フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

9月30日(水) 月末



秋晴れの晴天の日だからと、玄関のドアを開けていると、

寒さを感じるほど、寒気が屋内に流れこんできました。

こうした寒さを実感してしまうと、

冬の訪れも近いのだと考えてしまいます。


山中に向かう水田では、黄金色の稲穂が風に揺れていました。

いつもより、稲刈りの時期が遅いようだと、

隣に乗った利用者さんが話されていました。


月末、私は事務所で、パソコンに向かって打ち込む作業に終始していました。

デイルームからは、ゲームを楽しむ利用者さんの笑い声が響いてきていました。


Img_5104

いつも通りに終わっていく9月ですが、

食欲や読書と秋の楽しみを持った話を、利用者さんと交わしています。



2015年9月29日 (火)

9月29日(火) 秋祭り告知



陽の光が射しこんだ室内でしたが、

いつの間にか、さらさらとした雨が降ってきたかと思えば、

晴れ間が見えるのに、粒の大きな雨が突発的に落ちてきたりと

不思議な天気が見られました。


太陽の高さが変わってきたのか、

川面への光の反射が変わってきたのか、

川底がより見えるようになりました。

10月ともなれば、鮭が遡上してくる季節です。

ウッドデッキから、今年も眺めることが出来ればと思います。


今日は、エプロンと三角巾をかぶった利用者さんが、

ホットケーキを作られていました。

香ばしい臭いが立ち込めており、

とても美味しそうでした。


Img_5059

さて、今日から10月に行われる秋の収穫祭の告知を

利用者さんにお知らせしております。

ご家族様や、一般の方も、是非ご参加のほど

歓迎しております。


2015




2015年9月28日 (月)

9月28日(月) スーパームーン



昨夜の月は、きれいに見ることができました。

就寝時に部屋の電気を消した際に、部屋の中に、

月の光が射しこむのがわかるほど、明るさを感じました。


今日は、もっとも月が大きく見られるという

スーパームーンを、見ることができるということで、

私も朝の話で利用者さんにお話をしたところでした。

是非、皆さんも、夜に窓を開けて、空を眺めてみてくださいね。


そういえば、昨日部屋の網戸越に月を見ると、

いくつかの月の光の線を見ることができました。

光の屈折現象か何かなんでしょうか?

ちょっと驚きましたので、皆さんもそんな環境があったら

是非、試してみてくださいね。



利用者さん達は、午後から秋のドライブへと繰り出してきました。

コスモスを見にいくつもりでしたが、

今年から場所が変わってしまったらしく、

見つけることが出来なかったという残念なお話でしたが、

学生達のカヌーの練習風景や、ススキの光景など、

解放感ある外の空気に触れることを楽しまれてきたようでした。



2015年9月26日 (土)

9月26日(土) さめざめ



朝からデイルームから見える外では、雨がさめざめと降っていました。

お世話になっている方より、からたちの実がついた枝を頂きました。

落ちた実をどうするか、という話になり、

今日のお風呂に浮かべて、利用者さんに香りを楽しんで頂きました。

珍しい実と香りに、利用者さんも興味深そうに、

湯に浸かりながら、その実を手に取られていました。


Img_5011

雨は地を濡らしますが、やがて乾きます。

陽も射してきて、窓から入る光も増してきました。

今日は、穏やかに時間が流れていました。


2015年9月25日 (金)

9月25日(金) 赤ちゃんがいる風景



職員の赤ちゃんが、施設に顔を出すと

利用者さんの顔もぱっとほころびます。

無邪気な笑顔に、誰もが表情が緩んでしまいますね。


今日も、職員から離れたところを、利用者さん同士で

協力して面倒を見てくれていました。

優しい手つきで、抱いてくれたり、着替えを手伝ってくれていました。


Img_4973


こんな優しい風景は、見ていて心が和みます。


Img_4981



2015年9月24日 (木)

9月24日(木) 避難訓練



屈強な消防署員の方が、施設の状況点検で来所され、

施設周辺を周っている際に、急に大きな声を出して、

文字のごとく、飛び跳ねて後ずさりした光景を目にしました。


足元に蛇がいたとのことでした。


そういえば、今朝裏庭で、小さな蛇と目が合ったことを思い出しつつ

小さいながら、なかなかやるものだと感心しました。

誰しも、苦手なモノはあるものだと思ったところです。



さて、今日の午後に、偶然にも消防避難訓練が実施されました。

せせらぎ草からの出火という想定で行われた中で、

利用者さんも、全員無事に外に避難することができました。


Img_4953a

そして、せっかく外に出たのだからと、

職員による水消火器を用いた、消火訓練が行われました。

普段、消火器を手にしたことがないので、

ここぞとばかりに、取り組まれていました。


そして、元気な利用者さんも、やってみたい!と、

身を乗り出して、職員と一緒に、消火器を持って、

消化訓練に参加されたのでした。


Img_4964



2015年9月23日 (水)

9月23日(水) 彼岸花



施設に、鉢植えの彼岸花が届きました。

顔なじみの植木屋さんから、お借りしたもので、

一つの鉢にたくさんの彼岸花が咲き誇っていました。

施設近くにも、彼岸花が咲き誇る名所があります。

ですが、なかなか見に行くことが出来ない方もいるので、

こうして、皆さんで楽しむことができて良かったです。


Img_4906a


お昼には、餡、ぬた、納豆と、三色牡丹餅が振る舞われました。

美味しいと利用者さんも、ほくほく顔でした。



Img_4916

午後には、利用者さんの誕生会があり、

皆さんには、手作りケーキが振る舞われましたので、

今日は、美味しい食べ物に恵まれた当たり日だと、

皆で笑っていました。



2015年9月22日 (火)

9月22日(火) 作文を聴いて



20日、21日と私は、谷地どんが祭りに携わっていたので、

仕事とブログは、お休みしていました。

今年は、シルバーウィークと重なったことで、

休みと天気に恵まれた祭り日和でした。


朝早くから、深夜まで祭りの宴に参加しまして、

一時の盛り上がりの後の寂しさと、疲れを感じたところです。


さて、今日から心機一転で、

再び仕事や新しい気持ちを胸に取り組むこととなりました。

季節とともに私達も変わらなければなりませんね。


送迎で道路を走る途中に、道沿いの田んぼに、

稲が稲杭にかけられた状態で並んでいました。

祭りの終わりとともに、稲刈りがスタートしたのです。


今日、朝の挨拶時に、代表が一つの文章を紹介しました。

施設にも届けられる町の町報で、近くの中学校の御便りが入っているのです。

そこで、表彰された優秀な作文が、掲載されていました。


友達と普通に遊んだり、何気ない日常を過ごしていた生徒さんが、

突然、父親を失うという辛い経験の中で、

日常生活が一変してしまったという体験と、

これからの家族を支えていく立場となったことへの決意を込めた考えが綴られていました。


その作文を職員が読み上げるのを、利用者さんは静かに聴いておられました。

拍手も起こり、利用者さんの中には、目を潤ませている方もおりました。

ちなみに、私も事務所で仕事をしながら、その話を耳にして、

目頭が熱くなったのを感じました。


そして聴き終わった後に、利用者さんから自然と自分の辛かった昔の体験談が

語られはじめたのです。

普段、なかなかやったことがなかった、こうした生徒さん達の文章の朗読も

利用者さんにとっては、すごく受け入れられるものなんだと

改めて感じたところでした。


Img_4868



2015年9月19日 (土)

9月19日(土) シルバーウィーク



初めて聞きました。

ゴールデンウィークにちなんで、シルバーウィークですか。

都合よいネーミングですね。


連休なんて・・・・

連休なんて・・・・


笑和感は、祝日中もフル稼働です。

皆さんのご利用をお待ちしております。



さて、明日にかけて、河北町、寒河江、大江町と、

秋の祭りが開催されて、観光客が多数押し寄せることとなります。

私も、連休中は、祭り関連で参加しなければなりません。


今日の午後から、ドライブがてら

河北町の祭り屋台を見学に、利用者さんが出かけられたようです。

何台かの屋台を見ることが出来、

楽しんできたと喜ばれていたようでした。

皆さん、良き週末をお楽しみください。


2015年9月18日 (金)

9月18日(金) 松茸御飯



昨日頂いた松茸を使い、本日はスペシャルメニューの

松茸御飯が、利用者さんに振る舞われました。

はじめに利用者さんに、松茸をそのままご覧になって頂き、

香りをかいで頂きましたが、

よくわからない?

という、割合微妙な反応でした。

それでも、見るからに松茸という存在感に、

利用者さんも高揚されていました。


Img_4816

そうして、それが調理師さんの腕にかかって

お昼ご飯は、豪華な松茸御飯となったのです。

利用者さんも、香りを堪能しながら、美味しそうに箸を動かしていました。


Img_4833



2015年9月17日 (木)

9月17日(木) 松茸



山に行ってきたから、ということで、

地域の方から、思いもよらぬ差し入れを頂きました。

なんとそれは、松茸です!

一本ままの松茸を手にするのは、

とても貴重なことです。


Img_4797

キノコが手に入るかどうかは、タイミングしだいということで、

今回は、運が良かったと話されていました。


明日のお昼ご飯は、もしかしたら松茸御飯にありつけるかもしれませんね。



今日の午後のおやつは、饅頭作りを行っています。

手慣れた様子で餡を入れた饅頭を作っていました。

お茶と一緒に美味しく召し上がられていました。


Img_4800



2015年9月16日 (水)

9月16日(水) 中学生と一緒に



今日も穏やかな一日となりました。

今年も、同地区内にある陵西中学校の生徒さん1クラス、30名の方が

笑和感、せせらぎ草に、ボランティアとして来所されました。

毎年、来られており、様々な活動に参加して

利用者さんと交流を持たれています。


この度も、利用者さんと一緒にゲームに参加されたり、

おやつ作りを行ったり、

送迎車をきれいにしてもらったり、施設周囲の草取りをして頂くなど

大変助かりました。


雑草で伸び放題だった芝の敷地も、だいぶきれいになりました。

虫に刺されてしまった子がいたのが、申し訳ありませんでしたが、

とても助かりました。


Img_2916

小さな施設にいきなり大勢の生徒さんが来られ、

利用者さんも驚いておりましたが、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。


Img_2907

私が一番印象に残っているのは、普段あまり動かれない利用者さんが、

生徒さん達と一緒に、草取りを頑張って行ってくれたことでした。

ちょっとしたことで、利用者さんは、変わるものだなと思いました。


Img_2892

それと、最後に素敵な合唱を聴かせて頂いてありがとうございました。


Img_2945




2015年9月15日 (火)

9月15日(火) 棚田見学



今朝は、寒さが際立っており、薄手の毛布に

丸まってうずくまってしまうほど、冷え込みました。

季節は日々早まっていきます。


今日は午前中から陽が射していたので、

皆さん方は、ウッドデッキに出て日干し・・

日光浴を楽しまれていました。

脚を伸ばして気持ちよさそうでしたね。


Img_4732


午後から、晴天のこの時期だからこそ、

と思い立ち、朝日町の棚田を見学に出かけてきました。

黄金の稲穂が連なる棚田の光景に、

利用者さん含め、職員も感動していたようです。

良い笑顔で、素晴らしい景色を堪能されていました。


Img_4754


Img_4757




2015年9月14日 (月)

9月14日(月) ねこさま



快晴で、遠く山並みの風景がクリアに

見ることが出来、運転していても、

とても気持ちよく走ることができました。


ある利用者さんのお宅には、とても格式高い女王様のような

シャム猫がおります。

訪れた際に、出入り口のドアを開けて利用者さんが、

外に出て車に乗られる一部始終を、外に出ずに鎮座されたまま、

静かに見送られています。


猫の気持ちも環境や育ちによってさまざまな個性があるのだと思いますが、

あの種の猫様は、初めからああいう心構えになっているのではないかと

思ってしまいました。


今日は、良い秋の夕暮でした。



2015年9月12日 (土)

9月12日(土) 走るSL見学



栃木、茨城、宮城県にかけて豪雨による洪水被害は、

私たちの想像を超えたものとなり、

豪雨が過ぎ去った後に、その被害の大きさを

見ることとなりました。


今日の晴天の日和と対比され、

その空の下のもとでは、現実が残されているのです。

まだ先の見えない復興が、少しでも早く実現できることを

願いいます。



さて、本日、左沢線でSLが走るということで、

昔を懐かしむ利用者さんが、車で見学に出かけられています。

高松の水田あたりから、見ることができ、

ご覧になった利用者さんも、

「懐かしかった」

と、感無量のご様子でした。


Img_4710



2015年9月11日 (金)

9月11日(金) おにぎり



今日の昼食には、芋煮が振る舞われることとなり、

それに添えるおにぎりを、利用者さんにも

手伝ってもらって一緒に作っております。


Img_4701

おにぎり作りは手慣れたもので、

奥様方は、次々と上手に丸いおにぎりを

手慣れた様子で握っておりました。

それにごま塩をまぶしてくれる役割の利用者さんもおります。

あっという間に、おにぎりが準備できました。

出来後に、手についたごま塩をぺろりされている

利用者さんもおりました。


Img_4704



2015年9月10日 (木)

9月10日(木) 台風被害



テレビから流れる報道は、一面水没した民家の様子が流れるなど

事態の深刻さを伝えるのに十分なものでした。

もっとも現状被害が深刻なのが、栃木県ということで、

温泉で有名な鬼怒川が氾濫し、堤防が決壊したと

報じられていました。


施設や家が水没し、あるいは傾き、流され、

倒壊してしまった家や小屋の様子も見ることができました。

ここまでの被害になると、おそらくそこで生活する人のほとんどが

予想していなかったことでしょう。

現状、事態が収束する兆しなく、被害は拡大していく様相を

見せています。


そこで、生活している人達は、大丈夫なのか、

高齢者のような生活弱者は、支援や助けを借りているのだろうか。

もし、そうした事態が自分たちに起こったらと、

仮に想像して、果たしてどのような行動を、私たちは

とることができるのだろうかと、改めて考えさせられました。


目の前を流れる実沢川も、続く豪雨により、

水かさを増して、どす黒い土けた色で、

勢いよく流れています。


私達も、気を引き締めていかなければと思います。

何十年に一度の豪雨というのは、

どの地域にもあっておかしくないものなのですから。


2015年9月 9日 (水)

9月9日(水) 重陽



本日は、重陽の節句となっており、

菊を愛で風流を楽しむ節句となっております。

調理師さんからの提案で、午前中のレクの中で、

菊ちらしを、利用者さんから手伝って頂きました。


Img_4650

この菊は、今日のお昼ご飯で、お浸しとして、

利用者さんに振る舞われました。

目て愛でて、食べても愛でられるとは、

菊は重宝しますね。



2015年9月 8日 (火)

9月8日(火) 見守り



日曜日から月曜日にかけて、

長野県の軽井沢まで出かけてきました。

今回、初めて行くこととなったのですが、

思い切りとは時に強い力を引き出すもので、

新幹線でなく、車で出かけてきたのでした。

自宅から、4時間半で、到着しました。

スピードは出していませんが、トイレ休憩取らずに

行ったのですが、人に言えば、

早い!とのことでした。


さて、あいにくの全国的な雨模様でしたので、

リゾート地も漏れなく雨模様でした。

それでも、美味しいものを食べ、温泉に入るなどして

マイナスイオンを体いっぱい吸収してきたのでした。



今日は、みつきちゃんが、訪れており、

利用者さん達に、見守られながら、

私達も、その様子を見守っています。


Img_4639



2015年9月 5日 (土)

9月5日(土) わんちゃん



今日は、赤ちゃんわんちゃんが、笑和感を訪れてくれました。

職員の方が、新しく家族の一員として迎え入れたという挨拶ついでに、

利用者さんにも顔を見せたいということでした。


A


その最初の登場は、私も予想だにしなかった

裏紙に書かれた、台詞付き挨拶

いやはや、愛情というものは、人にパワーを与えるものです。

彼女の名前は、ハッピーちゃん

犬種不詳

生後4か月とのこと。

利用者さんを前にして、プルプルと震えておりましたが、

いきなりたくさんの人をみて、びっくりしてしまったのでしょうか。


利用者さんも、犬好きの方が多く、

皆さん、笑顔で手を差し伸べていました。

元気に、大きく育ってほしいものですね。


今度、庭に犬小屋でも置いてもいいかなと

思った今日この頃です。


2015年9月 4日 (金)

9月4日(金) 晴れ後雨後曇り



朝の挨拶を行った時は、窓から入る陽の光に、

「皆さんの行いが良いから晴れてくれました!」

と、大きく言ったものの、

遠くの雲がいつの間にか覆っていたのか、

昼を前にして、急激な地を叩くような

雨が降ってきました。


天気予報はわからないもので、

空を見上げれば、遠くの空は青空が見えていて

今は灰色の雲が空を覆っているのです。


車で走れば、あれほどワイパーを素早く動かしていたのに、

いつの間にか乾いた路面を車が走っていることに

気づきます。


夏祭りの準備をされている施設さんでは、

準備が雨のために滞ったりするなど、

タイミングが合わないようで、大変そうでした。

空はその時は、晴れあがっていたのですが、

また流れる雲によっては、どうなるのかわからないものです。

せっかく準備されているので、なんとか雨が

持ちこたえてくれるといいですね。

そして、私の踊りの仲間の方から、

大きな夕顔と、ビニール袋一杯の茄子を頂きました。

ありがたいことです。


Img_4583



2015年9月 3日 (木)

9月3日(木) ベー茄子



今年も大きな茄子が笑和感にやってきました。

ベー茄子と呼ばれる、ずいぶんと体格の良い

ころころとした茄子です。


そして例年のごとく、さっそくと

脚と目、そして可愛い尻尾までつけられていました。

名前は、それぞれに、ナスコちゃんや、マー君などと

好きなように呼んでは可愛がっていたようでした。


Img_4531

さて、この茄子は、どう食べたらいいのかと、

聞いてみたら、焼いて中の方に、味噌をつけて

スプーンですくって食べると美味しいなどと

利用者さんに教えてもらいました。

このぐらいの大きさなら、一個で、一人分の

食事がそのまま賄えますね。

でも、食事が茄子1個に味噌付けてというのは、

少しさみしいでしょうか。


2015年9月 2日 (水)

9月2日(水) 向日葵



久しぶりの晴れ間でした。

窓から差し込む陽の光が、

ここ最近の小雨が続いていたので、

ほっとしたところです。


窓から見える川沿いに、

向日葵の黄色が映えていました。

花は様々な色で、私たちを楽しませてくれます。

黄色という色、夏の色、向日葵の色

夏を象徴していた向日葵を、改めて認識したのは、

やはりこの晴れ間でした。

川沿いで、風に揺られているその花は、

儚くもこの時間に生きているのです。


Img_4507



2015年9月 1日 (火)

9月1日(火) 寒々しい9月



利用者さんを車で迎えに行く中で、

今日から9月を迎えるにあたり、例年よりも

寒さを感じやすいという話題になりました。

暑い夏は、集中的に一気に押し寄せ、

その後の残暑をすっ飛ばして、肌寒い小雨の秋へと

移り変わってきました。


9月になったということは、

谷地のどんが祭り、寒河江の寒河江祭りが

行われます。

とりわけ私は、どんが祭りにかかわってきた人間なので、

この時期の怒涛の忙しさは、昨年の経験から、

思い出したくもないほど過酷でしたが、

こんなにのんびりと9月を迎えてしまうと

若干拍子抜けのような気がしました。


末には、稲刈りも始まります。

昨年は、朝日町の棚田を見学に行きました。

今日も、朝日町まで車を走らせてきたのですが、

どの田んぼも重たそうに稲穂を垂れ下げていました。


9月は、どんな行事があるのか、

秋のドライブはいつ行けるのかと、

車を走らせながら、考えをめぐらせていました。