フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

7月31日(金) えだまめ



あっという間に、本日が7月最後の利用日となりました。

31日を迎える日ほど、その月に未練を感じない日はありません。


笑和感の畑から採れたという、たくさんの枝豆が届きました。

利用者さんから、枝についた豆をとってもらうところから始まりました。


気が早い利用者さんは、まだ生のままで、

口に運ぼうとされていた方もおりましたので、

「まだ食べ頃には早いですよ」

と、肩を叩いたところです。


午後から、茹であげられた枝豆が、

ボールに入れられて運ばれてきました。


その枝豆を、利用者さんから、豆をとって頂きました。

皆さん、手袋をして、夢中になって豆を取り出していました。

中には、豆を出しながら、時々口元にもっていっては、

もぐもぐされている利用者さんもおります。

「(豆向きの)調子はどうですか?」

「(豆が)美味しいよ」

と、返ってきました。


Img_3916



2015年7月30日 (木)

7月30日(木) 注射



今日も猛暑日となる見込みということで、

玄関のドアを開けると、むわっとした

熱気が入ってきました。


お昼寝が終わって、

ベッド片付けをしている時間帯でした。


玄関口で、受診があるからと、

家族の方が迎えに来るという利用者さんと

話をしていました。


「あっづいがら、外に出んなな」

迎えの車の到着を、身を乗り出しながら

私が確認していた様子を見て、

外に出ていくように見えてしまったのか、

気づかって声をかけてくれたようでした。


脚に注射をしにいくんだと、と話をしており、

私も、病院で注射で血を抜かれているけれど、

歳を重ねるごとに、注射されることが

苦手になってしまったと、

笑いながら、話をしていました。


若い頃は、ジュース欲しさに乗り込んだ献血も、

一度無理をしすぎたのか、

頭がくらっとしてしまったことがあり、

それから、献血や自分の血を見ることが、

苦手になってしまいました。


今でも採血の時は、

子供のように目をそむけて行っています。



蝉が、うるさく鳴いている中で、

車が到着し、

利用者さんは、施設を後にされました。



どうか、お気をつけて


2015年7月29日 (水)

7月29日(水) うなぎ



東北南部が梅雨明けとのことで、

これからますます暑い日が続きそうです。

今日も、からっと晴れた天気で、気温もぐんぐんと

上がっていました。


そんな利用者さんに精をつけて頂きたいとのことで、

今日は、ウナギが振る舞われました。

そういえば、先日の土用の丑の日に、

うなぎ食べ忘れたな、と利用者さんの

御膳を見ながら思ったところです。


Img_3885

最近は、うなぎの代わりに

うなぎの味に近づけたナマズが開発され、

品薄のウナギにとって代わるのではと、

話題になっていました。


それでも、ナマズが高級うなぎ並みの値段で

提供されていたので、

代用品として根付くかどうかは、

これからの需要の高まりしだいなのでしょうね。

とりわけ、日本人は、味にはうるさいですので、

中途半端なものは、立ち消えてしまいかねません。

安く美味しく提供できるのであれば、

日本人の夏の楽しみが増えるわけでもありますね。

2015年7月28日 (火)

7月28日(火) 新聞に



今日の山新の記事ご覧になりましたか?

真っ先に訪れた利用者さんから、声をかけられました。

「今日の山新さ、笑和感のってたっけよ」

そう、その記事こそ、

先週の22日に行われました、混声合唱団の模様の記事でした。


私に教えてくださった利用者さんも、

ばっちりと写真に写られておりました。

朝から、ほわんとした話題で、皆さんと一緒に盛り上がったところでした。

(下記は山形新聞の記事)


27728



2015年7月27日 (月)

7月27日(月) スイカ割



利用者さんのご家族様から頂いた大きなスイカ

今日は、そのスイカを使ってのスイカ割りを行いました。


これまでは、中身が飛び散らないようにと、

ビニール袋に入れたりして、叩いていましたが、

今回は、あんまり頑張りすぎて叩くのも危ないかなと

ピコピコハンマーを使っての、スイカ割りとなりました。


目隠しをされた利用者さんが、

周りの利用者さんの声を頼りにして、

スイカを目指します。


Img_3863

そうして、無事にスイカを叩くことが出来た人が

いったりどれほどいたのでしょう。

大きな歓声の中で、スイカはたくさん叩かれたようで

後に職員がカットしてくれたスイカは、

皆で仲良く食べましたとさ。


Img_3883



2015年7月25日 (土)

7月25日(土) もろこし



昨日のことですが、

笑和感の玄関口で、足元に黒いものを見つけました。

じっとしていましたが、一目見てわかりました。

クワガタの雌でした。

正式名称は、コクワガタの雌です。


子供の頃に、たくさん捕まえましたが、最近は目にする機会も減りました。

不思議なもので、夏の定番のカブトムシやクワガタ虫は、

ホームセンターの玄関口で、よく販売されていたのを目にしましたが、

最近は驚くことに、海外のすごいカブトムシが売られているのですね。

角が3つもあったり、体格が日本の倍以上もあるようなもの

私が子供の頃には、信じられなかったことが、

今や、当たり前のようにそこにいるのです。

私らの年代が、初めてそれを目にしたのならば、

度肝を抜かれたような衝撃を受けたことでしょう。


さて、そのクワガタの雌は、せっかくなので、

虫入れのケースに入れて、

体格の3倍以上もあるようなスイカを与えられ、

夢中で、その汁を吸っていました。


Img_3829a


さて、今日の朝方ですが、

玄関口にまた別のものを発見しました。

それは、トウモロコシでした。

近くで育てている方が、収穫したものをお裾分けしてくださったのです。

ありがたいものです。

そのトウモロコシは、利用者さんに皮むきを手伝ってもらって、

おやつの時間に頂くこととなりました。


Img_3825



2015年7月24日 (金)

7月24日(金) フットケア



今日は、私の方は、研修のため、山形市まで

足を運んで、座学やら演習やらに取り組んできました。

学ぶことはたくさんあるものの、それが身につくかどうかは

その人の向学心しだいということで、

今日の一日で身になる収穫となるように、

帰ってきてからも考えていきたいと思います。


さて、本日は、月に一度のフットケアの先生によるボランティアのある日です。

本日も3名の先生方が来所されており、

利用者さんは、恍惚の表情で、先生の施術を受けられておりました。

とても、気持ちよさそうにしておられ、

きっと脚の運びも、今日は格別軽く、帰宅されたのでしょう。


Img_3815



2015年7月23日 (木)

7月23日(木) 雨上がり



昨日の夕方にかけ、ものすごい雷雨が、村山地方を襲いました。

まさに、バケツをひっくり返したような大雨でした。

雷が絶え間なく光り、

事務所で作業していた中で、停電と復旧が繰り返され、

このブログを書いているときに、停電に見舞われ、

そのままネット接続が出来なくなってしまい、

昨日のブログを、書くことが出来ませんでした。

結局、雨がやむまで、職場に閉じ込められて、

パソコンの復旧作業をしていましたが、直らずに帰宅しております。


さて、悲惨なのが、私の帰宅した後でした。

部屋の窓を開けっ放しにしていたのに、気づかずに、

部屋に入った瞬間に、踏みしめた絨毯から水が染み出していました。

もう、あとはひどいもので、ひたすらに水抜きと清掃を

汗だくになって行っていました。



7月22日(水) 河北町混声合唱団様



本日、地域の方や利用者のご家族様にも告知していた通りに

河北町で活動されております、河北町混声合唱団の

メンバー、なんと総勢30名にものぼる方達が

笑和感に来所され、素敵な合唱を披露して頂きました。


地元の河北町で活動されている方の集まりだけに、

地元生まれの私にとっても、

どこかで見たことのある顔ぶれが多く見られ、

その方達が訪れてくれたことは不思議な気持ちでした。


今でも、ボランティアでお世話になっている方、

かつて一緒に働いておられた方、

私の同級生のお母さん

同じ部落の婦人会のお母さん、

私が小学生だった頃、音楽を教えてくれた先生

地元のお店できりもりしているおかみさん

そういった顔ぶれがそろった大団体でした。


有名な指揮の方と奏者の方という話で、

たくさんの観客が、合唱に聴き入っておられました。


Img_2526

最初に披露されたのは、山形県の県民歌でもある

「もがみがわ」でした。

利用者さんも一緒に歌を口ずさまれていました。


時代は、私が生まれるずっと前の歌謡曲から、

少しずつ遡っていき、私も耳にしたことのある有名な歌も披露されました。

時代を代表するスター達

美空ひばり、石原裕次郎、美川憲一

そうした楽曲も、合唱で聴くと、まったく違った印象となります。

歌が歌われる度に、周りから大きな拍手が起こっていました。


Img_3793

これまでになかった大人数による合唱のイベントでしたが、

ご近所の方や、家族の方も見えられ、

とても賑やかで華やかな一日となりました。



2015年7月21日 (火)

7月21日(火) 準備中



明日なのですが、河北町で活動されている混声合唱団の皆様が、

慰問に来てくださるということで、

利用者さんの手も借りながら、歓迎用の看板作りや

飾り付けなどを行っています。


Img_3763a

また、今日も暑くなっており、外には出られないのですが、

屋内で花の鉢植えを行っています。

花は心を穏やかにしてくれます。

綺麗な花で、心が和みました。


Img_3758



2015年7月20日 (月)

7月20日(月) ご報告



昨日の19日、私は村山市で行われた股旅舞踊の大会に参加してきました。

大会には、大勢の観客が来場し、盛況のうちに終わりました。

私も、少々のハプニングもありましたが、

無事に大役をこなし、ほっとしているところです。

同じ楽屋で一緒だった、演歌歌手の天音里望さんと、

記念に写真を撮らせて頂き、ご満悦でした。


Pic

今日は、利用者さんを前に、そのことの報告会を行いました。

今大会には、一般選手として、青空の代表も初めて参加しております。

頑張りましたが、惜しくも賞には、あっと一歩届きませんでした。

次回こそはと、さらなる意欲をもって取り組まれるでしょう。


また、利用者さんの中にも、ご家族様と一緒に見に来られた方もおりました。

お話を伺ったところ、良かったとお話されていました。


私がこれまで保管されていた、優勝旗と優勝カップは、返却となり

代わりに、手のひらに乗るような小さなカップを頂きました。

これでなら、祝杯をあげられると、笑って報告をしました。


Img_3737




2015年7月17日 (金)

7月17日(金) 嵐の行方



朝から、テレビをつければ、

現在日本本土に上陸した台風の近況や各地の被害状況が

忙しく報道されていました。

学校のグラウンドが、一面水で覆われていた映像などは、

過去の津波の状況を想像させられました。


一方、ここ山形は、そういった緊迫した状況とは無縁で

蝉がうるさく鳴いており、蒸し暑い天候に戻っていました。

台風の余波が、日曜日頃まで続くのでは、ということでしたので、

油断はできませんが、無事に通りすぎてくれれば助かります。


日頃から、お世話になっているご家族様より、

たくさんのトウモロコシを頂きました。

今日の3時のおやつでは、さくらんぼのゼリーと一緒に、

茹であげられた、トウモロコシが振る舞われています。


豪快に噛みついて食べられている方もおれば、

少しずつ端から食べている方もおります。

皆さん、美味しいと大満足でした。


その日の皆さんが、帰った後のデイルームには、

ぱらぱらと、多くの散乱したとうもろこしの粒が、

あちらこちらへと落ちていたのでした。



さて、明後日の日曜日に、村山市で行われる

股旅舞踊全国大会に、前大会優勝者として出演してきます。

明日は、一日をかけて、会場セッティングや段取りが行われます。

明日は、ブログはお休みとなりますが、

日曜日は、恥ずかしい踊りをしないように、

頑張ってきますので、応援よろしくお願い致します。


今日も、利用者の方から、壮行会を行って頂きました。


2015年7月16日 (木)

7月16日(木) お支払



請求書が配布され、利用者様から

現金入りの封筒が戻ってきました。

その中に、珍しいものを見つけました。


「私が、ずっと集めてきたものあるんだけど、

使えるなら、これでもいいかい?」


そう以前に、おっしゃられていた利用者さんの封筒の中には、

今では使用されていない、古いお金が入っておりました。

私が、別に構わないですよ、と答えたことがありましたが、

その中に入っているものを、まじかに見てみると、

珍しさに驚いたところです。


Img_2506a


今の価値にしたら、額値以上の価値があるのではないかと思われます。

とりあえず、私が持っていても仕方がないからと、

受け取ってくれるのであれば、これでお支払したいということで、

頂きました。

とりあえず、銀行に持っていくのには、抵抗がありますので、

会社の方で一度お預かりして、

今のお金に両替することにしました。


こうした古いものは、是非利用者さんに見せたいと思いました。


2015年7月15日 (水)

7月15日(水) 雷鳴



猛暑日が続き、近く台風が接近するということで、

今日の午後から、不穏な雷鳴が低くうなりだしていました。

雷雲が集まっており、今まで青だけの空に

様々な雲が絡み合い、奥行きある光景を作り出していました。

最後の利用者さんを、車で送り出している途中からも、

その音は、しだいに近くなっているようでした。


最後に見送った利用者さんは、今日で笑和感の利用が終了となります。

入所先へと移動することが決まったのです。

雷の音が響く外の風景を見ながら、大きな欠伸をされていました。


初めて、顔を合わせた際は、気さくに会話をしてくれましたが、

ここ最近、突然と症状が悪化し、

今では、私の声掛けにも反応してくれなくなりました。

少し眠そうにしながら、自宅への道を急ぎます。


早くしないと、今にも大粒の雨が降り出しそうだったからです。

こんな状況でも、山間の水田の中で、草取りを行っている方がおられました。

灰色になった空は、時折光を放ち、

放たれる雨の秒読みをしているかのようでした。


なんとか、雨粒が落ちる前に、ご家族の方に、利用者様を引き渡し、

車に乗り込みました。

フロントガラスに、雨粒が、ぽたぽたと落ちてきました。

そして、ワイパーが速度を速めます。


雷は、一本の光となり、形を作り地をめざしていました。

鳴り止まない雷鳴を聞きながら、

明日からの荒れるであろう一日を予感させられます。


2015年7月14日 (火)

7月14日(火) もわっと



全国的に、猛暑日となった本日ですが、

施設を出ると、もわっとした空気が、

現在が高気温であることを知らしめていました。

空は、暑く青く、黒々とした蜂が、

アスファルトの上に転がっていたり、

暑さで疲弊しているのか、珍しく鳩が

とぼとぼと敷地内を歩いていたりする光景を目にしました。


これでは、さすがに、気軽に外に散歩に行こう

などと、実行に移すのに躊躇われる状況でした。

ここ最近、雨は降っていないということで、

畑はがびがびに乾いており、昨日の夕方に、

水を少し巻いたのですが、

葉っぱも疲れているように、くたっとされていました。


今日は、新しい利用者さんが、来られており、

知人の利用者さんの顔を見つけては、

ほっとされている状況が見られました。

少しずつ、こうした繋がりが、また笑和感で

生まれてくれればと思います。


暑さが本格的になり、熱中症で搬送される方も

増えているようです。

これから、在宅で過ごされる一人暮らしの高齢者の方には、

気を付けて、生活してほしいと考えています。



2015年7月13日 (月)

7月13日(月) 猛暑日



全国の最高気温として発表されていた報道では、

山形県が、本日は上位に名前が上げられており、

気温は36度と発表されていました。

気温が30度を超えると、真夏日

気温が35度を超えると、猛暑日

と言われます。

山形にも、ついに猛暑日が到来しました。


さすがに、冷房に頼りっきりとなり、

冷たい麦茶も、いつもよりたくさんの消費がありました。

窓から見える実沢川には、連日アユ釣りの人の姿があり、

そこの浅い川に、釣り糸を垂らしていました。


今日は、外出は難しいことから、屋内のゲーム活動が主となりました。

いつもより、気分の不調を訴えるかたもおりましたが、

幾分落ち着いてから、自宅に帰られています。


夕刻、少しだけ涼しくなったころ、実沢川の水面を飛び跳ねるアユの姿がありました。

暑いからなのか、力が有り余っているからなのか、

元気な水跳ね音が、ところどころで聞こえてきていました。



2015年7月11日 (土)

7月11日(土) 紫陽花



今日は真夏日になるということで、

青空が広がっていました。

朝方は、施設前の川には、アユ釣りの釣り師が、

集っていました。


陽射しがつよくなる昼前には、釣り師達の姿もいなくなりました。

そんな川を眺めていると、

魚の影は見えないのですが、時折、

水面を跳ねる魚の音が聞こえていました。


午後から、紫陽花を見に行きたいという利用者様の声があり、

今日も、紫陽花を見に行ってきました。

綺麗に花びらがそろっている様子は、とてもきれいだったようです。


Img_3622



2015年7月10日 (金)

7月10日(金) 蝉の抜け殻



じりじりと暑い日差しでした。

敷地の草木も、勢いよくその背丈を成長させていました。

庭の芝生に降り立った時に、この前までたぬきが顔を出していたウッドデッキのところに、

なんと蝉が羽化したあとの抜け殻が残されていました。

よくも、木の根元から離れたこの場所まで、

たどり着いたものだと感心したところです。


Img_3589

今日の午後も、陽は照り付ける一方でしたが、

木陰の涼を求めて、利用者さんは、紫陽花見学に出られたようです。

青い花びらの鮮やかさを眺めつつ、

麦わら帽子と団扇を片手に、しばしの目で見て涼む

外出の時間を楽しまれていました。


Img_3596



2015年7月 9日 (木)

7月9日 紫陽花



今日の午後から、大江町の最上川沿いの公園に、

利用者の方とともに、紫陽花の花を見に出かけてきました。

花も、ぎりぎりでしたが、まだ見頃で

利用者さんも、園内の散策を楽しまれてきたようでした。


Img_3542

そして、今日の手作りお菓子では、

紫陽花を模したゼリー菓子が振る舞われており、

丁度時期が一致して、楽しい時間を過ごされています。

手作りとは思えない素敵なお菓子ですね。


Img_3548



2015年7月 8日 (水)

7月8日(水) 収穫物



笑和感の裏には、畑があり、いくつかの野菜が植えられております。

茄子やキュウリ、真赤なトマトが実っております。

そうした中で、しだいに色づいて大きくなってきたものは、

朝のうちに職員が収穫しています。


Img_3529

今日のおやつの時間には、畑から採れたてのきゅうりも振る舞われており、

味噌をつけて、利用者さんも召し上がられていました。

懐かしい味で美味しいと好評だったようです。


2015年7月 7日 (火)

7月7日(火) 七夕



今日は七夕です。

願いごとが書かれた短冊が、屋内の笹に取り付けられています。

利用者さんの願いごとを見てみると、

「 元気になりたい 」

「 元気に歩けるようになりたい 」

「 元気に一年を過ごしたい 」

と、元気づくしの健康面に関する願いごとが多く見られました。


Img_3514

中には、

「 一円を笑う者は 一円に泣く 」

といった人生の格言を書いてくださったり、

ご自分の住所を書いてくださった方もおりました。

きっと、この方の家に福が舞い込むのではないのでしょうか。


穏やかな天気の中、私たちも、皆さんの健康と笑和感のますますの発展を

願いながら、今日の一日の締めの乾杯を行いました。



2015年7月 6日 (月)

7月6日(月) 七夕準備



今日は、朝から日本中はざわついていました。

女子サッカーワールドカップの決勝戦が、丁度朝の出勤時間帯に

重なっており、丁度私も車中において、試合の中継を耳にしていました。


ですが、試合は序盤から波乱づくめで、

会社に着くまでのわずかな間に、日本は2失点を立て続けに決められてしまい、

その後、朝の送迎の間にも、さらに2点失うという、

車を運転する身としては、穏やかでない心境で耳にしてはいけない試合模様だったようです。


朝の挨拶を行ってから後も、利用者さんと一緒に試合の様子を見守りました。

途中、日本も2点を返したときは、一緒に盛り上がりました。

結果として日本は、アメリカに、5対2で負けてしまいました。

残念ですが、強国アメリカに2点を返した頑張りを称えましょう。


Img_3477

さて、明日は七夕ということで、利用者さんから、竹を組んで頂き、

飾り枠を作って頂きました。

七夕へのお願いの短冊も、たくさん集まってきました。


Img_3483

午後は、庭でパットゲームを楽しんだ後は、

着物を着て織姫を演出した職員の演出を眺めながら、

おやつの時間を楽しまれていました。


Img_3486



2015年7月 4日 (土)

7月4日(土) 庭でゲーム



曇り空でしたが、今日は暑くもなく過ごしやすい一日でした。

午後から、利用者さん達は、庭に出て、パットゲームを行っています。

昔やった杵柄のゲートボールの腕前を皆さんの前で披露されていました。

ゲートを狙って、利用者さんの目つきも真剣です。

ぎりぎりで、ゲートを外したりすると、大きな声が上がっていました。


Img_3417

そんな中、にぎやかなゲームを満喫した利用者さん達は、

そのまま庭で、三時のおやつを召し上がられ、

楽しいひと時を過ごされていました。


Img_3473



2015年7月 3日 (金)

7月3日(金) じく



今日は、子狸の姿はなく、それらがいた場所には、

香ばしい臭いが漂う置き土産が置かれていました。

そのお土産が、実に臭い!

このままにはしてはおけないと、こちらもいろいろと対策を講じなければなりません。

結局、今日はその姿を見ることはなかったのですが、どこにいるのでしょうか。


施設横の梅の木には、まだたくさんの梅がなっていました。

職員が、その梅をとり、利用者さんは、その梅のジクをとります。

施設には、よく見ると、梅の木がたくさんあるのです。

今日も、たくさんの梅が収穫できたようで、

果たして、これらの使い道をどうしようか、ただいま検討中です。


Img_2482




2015年7月 2日 (木)

7月2日(木) 梅入れる



今日は良く晴れた快晴でした。

天気も良くこんな日は、外に出て羽を伸ばしたいなと、

思ったのは人間様だけではなく、

この陽気につられて出てきてしまったモノもおりました。


Img_2472

朝から、わっと声がして見てみたところがこれでした。

人様に驚きもせずに、ひょっこりと顔をのぞかせています。

聞いた話だと、七匹いたとのこと・・・。

この前より増えているじゃないですか・・・。

七月だから七匹と都合よくそろえてくれたわけでもないし・・・。

う~ん、ちょっかい出したいのは山々なのですが、、あまりに人に慣れてしまうと、

山に帰ってくれなくなるんじゃないのかと簡単に手出しもできないわけです。

しばらく、静観が続きそうです。



さて、今日は、ガラス瓶に、ジクを取った梅と氷砂糖を、

層を作って入れています。

この状態でセットしたものを寝かせておくと、甘い梅ジュースができるといったわけです。

いつもは、いくらか失敗してしまうのですが、

今年の出来はどうでしょうか。

今から、楽しみですね。


Img_2477



2015年7月 1日 (水)

7月1日(水) 七月



あっという間に七月となりました。

今年は、いろんなことが早く感じられる年です。


桜やつつじの開花、猛暑日、さくらんぼの収穫など、

立て続けにいろいろなことが起こったこともあり、

月日が経つのも早く感じられました。


さて、今日は昨日収穫した梅のジク取りを、

利用者さんにお手伝いしてもらっています。

今回は、梅を使って、梅ジュースを作る予定となったようです。

まずは、たくさん収穫された梅の下準備ですね。


Img_3397a

七月にもなり、行事として七夕の短冊作りが今日より行われました。

それぞれの思いや願いをこめた短冊を利用者さんから書いて頂いております。


Img_3399_2