角には、厚い雲が覆っており、

寒河江の方角には、青い空が広がっていました。

雲がしだいに流れていくのか、午後からは少しずつ晴れ間が広がってきていました。

灰色の雲の間に、青い空がぽっかりと見えていました。

あのわずかな青空の下にいる人には、どんな空が見えているものかと思うところでした。


庭の芝生に足を踏み出したところ、頭を持ち上げたシマヘビが、

きびすを返して草むらの中に隠れてしまいました。

この前きれいにしたばかりなのに、芝生を占領してしまっていた三つ葉は、

再び勢いよく成長を遂げていました。


利用者さんには、わらびの頭取りをしてもらっています。

今日のお昼ご飯でも、メニューに登場するのでしょう。

この時期は、山菜がとてもおいしく、また様々な山の幸が、

手に入りますので、昼食のメニューも、一段と豪華に見えます。


Img_2927



2015年5月20日 (水)

5月20日(水) 外の空気



庭に咲いた紫の花をつけた杜若も、きれいに一番の見頃をむかえたようでした。

毎年、暖かくなると自ら立ち上がり、きれいな花を咲かせ私たちの目を楽しませてくれます。


Img_2049

今日のご飯は、つつじ御前と称され、とってもかわいらしい、お稲荷さんとお寿司が並んでいました。

ひとつひとつに心が込められているようで、目で楽しむことができ、

利用者さんも笑顔で頬張られていました。


Img_2914

午後からは、急に風が強くなり、道路に掲げられているのぼりも、

なんののぼりかわからないくらいに、縮こまったまませわしなくはためいておりました。

そんな中でも、つつじを見てみたいという利用者さんの声があり、

車に乗ってドライブがてらに長岡山の頂上の展望台まで行ってきました。

寒河江市内が一望できる場所で、今日も多くの施設が訪れていました。

山の上では、風もそれほどでもなく、気持ちよく外の空気を満喫してきました。

来れて良かったと、利用者さんも満足されていました。


Img_2056a




2015年5月19日 (火)

5月19日(火) 雨上がりの公園



午前中にかけて、少し雨の気配を感じつつ、

予報の通りに雲は白い筋をつくりながら風に流されていき、

青い空が午後から見えてきました。


つつじ公園への見学も、終盤となり、まだ出かけていない利用者の方へ

声をかけて、午後からつつじを見に出かけてきました。

多くのつつじは、花の見頃もピークを迎えたあとで、少しずつその花を散らしていましたが、

部分的にはまだきれいな花が残っていました。

雨の残り香とともに、つつじの香りを吸い込みながら、

終わりを迎えるつつじを堪能したのでした。


Img_2901



2015年5月18日 (月)

5月18日(月) つつじの園



車の窓から見える水田の風景に、水が引かれていたかと思えば、

既に、田植えが完了しているところもありました。


午前中から午後にかけて、しだいに雲が覆ってきましたが、

風がふんわりと、気持ちよく旗を揺らしており、

絶好のお散歩日和でした。


午後から、つつじ見学へと、3台の車に分乗して利用者さんと出かけております。

天気も穏やかだったためか、今日も来場者の方は多く、出店の呼び込みにも熱が入っていました。


白いつつじは、依然として見ごろで、多くの施設の車が、入れ替わり立ち代わりで、

利用者さんを下しては、運んでいく光景が見られました。

普段、なかなか外を散策する機会のない利用者さんも、

表情が緩みながら、職員と一緒に車椅子に手をかけるなどしながら、ゆっくりと歩をすすめておりました。


Img_1993



2015年5月16日 (土)

5月16日(土) 雨上がりのつつじ



昨晩は、雷と強い雨に見舞われ、今日の午前中まで、雨は続いていました。

ですが、予報の通りに、午後から雨は上がり、青空が広がっていました。


今日がつつじをよく見れる最後の日かもしれない、という思いもあり、

今日は大人数で、つつじ公園にドライブに出かけてきました。


厚い雲がなくなり、青空から陽の光が射しこみ、

寒さが気になって、厚着をされていた利用者さんも、服を脱ぎだしました。

とても気持ちの良い陽気になりました。


Img_2838

花も水を浴びたせいか、とても元気そうに見えました。

白のつつじがとてもきれいでした。

「初めて来た」

「来てよかったぁ」

と、話される利用者さんの言葉を聞くと、来てよかったと思いました。


Img_2842

きっと、今日の家族との夕食の話題で、今日のつつじのお話が出ているかもしれないですね。