フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

1月31日(火) 大福



昨日の夜から再び雪が舞い、今日の朝方には再び周囲を白く染め上げていました。

それでも、日中の間は陽光に恵まれ、地表のアスファルトを覆っていた雪は

消えてしまったようでした。

青空が見えるうちに帰れた利用者さんは、

「今日は良い天気で良かった。」

と、ほっとされた様子でした。


今日の昼食は、山形名物の鳥中華が振る舞われています。

ここ村山を中心にして広がりを見せている鳥中華は、

山形県のB級グルメの冷たい肉そばの甘じょっぱい汁に、

スライスされた鶏肉と、蕎麦の代わりに中華麺を使用しています。

皆さん、美味しそうに麺をすすられていました。


Img_2311

午後からは、お菓子作りを行っており、今日のお題は「いちご大福」です。

餡の中にイチゴを入れて生地で包みこみます。

利用者さんも、職員の指導の下で、形を作っていますが、

いろいろな形ができて、作るのも見るのも食べるのも楽しめた一品でした。

お茶と一緒に、皆さんぺろりと平らげておりました。


Img_2330



2017年1月30日 (月)

1月30日(月) ニュース



朝から降り続く雨は、周囲の雪をやわらかくしています。

四駆でない車は、やわらかくなった雪の轍にタイヤをとられて

空回りすることもあり、まだ油断できないところがあります。

敷地周りの雪もだいぶ落ち着いてきた感じがしています。

このまま、冬が終わってしまえばいいのに・・・と、思うこのごろです。


ニュースで、昨日行われた国家資格の介護福祉士の試験者数が

減少しているとの記事を読みました。

原因はいろいろ考えられますが、処遇面での介護職の魅力が低いということや

試験へ望むハードルが大幅に上がってしまったことなどが大きいと思われます。

中でも、試験を受けるためには、これまでは介護職の経験年数が主だったのですが、

外部で高額な費用を支払って必要な単位の講義を

受けなければならないという条件が加わってしまいました。

これは、一定期間職員を研修へ出さなければならないという施設側の負担も発生します。

まさにこれから介護福祉士を目指す方にとっては、専門の学校に通学している学生をのぞいては、

一般の方が上を目指していくためには、本当に大変になっていると思います。



笑和感では、有資格者への成長もそうですが、

職員の、もって生まれた人柄も大切にしていきたいと考えております。

利用者さんの目線で、同じ楽しみを共有できる時間を過ごしていければと考えています。


2017年1月28日 (土)

1月28日(土) 寒鱈汁とおにぎり



今日は利用者さんの誕生会が行われます。

テレビの中継でも庄内の方では、寒鱈汁祭りが行われているようでした。

それに合わせてか、笑和感でも本日は寒鱈汁がメニューに並んでいました。

そこに添えられるおにぎりですが、今回は笑和感の婦人部隊の皆様に

協力を仰ぎ、味噌おにぎり作りを手伝って頂きました。


Img_2292

さすが、婦人部の皆さんは、とても手際が良く仕事が早いものです。

あっという間に、人数分の味噌おにぎりが完成しました。


Img_2296

昼食時にはおにぎりと一緒に、寒鱈汁の香りが漂い、利用者さんも食欲がそそられているようです。

ぷりぷりの白子がたくさん入っていた寒鱈汁は、とても身体が温まったことでしょう。

庄内のイベントで振る舞われたお椀よりも、大きな白子を利用者さんは食べられていると思います。


Img_2298




午後から行われた利用者さんの誕生会では、

利用者さんから一言とマイクを渡すと、

自分の経験したことと題して語りだされました。


自分が正月くらいは、家でゆっくり過ごしたいと施設の方にお願いしたのだそうです。

ですが、返ってきた答えは、

皆が同じように施設で過ごされているのだから、自分だけ外れるのはだめなのだと、

諭されてしまったとのことです。

これが自分の天命なのかと、利用者さんはがっかりしながらも悟ったのだそうです。

そんなこともあるのかと聞いていたのですが、その次に出た利用者さんの言葉は、



「・・・という夢を見たんだ。アハハハ。」

と、笑って語ってくださいました。

まだまだ頭も働く達者な人だなと私も称えたところです。


2017年1月26日 (木)

1月26日(木) ケーキの匂い



朝から良い天気だと聞き、空を見ると青空が見えました。

カーテンの隙間から入る日差しに暖かさを感じられました。

雪が融けていくこんな日は、道路も快適です。


今日は利用者さんの誕生日が重なり、その利用者さんには、

事前に調査した利用者さん好みのメニューとなっております。


Img_2269

緑の枝豆光るひじきご飯に、白身魚のフライが目に入りました。

「頂きます」と、いつもより大きな声を発しながら、箸を持ち食べられていました。

誕生会では、甘い匂いがするケーキに立てられたロウソクの火を吹き消し、

お祝いの花を受け取られていました。

晴れの日に、おめでたいことです。


Img_2280



2017年1月25日 (水)

1月25日(水) 雪中の人々



何やら鳥取県では、豪雪による渋滞が発生したというニュースが昨日より流れており、

各地に雪が原因となる渋滞やスリップによる事故が多発しているようです。

10時間以上も車内に閉じ込められているなど、肉体的、精神的にも大変なことだったでしょう。

一方、高速バスの運転手が体調不良で、8時間も仮眠室で眠りこけてしまったというニュースもあり、

事故という最悪の事態にならなかったことを良しとするのか、

それでもUSJへ行くツアーだっただけに、乗客の方は楽しみの時間を奪われ不運だったなと思います。

二つとも、動かない車中での待機を強いられたという状況は同じなのですが、

乗客の事態に対する疲労感や悲壮感が想像できるだけに、どちらともお疲れ様と労いたいところです。

個人的に、仮眠室で寝ていた運転手さんが痛恨の寝坊を実感した時の心理状況が

いかようだったのかが興味をもつところです。


ここ山形県でも、集中的な積雪により、多くの方が道路に出て除雪を行っている姿が見られました。

こうした状況でなければ、これほど屋外に出ている家人の姿を見る機会がないというのも

不思議なものです。

時に、大変な時は、隣人の助けも必要になりますので、

お互いに大変な状況を共有して乗り切っていくことは、たまには良いことのなのかもしれません。


今日は、晴天が広がり、路面の雪も午後には溶けだしている様子が見られました。

屋根には厚く雪が堆積していたので、この機会に午前中に雪を少し降ろしています。

雪深い所から来られる利用者さんは、雪の変化に驚かれているようでした。

今後、しばらく落ち着いた天気になるというので、

状況を見ながら対応していきたいと思います。


身体を動かした後の弁当はとても美味しかったです。



2017年1月24日 (火)

1月24日(火) 降り続く雪



昨日より断続的に降り続く雪は、今朝も扉を開けると、

厚底の靴がぬかるむほど雪が積もっていました。

笑和感の窓から見える絶え間なく降り続く雪の光景に、

除雪するタイミングをうかがっていました。


午後から、少し小降りになったのを見計らい、除雪機を稼働させ

広い敷地内を行ったり来たりしながら、雪を片付けていきます。

夢中になって行っていると、除雪機を操っている方が向いているんじゃないのか

なんて考えながら、少しでも見た目綺麗にと機械を操っていました。



1月もあっという間に経過し、2月も見えてくる中で、

利用者さんは、2月の節分行事を見越して、鬼の面飾りを作られていたり、

2月の手作りカレンダー作成を行っていました。

雪と格闘している間に、日々はどんどん過ぎていきます。

時間に置いて行かれそうに感じながらも、日々をしっかり歩いていかねばと考えています。


Img_2246




2017年1月23日 (月)

1月23日(月) 食べず嫌い?



肉を食べたくないと言われる利用者さんがおりますが、

笑和感を利用するようになってから、食べることが出来るようになりました。

もちろん、調理師さんの料理の腕が上手だというのは言わずもがなですが、

食べられるようになる機会というのは、突然として訪れることもあります。

一般に良く言われる食わず嫌いなのかもしれませんが、

利用者さんの好き嫌いが改善されていくのを見るのも楽しいものです。

以前は、鳥蕎麦など、鶏肉で出しをとったものでさえ、

「食べません!」

と、突っぱねられていた方も、何かの拍子で肉を口にされたところ

「こんなうまいとはしゃねけな」

と、けろっとされていました。

食べられることもあれば、こっそりと隅によせていることもあり、

これからも様子を見ていきたいと考えております。


もちろん、家族の方からも、食べさせてほしいとお話を頂いているうえで、

見守りを行っています。


2017年1月21日 (土)

1月21日(土) おにの鼻



今日は、来月の節分に向けて、創作活動では鬼の面作りに取り掛かっている様子でした。

利用者さんから、

「鬼の鼻の色ってどだなだ?」

と聞かれたので、自分で思い浮かんだ色で良いと思いますよと、答えると

「う~ん?どだなだや。」

と、一生懸命に考えられていました。

結局は、赤色で肌を染めていたようでしたが、

鬼のイメージも人それぞれかもしれませんね。


Img_2228



2017年1月19日 (木)

1月19日(木) 大きな手



今朝は、若干雪が軽く降ったようでした。

それでも、日差しが射しこみ、除雪が行き届いている国道はすっかりとアスファルトが見えており、

一般道でも路面に厚く積もっていた雪がやわらかくなり、雪の轍が出来ていました。

ただ、そのせいで車のハンドルがとられ、大きく揺さぶられながら

車はのろのろ運転となっています。


本日、畑を作られている利用者さんより、家で採れたやつだと山芋を頂きました。

その中で、特に目を引く山芋がありました。

その形は、まるで人の手のように5本の指がある山芋でした。

さっそくと、利用者さんにその山芋を紹介しています。

面白い形と大きさに、利用者さんは驚かれていましたが、

ある男性の利用者さんが、その山芋を見ながら一句読んで頂きました。

【 とろろいも  五ほんのゆびの 手のごとし 】

・・・流石です。


Img_2208


頂いた山芋は、本日の昼食で付け合せで使わせて頂きました。

ありがとうございました。


2017年1月18日 (水)

1月18日(水) どらやき



昨日と今日にかけて、降雪はいったん落ち着いたようで、

陽がさしたおかげで、雪を片付ける時間が得られました。

今日は、笑和感の屋根に上って、雪下ろしを行っています。

屋根の雪下ろしは、陽が射して滑る危険性がありますので、お昼までにとどめておきました。

それでも、まだまだ屋根には雪は残っています。


そして、いつ片付けられるかもわからなかった庭を覆っていた雪なのですが、

「私らもひと肌脱ぎます!」

と、看護師さんが腕をまくって手伝いを申し出てくれました。

正直、ある程度やってくれるだけで十分と思っていたのですが、

後に現場の様子を見てみたら、ご覧のとおりです。


Img_2199


雪の多い所で育ったからと笑っていましたが、この仕事の早さとパワフルさに

感心してしまいました。

いやはや、参りました。



さて、今日の午後はお菓子作りということで、皆さんでどらやきを作っています。

プレートで焼いたパン生地に、利用者さんより餡を入れてもらい、

更に生地を乗せ、ハンバーガーのように重ねます。

ボリュームのあるどら焼きに、利用者さんも大満足でした。

香ばしい甘い匂いが立ち込めていました。


Img_2195


Img_2197




続きを読む »

2017年1月17日 (火)

1月17日(火) お茶会と白兎



屋根から落ちてくる雪は、窓から見える光景を覆うように積み重なっています。

そんな見た目もよろしくない様子に、職員が機転を利かせて

表情を描いてくれたようです。

どうか、片付け終わるまでは、これで勘弁してください。


Img_2132

今日も、午後からお茶会が行われています。

今日は、手作り和菓子も同時に行われており、丁度お茶と一緒に和菓子も楽しむことができました。

餡が入った生地に、色を加えて、見た目は雪の中を跳ねる兎のようです。

利用者さんは、自分でといだお茶を頂きながら、甘い和菓子に舌鼓を打たれておりました。


Img_2152


Img_2161


Img_2167


Img_2187



2017年1月16日 (月)

1月16日(月) 大雪の月曜日



日曜日にかけて降り続いた雪は、

これまで溜めていたものを吐き出すかのように、

あっという間に周辺を豪雪模様へと変えてしまいました。

この程の規模の積雪は、ここ数年なかったのではないでしょうか。

各地で、雪による渋滞や事故が多発しています。


笑和感の窓から見えた庭の景色は、半分以上が雪の壁で覆い尽くされていました。

屋根から落ちてきた雪は、柵を越えて、デイルームの窓まで押し寄せていました。


Img_3191

不思議なことに、庭にあった鳥の餌場がなくなっていました。

餌場があった付近を探ってみると、風で吹き飛ばされたのか、

はるか下に落ちて雪の中から顔をのぞかせていました。

今日の私の仕事のほとんどが、除雪作業となったのですが、

本日最初の仕事が、鳥の餌場の救出活動となりました。

雪の中へ飛び込むと、腰まで埋まってしまいましたが、

無事に餌場を救出し、帰還することができました。


Img_3187

庭の除雪と敷地内の除雪と、スコップやら除雪機をフル稼働して頑張ったのですが、

だいたいのところまでが、本日の限界となりました。


午後からは、職員による御茶会が行われました。

本格的な茶道道具一式を持参し、利用者さんが見守る中でお茶がたてられました。


Img_2081

決まり文句の、「結構なお手前で」と、利用者さんもお茶を頂きながら、

なかなかない経験を楽しまれていたようでした。

私も、利用者さんに教わりながら、お茶の頂き方をご指導頂きました。


Img_2097

また、その後に利用者さんの誕生会も行われています。

今日は、丁度入所されている利用者さんが、101歳を迎えられ、

ご家族の方も一緒にお祝いに駆けつけてくださいました。


御身内様より届いたというバルーンフラワーが、ご家族様より贈られました。

このフラワーは、風船の中に入っており、針で割るとフラワーを手にすることができるという

私も初めて目にしましたが、面白いもので、利用者さんの前で割られました。

普段は、のんびりされている利用者さんも、思わずびっくりされてしまいました。

特別なプレゼントとご家族様が来てくれたことは、

利用者さんにとっても、とても素敵な時間となったのではないでしょうか。


Img_2114a




2017年1月14日 (土)

1月14日(土) 大雪とフットケア



あっという間に周囲を白く染めてしまった大雪は、

今日一日をかけて降り続き、更にその積雪を増しています。

明日にかけて続く記録的な寒波は、更にその勢いを強めていきそうです。

この日に重なってしまったセンター試験では、生徒さんや学校側、

家族さんまで大きな対応を求められそうです。


大雪の本日も、笑和感では談笑する笑い声が響いています。

今日は、月に一度のフットケアの伊藤先生が来所してくださり、

利用者さんに心のこもった施術をして頂きました。

楽しみにしている利用者さんは、順番を待ちながら、お話をして待っておられました。

施術を受けられている利用者さんは、実に気持ちの良い表情で、

口を大きく開けて眠られているようでした。

私も、将来このようにマッサージを受けられることができればいいなと思ったところです。


Img_2048




2017年1月13日 (金)

1月13日(金) 冬



雪がしんしんと降り、軒下に下げておいたしみ大根も、

ぎんぎんに冷えてくれるでしょう。

各地で、積雪による混乱や事故の報道がニュースで流れています。

また、明日からセンター試験が始まるということで、どうか混乱ないように過ぎていけばと思います。


Img_2033

窓から見える鳥の餌台の屋根にも、こんもりと雪が積もっていました。

利用者さんから、雪の重みで壊れてしまわないかと心配する声も聞かれました。

今日も屋内では、利用者さんの元気な歌声が響いていました。



2017年1月12日 (木)

1月12日(木) 書初め



朝から、かかとまで埋まるぐらいの雪が積もっていました。

今日からしばらくは、本格的な雪模様となり、

各地でも、記録的積雪などと異例の対応が報道されていました。

雪も何もなかったところに、いきなりの大雪ほど、準備対応の遅れが露出することはありません。

雪に慣れている地域でも、スリップ事故などの報告が、ニュースで報道されていました。

雪道には皆さん気をつけましょう。


新年が始まり、正月行事と言えば、書初めがあります。

本日も利用者さんの前に、書初め道具が準備され、

今年の抱負なりを利用者さんに一筆書いて頂いております。

なかなか腰が重い利用者さんもおりますが、こうした一筆が大きな記念にもなるはずです。


Img_2012



2017年1月11日 (水)

1月11日(水) しみ大根



本日から今週にかけて広い範囲に、寒波が襲来するとのことで、

一週間の予報は、雪マークが続いていました。

寒さも一段と増してきており、利用者さんの服装も一段と厚くなったようです。


昨日に利用者さんよりカットして頂いた大根を、

本日は穴をあけて、吊るし紐でくくる流れを行っています。

手慣れた手つきで、皆さん頭を並べて、しみ大根つくりを行っています。

この後、食べ頃まで外に吊るされることとなります。


Img_1984a

Img_1989


また、午後から阿部施設長から発表がありました。

何やら資格取得のために以前に試験を受けた結果が届いたとのことです。

福祉の住環境に関わる資格とのことで、合格率39%の試験ということでしたが、

その結果は、見事合格でした。

利用者さんを前にして、皆からお祝いの拍手が贈られました。

中には、嬉しいお知らせに目頭が熱くなられた利用者さんもおりました。

嬉しい話題は、皆で共有するのも良いですね。


Img_1994



2017年1月10日 (火)

1月10日(火) しみ大根作り



本日、畑を作っている方より、今年は雪が少ないからと、

早めに収穫することになった大根を頂きました。

その大根を使って、利用者さんにも協力して頂き、しみ大根作りを行っています。

皆さんに説明するまでもなく、手慣れた様子で、大根の皮を剥いて、

包丁で形を手ごろな大きさに切って頂きました。

あっという間に、たくさんの大根が形となってしまいました。

さすが、大したものだと感心したところです。


Img_0027a


Img_0029a


2017年1月 9日 (月)

1月9日(月) ぼたもち



本日は、成人の日と言うことで、テレビでは各地の成人式の様子が映されていました。

ワイドショーでは、お決まりの荒れる新成人や、奇抜な衣装で飾りたてている模様を

大々的に取り上げられていました。

御目出たい日なのですから、周囲に迷惑をかけず、親御さんらに感謝しつつ、

警察のお世話にもならずに、一日を楽しく過ごしてほしいものです。


今日の昼食で、ぼたもちが提供されるということで、

午前中に利用者さんに、ぬたを作って頂きました。


Img_1926

それを使用したぼたもちは、ぬた、あんこ、納豆の三種類でした。

利用者さんは、とても美味しそうに箸をすすめられていました。

調理師さんから、おかわりもありますよと、声が上がると、

何人かの利用者さんが、手を挙げられていました。

夢にぼたもちと言われるだけあって、皆さん、美味しく完食されておりました。


Img_1929



2017年1月 7日 (土)

1月7日(土) 七草粥



本日は、七草ということで、昼食は七草粥が利用者さんに振る舞われました。

七草とは、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、せり、なずな、ほとけのざです。

調理師さんが、調理する前に、皆さんの前に、七草を見せてくれました。

業者さんより仕入れた時点で、どれがどの七草なのかわからず、

利用者さんに確認する場面も見られました。


Img_1903

そうして、できた本日の昼食は、七草粥と鯖の味噌煮と納豆汁が提供されています。

季節を感じられる食事を皆で頂くのは、食事をよりいっそう楽しむことができます。

美味しいという声が聞こえてきました。


Img_1909



2017年1月 6日 (金)

1月6日(金) 100歳越え



昨日の夜にかけて雪が降り続き、今日は除雪のために早起きして、

除雪機を一年ぶりに稼働させて施設周りをきれいにしました。

一度始めると、いかにきれいに片づけるかを考えて夢中になってしまうものです。


昼頃から、灰色の雲も流れていき青い空が見えてきました。

白く埋め尽くされていた敷地内も、アスファルトがくっきり現れていました。


今日は、104歳を迎えられた利用者さんの誕生会が行われました。

高齢でありながら、しゃんしゃんと歩かれております。

皆の前で、挨拶をされて、ケーキに立てられたロウソクの火を吹き消されました。

100年を生きてこられた利用者さんに質問してみました。

これまで食べてきた中で一番印象に残っているものは?

「どれだがわがんねな」

とのこと。

これからも、元気に笑和感に通って頂ければと思います。


Img_0015




2017年1月 5日 (木)

1月5日(木) 新年に乾杯



今日は、朝からぼたぼたと雪が落ちてきて、玄関前には靴が埋まるほどの雪が積もっていました。

大きな雪がフロントガラスに落ちては、水滴に変わっていきます。

空は灰色の雲が厚く、このまま冬景色へと一変してしまうのかと思われました。

朝の送迎で、雪降る街を車を走らせていると、

寒河江市を南下していったところで、空がうっすらと青くなっているのが見えました。

山側とそこから離れた場所とでは、雪の降りに差があるようでした。

一番南側の大江町から来られている利用者さんは、

笑和感に近づくにつれ、雪の量がどんどんと増えてきて驚いたと話されていました。


さて、今日の笑和感は、いつもと雰囲気が違うようです。

それは、昨日のカンファレンス時に、職員が部屋の模様替えを行ったからです。

これまで、対面式だったソファーを、司会側に向けて、皆さんの顔がより

正面を向きやすい配置へと変えてみました。

通路の確保など、まだまだ改善点があるので、それらは実際に試してみて、

利用者さんの意見を参考にしながら行っていきましょう。


Img_1855

今日も朝に、新年の挨拶ということで、職員一同が前に並んで

利用者さんと一緒に新年の挨拶を交わしています。

今年も、皆さんにとって良い年であることを願って、甘酒で乾杯を行っています。

「かんぱーい!」


Img_1871



2017年1月 4日 (水)

1月4日(水) おめでとうございます



新年、あけましておめでとうございます。

2017年最初の笑和感の始まりは、利用者さんと向かい合って

新年の挨拶を交わさせて頂きました。


Img_3920

それから職員の今年の抱負の発表やらを行ったところで、

新年の幕開けにふさわしい、獅子舞が行われ、厄を食べて頂こうと、

利用者さんが頭を垂れると、獅子がぱくぱくと口を動かしました。

全員の頭をパクパクした後は、新年の幕開けにふさわしい甘酒で乾杯を行っています。

2017年の笑和感は、このような形で始まっております。


Img_1837

正月のお話やニュースで盛り上がったりと、それぞれに話に花が咲いていました。

そして、本日の昼食は、調理師さんが腕によりをかけて用意してくれました。

この日のために、わざわざ敷き紙も用意し、手作りの箸入れも準備してくれていました。

手作り感あふれるおもてなしに、利用者さんからは、その料理の華やかさに、

いたく感激されたようでした。

中には、今日の料理を写真に撮ってもらって、家族に見せてあげたいと話された方もいました。

利用者さんは、それぞれに箸を伸ばして、新年幕開けの味を堪能されていました。


Img_1846

午後の活動では、正月ならではの遊びを行っています。

かるたや福笑いなど、歓声が聞こえていました。

賑やかに過ぎた笑和感ですが、今年も、よろしくお願い致します。


Img_3957a




2017年1月 1日 (日)

1月1日(日) 新年



新年、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


Img_1822

笑和感の玄関先にも、正月飾りがかけられました。

無事に、新年を迎えることができました。

せせらぎ草の利用者さんとも、挨拶を交わしました。

皆さんも元気そうでした。


正月と言えば、食べる、飲む、寝る、動かない

ということで、体重の増加がより一層懸念されますので、

皆さんも気を付けて正月をお過ごしください。

雪も落ち着いた正月は、のんびりと過ごすことができます。