フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

10月31日(土) お菓子作り



今日が10月最後の日となりました。

朝、一番の挨拶で、「今日は何日ですか?」と、

利用者さんに質問してみると、


「わっかり~ません!」


と、頭の上で手のひらをパーの形に開いてみせながら、

利用者さんお決まりの返しがかえってきて、周りがどっと笑いました。


隣の利用者さんが、「31日」と、答えると、

「えぇ!」

と、驚かれていました。

月日が経つのは早いものです。

このまま、雪が降らないまま季節が止まってしまえばいいのに・・・



さて、今日の午後からは、恒例のお菓子作りを行っています。

餡を生地に包んで作るお饅頭です。

皆さん、手慣れた様子で、上手に作られていました。


Img_5992


Img_6008

美味しいお饅頭が完成し、3時のおやつで食べた後には、

利用者さんも、ご機嫌な気分になったのか、踊りを披露される方もいましたよ。


Img_6009



2015年10月30日 (金)

10月30日(金) 雨粒



朝は雲を分けて陽の光なども射していましたが、

雲の割合が多く、どうにも雲が空を覆ってしまい、

時折、粒と認識できるような雨粒が降ったりと、

安定しない空模様でした。


Img_5964

車で走行中に、暗雲を背景にした様々な形の虹を見ることができました。

低い高さにかかる虹もあり、ちょうどその根元付近に向かって進んでいけば

そのうち虹の根元に到達するのではと思わせぶりな虹もありましたが、

不思議なもので、近づくと薄らいで見えなくなってしまいます。


今日も、外に菊祭りに行くことは見送りましたが、屋内で元気に活動されています。

文化祭も近くなってきたので、利用者さんも、創作活動に熱が入っているようでした。



2015年10月29日 (木)

10月29日(木) 雨降り寒く



降雨量が40%とのことで、音なく降る雨が

アスファルトを黒く染めていました。

西川町の菊祭りへと計画を立てていましたが、

外のドアを開けると、冷たい空気が入ってくるので、

今日は出発をあきらめたようでした。


Img_5956

午後からは、皆で輪になってボーリング大会が行われていました。

寒くなってくると、家からも出不精になってしまう利用者さんも

いるのかなと思ってしまいますが、

寒い、寒いと言いながらも笑顔で来所される利用者さんを

見ると、まだまだ皆さん元気だなと思いました。


2015年10月27日 (火)

10月27日(火) 西川菊祭り



今日は、暖かい秋晴れでした。

午後から、西川町のあいべホールで行われている菊祭りへと

利用者さんと一緒に出掛けてきたところです。


Img_3311

毎年ながら、たくさんの鉢植えされた立派な菊の数々が展示されていました。

まだ始まったばかりでしたので、菊の前に掲げられている賞の発表は、

月末になるとのことでした。


また、今年の菊人形も立派なもので、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」が、

今年のテーマになっているということでした。

利用者さんも、興味深そうに人形に見入っておられました。


Img_3321



2015年10月26日 (月)

10月26日(月) ぎんぼに水を



庭に吊るしている干し柿も、

今年はなかなか美味しそうな色合いに育っております。

食べたらおいしいんだろうなと、眺めております。


Img_5904a

先日、頂いたぎぼうし(山形名ではぎんぼ)を、

利用者さんと一緒に庭に植えました。

その利用者さんから、「ぎんぼに水をやったか?」

と、聞かれたもので、植えたら自然にお任せかなと簡単に考えていた私は、

急いで水をかけてきました。


Img_5905

その中で、利用者さんにも、ぎんぼのことを話題にしてみると

ある利用者さんは、昔おにぎりを作るとき、ぎんぼの葉っぱ

でくるんで食べたということを教えてくれました。

また、ある利用者さんは、食用のぎんぼの畑を見たことがあると教えてくれました。


食べるのは、山形県民だけという話ですが、

意識して食べたことがなかったので、今度煮びたしでも、使われているときは、

聞いてから味わってみたいと思いました。


2015年10月24日 (土)

10月24日(土) 合唱を聴きに



先日、ボランティアで来てくださった陵西中学校の生徒さんによる

合唱発表会が行われるということで、笑和感にもご招待の声を頂きました。


今日の午後から、利用者さんと一緒に訪れることとなりました。

三年生にとっては、最後の発表会ということで、保護者の方もたくさん来られておりました。

利用者さん達の席も用意されており、私たちは後方から生徒さん達の合唱を見守りました。


Img_5878

綺麗な心のこもった合唱を利用者さんたちも静かに聴き入っておられました。

「来て良かった。」

と、利用者さん達も満足されていました。


Img_5882




2015年10月23日 (金)

10月23日(金) 来ない鮭



今日も秋晴れで、気持ちの良い日和でした。

利用者さんも、庭に出て日向ぼっこを楽しまれていました。

川のせせらぎを聞きながら、ゆったりとした時間を過ごされています。


今年は、目の前の実沢川に遡上する鮭の姿を未だ確認できていません。

それは残念なのですが、何故だろうかと思ってみます。

私の勝手な分析なのですが、

今年は、雨の日が少なく、川の水量が比較的少なかったでした。

そのため、寒河江川に仕掛けられた囲いを超えてくる鮭が

ほとんどいなかったのではないかと思いました。

増水すれば、囲いを超えて、より上流に泳いでくる鮭も増えるのでしょう。

2年前は、まさに豪雨により川が増水した時でした。


実沢川に上ってくる鮭の数は、その月の降雨量に比例する!

これが、私の考えた鮭の遡上に関する考察です。

どうでしょう。

今日も、空を流れる雲と夕日がきれいでした。


Image1



2015年10月22日 (木)

10月22日(木) ぎんぼ



「ぎんぼ」、皆さんご存知ですか?

本来は、「ぎぼうし」という、観葉植物ですが、

この辺りでは、ぎんぼの方が、皆さんには馴染ある呼び名のようです。


また、山形県内では、このぎんぼを食用として食べる風習があります。

茎を煮て、ポン酢をかけて食べたり、煮ものにして食べられています。

県内で食べるようになったのは、かの上杉鷹山が推奨したという説もあるそうです。


そのぎんぼですが、植えてみたらと、頂いたものがありまして、

なかなか庭に植える機会がなく、ずっとバケツに入っていたのですが、

本日秋晴れの中、外で活動するのに、丁度良かったので、

利用者さんに声をかけて、一緒に庭にぎんぼを植えてみることにしました。


Img_5843a

まずは、場所を決めて、クワで穴を掘ってみました。

クワを入れる度に、ごつごつとした大きめの石にかちあいます。

その度に、土の中から石をほじくりだしては取り除いていきます。

そして、ぎんぼを無事に植えることができました。


Img_5846

このまま、大きくなって無事に育ってほしいと思います。


2015年10月21日 (水)

10月21日(水) 感想文



本日届いた近隣の陵西中学校の便りの中に、

以前ボランティア活動の際に、代表が生徒さんの作文に対して

感じた感想を綴った文書がお便りの中に掲載されていました。


また、中学校から、生徒さんが綴ってくれた

ボランティア活動の感想と題された作文が届きました。

いずれも、利用者さんとの触れ合いのことや、初めは緊張していたこと

合唱をした際に、利用者さんが感動されていたことが、

嬉しかったというようなことが綴られていました。


温かい感想文、ありがとうございました。



今日の活動では、地区の文化祭に向けて、

壁掛けの絵作りに、熱心にとりくむ利用者さんの姿が見られました。

締切までもうすぐです。

皆さん、頑張っています。


Img_5828




2015年10月20日 (火)

10月20日(火) 健闘報告会



今日の朝の挨拶で、日曜日に行われたマラソンに参加した

阿部施設長の入賞報告がありました。

今回は、寒河江市民体育館の周囲を回る、およそ10キロの距離を

走るというものだったそうです。


見事に3位入賞ということで、皆の前で、賞状とトロフィーが示されました。

健闘を称える大きな拍手があり、実際にトロフィーを手にされた利用者さんから、

「意外と軽いんだな」

と、軽い突っ込みも送られました。


Img_5811

お疲れ様でした。

今回は、秋祭りの直後ともあって、思っていたより調子が出なかったとのことでしたので、

次回は、是非優勝を目指してほしいですね。



2015年10月19日 (月)

10月19日(月) 車椅子贈呈



秋晴れで、窓を開けていても、冷たい風を感じることなく、

穏やかに一日は過ぎていきました。

ウッドデッキには、赤とんぼがとまっているのを見ると、

季節感を実感してしまいます。


Img_5791


本日、日東ベスト株式会社さんより、

寒河江「小さな親切」の会様を通じて、車椅子の贈呈が行われました。

利用者さんが見守る中、会の会長である鈴木様より、

直接、車椅子の贈呈が行われました。


さっそく、初めての試乗ということで、

利用者さんにも協力して頂きました。

車椅子は、通所で来所される利用者さんにとっても

必要となるものですので、大変助かるものです。

この度は、贈呈頂きまして、誠にありがとうございました。


Img_5807



2015年10月18日 (日)

10月18日(日) 応援に



今日も素晴らしい秋晴れで、各地でイベントが催されています。

さて、そんな中、昨日は秋祭りで頑張ってくれたせせらぎ草の阿部施設長が

寒河江市の空の下、周回マラソンに挑むということで、

せせらぎ草の利用者さんと一緒に応援に行ってきました。


Img_5771

走る阿部施設長にむけて、利用者さんも、

「ガンバレー!」と、声援を送っていました。

途中で、青空の岡田施設長家族も合流し、声援を送ります。

結果は、三位入賞とのこと。

本人は、今一つ調子が出なかったのは、昨日に何かショッキングな

ことがあったからだと話していましたが、秋祭りの成功以上に

彼にショックを与えたこととは・・・


Img_5781



2015年10月17日 (土)

10月17日(土) 秋祭り



朝靄の中、会場に到着しました。

会場の準備のために、たくさんの職員が動いていました。


秋晴れの中、今日は秋の収穫祭、秋祭りが行われました。

笑和感、せせらぎ草の利用者、そして青空つどいの家の利用者さん、

そして、家族や地域の方もたくさんお越しくださりました。


Img_5622

そして、最初に舞台に登場したのは、

岡田、松田コンビのギターと太鼓の音楽ショー

楽しいリズムで、場が盛り上がりました。


そして、次に登場したのは、職員合同による恒例の花笠音頭

会場が手拍子で盛り上がります。


Img_5554

そして、本日の目玉の舞踊ショーが開幕しました。

これには、笑和感管理者の田宮と代表が、メンバーの一員として出演しています。

曲に合わせて、昔懐かしい股旅舞踊やマドロスの曲に合わせて

利用者さんも、手を叩いて熱心にご覧になっておられました。

中には、知っている曲がかかると、皆さんによる合唱になりました。

私も、皆さんの前で初披露する踊りを、熱演しております。


Img_5571

Img_5596

Img_6209


Img_5681a

楽しい舞踊ショーは、あっという間に終盤を迎え、

アンコール曲のあとに、出演者が舞台から降りて、

利用者さんと微笑みながら、握手を交わしていきました。

利用者さんも、笑顔でにこにこしながら、手を差し出してくれました。


Img_5696


Img_5702

その後は、楽しい食事の時間となり、芋煮、おにぎり、焼き鳥、焼きそばにタコヤキ

そして、寒河江川で獲れた鮭のちゃんちゃん焼きが振る舞われました。

デザートに、ブドウも並んでいました。

利用者さんも、いつも以上に、お腹いっぱいに召し上がられておりました。


A


Img_5740


Img_5728

忙しくも慌ただしく過ぎていった秋祭りも、

無事に終焉を迎えることができました。



Img_5747


2015年10月16日 (金)

10月16日(金) 準備進行中



今日の午前中は、穏やかな秋晴れでした。

それでも、朝方の屋内は寒さが感じられ、暖房をつけはじめています。

窓から差し込む光の中で、利用者さんは文化祭に展示するための

装飾品作りに取り組まれています。

間に合うように、毎日、こつこつとたくさんの利用者さんの手を借りて行っています。


Img_5497

今日の午後から、男性職員とボランティアの方の力を借りて

明日行われる秋祭りの準備が行われています。

私は、明日のイベントのために、舞踊ショーの練習に一時参加していました。

明日は、きっと楽しいステージショーが見られることでしょう。

会場の準備を手伝ってくれた皆さんに感謝です。


Img_6188



2015年10月15日 (木)

10月15日(木) 大正琴



本日、午後から大正琴の琴伝流の皆様が来所され、

奥ゆかしい大正琴の音色を聴かせて頂きました。

なじみのある数曲と一緒に、

利用者さんも一緒に歌えるようにと、歌詞の書かれた紙を見ながら、

琴の音色に合わせて歌を歌われています。


Img_5472

利用者さんも、静かにその音色に聴き入っておられました。

最後に、実際に琴に触れてみようということで、

奏者の方が、利用者さんの側にいかれ、

一緒に音を奏でられていました。


私も、教えてもらったのですが、

大正琴は、音符の楽譜ではなく数字の記されたものが

楽譜がわりとなるのだというのです。

ですので、一般の楽譜を数字に直す作業が必要とのことでした。


鍵盤に類するものに、数字が記されており、

そのボタンを押して、弦を引くと音階が変わるのです。

533422

この順番でボタンを押せば、何か聞き覚えのあるメロディーになりますよ。


2015年10月14日 (水)

10月14日(水) 菊チラシ



私のホワイトボードにあった鮭が遡上してくる予定日が本日でした。

何度か川を眺めてみたのですが、残念ながら発見することは出来ませんでした。


菊が届いていたので、午前中に利用者さんに

菊の花を散らすお手伝いをして頂きました。

慣れた手つきで、周囲を菊の花びらまみれにしながらも

かごいっぱいに菊の花びらが取り分けられていました。


Img_5406

この菊は、チャックのついたビニール袋に入れて

酢を一緒にいれ、まぶしてから冷凍するのだそうです。

そうすると、色がきれいなまま保存が効くとのことでした。


残りの菊は、三時のおやつの時間に利用者さんに

振る舞われました。

苦みのなかにもシャキシャキとした歯ごたえと甘さがあり、

癖になる美味しさですよね。



2015年10月13日 (火)

10月13日(火) ちゃんちゃん焼き



本日、笑和感に大きな鮭が届きました。

これには、利用者さんの皆さんも目を丸くしてびっくりです。

お世話になっている方の関係で、寒河江川で獲れた鮭を頂いたのです。

こんなに大きな魚が、寒河江川まで上ってきたのかと感慨深いです。


Img_5377

そして、この鮭は、調理師さんの腕に委ねられました。

調理室をちらっと覗くと、鮭をばしばしと捌く勇ましい姿がありました。

そうして、厚い身が切り分けられ、それらは、本日の3時のおやつとして

利用者さんに、「鮭のちゃんちゃん焼き」として、振る舞われました。


Img_5399

熱々のちゃんちゃん焼きに、利用者さんも美味しそうに召し上がられていました。

どうも、命に感謝!

御馳走様でした。


2015年10月12日 (月)

10月12日(月) レモンバームの香り



昨日、駅伝に出場した阿部施設長のチーム河北町は、

阿部施設長の二人抜きの活躍もあり、

見事優勝を果たしたとの報告が、朝の挨拶で行われました。

皆さんから、健闘と激励の拍手を頂いておりました。


Img_5365

利用者さんのご自宅より、レモンバームという良い香りがするお花を頂きました。

メリッサとも呼ばれるハーブで、葉がハーブティーなどサラダや食用にも

用いられるものとのことです。

花には、香りがあるものですが、これほど存在感のある香りを放つ花も

珍しく施設のいろんなところに分散して飾らさせて頂きました。

その黄色い花のイメージ通りに、レモンのような甘い香りがします。

普段、あまり接しないものですが、ハーブってすごいと、驚いたところでした。


Img_5373



2015年10月11日 (日)

10月11日(日) 声援



今日は、せせらぎ草の阿部施設長が、

寒河江市で行われた駅伝に出場するとのことで、

小雨が降る中でしたが、利用者さんと一緒に、

車で応援に行ってきました。


沿道では、選手たちを応援する方が集まっており、

目の前を駆け抜けていく選手たちに声援をおくっていました。

最初は、走る車から通りぬけがけに声援を送り、

その後は、車で先回りをして沿道に立って、応援しました。

目の前を駆け抜けていったのは、ほんの一瞬でしたが、

頑張って走っている姿を応援出来て良かったです。

向こうも気づいてくれたのか、手を上げて応えてくれました。


Img_3179

雨降る中のマラソン、選手たちにとっては暑くなるよりは、

走りやすい環境だと聞いたことがあります。

風邪をひかないよう、気をつけてくださいね。


2015年10月10日 (土)

10月10日(土) 祭りの準備



秋晴れです。

川の流れも穏やかですが、眺めていても遡上してきた鮭の姿は

まだ確認できていません。

聞いた話では、今年の鮭の数は多そうだとのことでした。


敷地周りに、カメムシの姿を目にする機会が多く、

今年の冬は雪が多いのではないかと、心配しているところです。

皆さんのところでは、どうでしょう?

平たな体のために、容易に室内に侵入してきますので、

見つけたら、紙ですくって外に出してあげました。


午前中は、秋祭りのための看板作りを行っています。

利用者さんに仕上げてもらった看板文字を貼りつけて、

周囲をペーパーフラワーで飾りつけしました。

きっと、当日は玄関口で出迎えてくれるでしょう。


Img_3175

午後のひと時は、ボーリング大会を行っています。

玉はもちろん、運動で使用している軽いボールです。

利用者さんによって、玉の投げ方も様々でした。

いろいろな投げ方が披露され、利用者さんからも大きな笑い声が起こっていました。


Img_5360



2015年10月 9日 (金)

10月9日(金) 準備してます



昨日は、賑やかな時間を過ごしました。

軒下に、柿がたくさんと干されています。

昨日とって、まだ手を付けていない残りの柿がありましたので、

利用者さんに協力してもらって、干し柿を作って頂きました。


Img_5322

さて、来週にせまった秋の収穫祭に向けて、

笑和感でも立て看板作りの準備に取り掛かっています。

看板文字を、男性の利用者さんに協力してもらって

文字を書いてもらいました。


Img_5317



2015年10月 8日 (木)

10月8日(木) 3年2組の生徒さん



秋の天気は移ろいやすいもの

曇りから晴れ間、時折吹く強い風が高い空の雲を押し流していました。

雨が降ったり止んだりを繰り返しているなかで、

駐車場のアスファルトが雨で濡れて黒く染まっているのが見えました。

本日、せっかく中学生が来てくれるのに、屋外の活動に支障が出るのではないかと

心配していました。


利用者さんのお昼寝の時間が終わったころに、

近くの陵西中学校の生徒さん達が、次々と自転車に乗ってやってこられました。

天気はなんとか持ち直してくれたようです。

9月に引き続き、今日で2回目となる中学生の訪問

今日は、3年2組の生徒さん達30名が来られました。


初めに、簡単に施設見学を行った後に、

それぞれの担当に分かれて活動に入っていきました。


Img_3090

屋外では、熟して良い色になった柿の実をとってもらいながら、

落ち葉拾いや、周辺の清掃を行ってもらいました。

毎年、実をつける柿の木ですが、いつも中学生達に協力してもらって

干し柿や焼酎漬けの作業を手伝ってもらっています。

そのつもりは、ないのですが、これが恒例の行事となってしまいましたね。


Img_3100

採ってきた柿を屋内で、皮をむいて紐に吊るす作業がまっています。

慣れない手つきで、小刀で柿の皮を剥いている女子生徒達

いつも家でやっているからと慣れた手つきで柿を紐にかけていく男子生徒

そうして、だれよりも早く皮を剥いてくれたのは、利用者さん達でした。


Img_3134

一方、利用者さんとのレクリエーション活動では、赤ちゃんも乱入しての

なぜか保育園のような、ほんわかした空気感の中、

和やかにお話をしたりして楽しまれていました。


Img_3118

リハビリ運動でも、利用者さんと一緒に運動に参加したり、

マッサージの施術の様子を一緒に体験するなど、

とても貴重な体験をされているようで、真剣に生徒さんも取り組まれていました。


Img_3114a

そしてお菓子作りでは、利用者さんと協力して、

今日は、伊賀餅の笹饅頭作りを行っていました。

女子生徒さんを中心に、利用者さんも粉まみれになって

がんばってたくさんの饅頭を作られていました。


Img_3121

そして、楽しくも賑やかな時間というものは、あっという間に経ち、

最後に、生徒さんから素晴らしい合唱を披露して頂きました。


お礼の言葉として、利用者さんを代表して一番高齢の方より、

大きな声で、感謝の気持ちを述べてもらいました。

生徒さん達は、最後に利用者さんとの握手をして、笑和感を後にされたのです。


Img_3161

生徒さんの中に、将来福祉の仕事をやってみたいという声を聞かれたのが

とても印象的でした。

みなさん、ありがとうございました。


Img_3169



2015年10月 7日 (水)

10月7日(水) コスモス畑



続く秋晴れの中、午後からコスモス畑へと

利用者さんはドライブに出かけていきました。


場所は、寒河江の道の駅、チェリーランドの裏、

丁度河川敷に、コスモス畑の一画があるのです。

毎年、そこには、多くの方、施設の車も多数来られ、

たくさんのコスモスの花で埋め尽くされた畑を楽しまれています。


Img_5282

先日は、時間の都合で車から眺めるだけでしたが、

今日は、利用者さんも実際に花を間近にご覧になられ楽しまれていました。

秋の涼しい風に吹かれ、一時の花と憩いの時間を堪能されたようでした。


Img_5274



2015年10月 6日 (火)

10月6日(火) マッサージ



今日は、晴天に恵まれた秋晴れに恵まれています。

月に一度の伊藤先生のフットケアマッサージ慰問の日にあたり、

利用者さんは、大変気持ちよさそうに、マッサージの施術を

受けられていました。


Img_5186



2015年10月 5日 (月)

10月5日(月) コスモス



秋の様相を見せて、紅葉がうっすらと山の中にも

色づいてきているのが見えました。

利用者様のお宅や、道路脇に、ピンクや白のコスモスの花が

たくさんの茎を伸ばして大きな植物群のように、

その存在を際立たせていました。


ひときわ、そのコスモスの花に囲まれている利用者様のお宅は、

車を止める度に、その花の多さに驚かされます。

自然に、その域を広げていったのか、植物の力強さには感心させられます。

丁度、送迎車で車を走らせていくと、車のラジオから

さだまさし氏が歌う、コスモスの歌が流れてきました。

嫁いでいく娘さんの思いを歌った哀愁漂う歌です。

そんな歌を聞いていたら、ぐんぐんと成長していく植物群にも

哀愁が漂っているように見えてきました。


2015年10月 3日 (土)

10月3日(土) すすたけごはん



利用者さんのご家族様から頂いた、すすたけを使って、

本日のお昼ご飯は、すすたけごはんが、

利用者さんに振る舞われました。


本来は、「こうたけ」と呼ばれるキノコで、傘が直径20cmにもなるという

大きなキノコです。

これを、干して吊るしておくと、やがて煤をかぶったように黒い粉を吹く様子から

通称「すすたけ」と呼ばれるのだそうです。

これが、非常に美味で、知る人の間では、もっとも美味しいキノコごはんなのだそうです。

私もおこぼれにあずかりたかったのですが、皆さんのお腹の中に

しっかり全部おさまったようです。

室内には、とても良い香りが漂っていました。


Img_5170



2015年10月 2日 (金)

10月2日(金) 写真への言葉



深夜に強い雨音を聞いて目を覚ましました。

翌朝は、強い風がまだ残っており、

車が横に流されそうになるのを感じながら

運転をしてきました。


やがて雲は晴れ、日差しが出てきました。

たった一日、夜間に雨が降っただけなのに、

窓から見える川は、茶色く濁って勢いよく流れていました。


デイルームには、向日葵が花瓶にいけてありました。

夏の花が珍しいなと思いつつ、

その違和感に、今は秋だと実感することができました。


Img_5153

裏には、柿の実がなる木があります。

葉っぱが落ち、熟した実も落ちているようで、

柿の実取りもしなければと思っています。


笑和感では、時々利用者さんの何かに熱中されている表情や

日常の様子、または外出やイベントの際にはもちろん、

写真を撮影することが多くあります。


先日も、遠く朝日町の棚田まで、ドライブに出かけており、

普段、どこにも外出する機会がない利用者さんにとっては

とても刺激的なものだったのではと思います。

私よりずっと長生きしている利用者さんの多くが、

初めて来たと、おっしゃられていました。


その時に撮影した利用者さんの写真を印刷し、

ご家族様に届けました。

「うれしいちゃぁ~」

と、喜ぶ姿が想像できるような声を上げてくれたそうです。

普段は、あまり意思表示をしない利用者さんが、

ここに行ったことを覚えているのだと、家族の方は話されていました。

小さな写真ですが、これがご家族様にとっては、

特別なものにもなるものだと思いました。


笑和感では、まれにこのようなサプライズなお土産が、

出ることもあるのです。


2015年10月 1日 (木)

10月1日(木) 積雪予想



今日は何日ですか?

と、朝の挨拶で利用者さんに問いかけると、きっちり

「(10月)ついたちだべ。」

と、答えてくれました。


今日から、10月です。

今朝の気温は、県内でも最も低い温度が観測されたと、

ラジオから聞こえてきました。

利用者さんからも、鳥海山に雪が降ったと、教えてもらいました。

青空の中に映える月山の頂上は、紅葉色に色づいていました。

まもなく、あそこも白く染まるのでしょう。


今年の積雪は、多いのかどうかと気になってきました。

それを計るものとして、カメムシの出現状況が上げられます。

利用者さんは、よく臭いにおいを出すことから、

「へっこぎむし」

などと呼んだりしています。

そのカメムシですが、例年より多く、その姿を施設周りで目にしているのです。

あの緑色のピカピカとしたひし形の姿が、玄関口や、駐車場のいたるところ

見ることができるのです。


カメムシの出現が多いと、積雪が多いと言われています。

これは、今年の冬は気を付けなければなりませんね。