フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

2019年1月31日(木) 平成最後の1月終わる



あっという間の平成最後の1月は今日で終わりとなります。

今朝の冷え込みによる路面凍結は、今年一番だったかもしれません。

ブラックアイスバーンと呼ばれるように、アスファルト上が氷に覆われており、

積雪時よりも危険な状態となるのです。

ラジオから流れる報道で、近隣の地区でも車のスリップ事故が相次いだようでした。

車の運転は、最後まで気を引き締めていきたいものです。


さて、私は月末処理を行ったり、屋根の雪や雨どいの氷を落としたりと、

頭と体を使って、今日も一日頑張った気がします。


そんな帰りの送迎の道すがら、地元の小学生ら5人ほどが、

私の運転する笑和感の車を見つけて、皆でぶんぶんと手を振ってくれました。

笑和感にも来られた6年生の生徒さん達です。


本来は、1月のうちに訪問の予定があったのですが、インフルエンザの影響で見送りとなっていました。

元気そうに手を振られる生徒さんらに、私もはにかみながら手を振り返したところです。

1月の最後に、ほっこりとする一場面と出会うことができました。


彼らが卒業するまでに、また笑和感に遊びに来てほしいものです。



2019年1月30日 (水)

2019年1月30日(水) あの日の節分



今日は山に沈む夕日がきれいに見えました。

帰りの送迎時に、良いものを見たなと思いました。


ガリガリの凍結した氷の板が、敷地内を覆っていたので、

私の午後の仕事は、除雪棒で氷の板はがしを頑張っていました。

ぺりぺりと巨大な氷板が、持ちあがり剥がれる瞬間というのは、

とても気持ちの良いものです。

広い玄関前の氷板剥しを夢中にやるものだから、本来のやるべきことが、

すっかり後回しとなってしまいました。

身体を動かすのは気持ちのよいことですが、やり過ぎには注意しましょう。



送迎車中に、利用者さんが節分について話されているのが聞こえてきました。

「節分の日は豆まぐのが?」

「うちでは、おとうちゃんがやるの」

「んだのが。豆ば炒ってまくんだが?一升枡さえっで。」

「んね。うちはでんろく豆なんだ」

「ありゃ。んだのが。うまいもんなぁ」


なるほど、今や豆まきは、汚れない、投げた後には美味しく食べられるということで、

でんろく豆が、豆まきにも活躍しているのですね。

でも、でんろく豆なら、鬼も喜ぶのではないでしょうか。

私も、なんだか食べたくなってしまいました。


「昔は、どの家も窓を開けて豆巻いてたけから、周りから声が聞こえてきたんだけど、

今は誰も開けてないから、聞こえなくなったんだ」

そう話された利用者さんは、少し寂しげな様子でした。

確かに、私が子供の頃にやらされた豆まきも、しだいに面倒くさい、片付けるのが大変と、

煙たがられるようになってしまいました。

日本の伝統というものは、こうした面倒くさいという世の変化により、

なくなっていくものなのでしょうね。




2019年1月28日 (月)

2019年1月28日(月) 歳を重ねても



今日は、利用者さんの誕生日であり誕生会が行われました。

祝福する皆さんを前にして、その数少ない男性の利用者さんはマイクを取り、

職員に対し、そして多くの利用者さんを前にして、お礼の言葉を述べられました。

いつも寡黙な利用者さんでしたが、とても丁寧に、そして雄弁にお話をされ、

感謝の言葉を受け、周りの職員も心温かくなった者も多かったようです。


そして、花束贈呈とケーキに立てられたロウソクを消し、

定例の行事を無事にこなされました。

利用者さんは、最後に、ひとつ余興をと、マイクをとり話されたのです。

「うちのじさまから聞いた話なんだけんども・・・・」

そうして語る利用者さんの話は、実に奥が深く、聞き取りづらいところもありましたが、

一番前で聴かれていた利用者さんは、ニコニコしながら聴かれていました。

それは、素敵なエロ話でありました。


人間、いくつ歳を重ねても、色気をもって楽しく笑って過ごすのが、

長生きの秘訣なのです。


2019年1月24日 (木)

2019年1月24日(木) 世間話



強烈な寒波が東北地方を襲来しており、各地に大雪を降らせています。

昨日は、今年初めての笑和感の屋根の雪下ろしを行いました。

雪かきはダイエットと健康維持につながると、頑張って取り組んでいますが、

頑張り過ぎたのか、今日は少々腰が痛いところです。


強烈な吹雪になったかと思いきや、晴れ間が射して明るくなったりと、

天候は激しく変わります。

本日、利用者さんのお宅から、除雪が対応できず、外に出られないので、

施設利用を休ませてくださいと、複数の利用者さまから連絡がありました。

家庭事情にもよりますが、雪による利用中止というのもあるのです。

ある程度は、職員が対応してお迎えに上がりますが、

利用者さんからは、迷惑をかけてしまうからと遠慮してしまう方が多いようです。

今年は、暖冬と呼ばれていますが、時折訪れる強い寒波には気をつけたいものです。



そんな中で、晴れ間指すデイルームで、利用者さん同士が世間話をしているのが聞こえてきました。

笑いながら話されていたので、興味深く話を聞いてみようと近づいたら、

『わたし、笑和感で美味しいご飯食べてるから、体重増えたんで困ってんだ。』

とのこと。

冬になるとますます家からでなくなり、身体を動かす機会が減ることもあるのでしょうが、

笑和感に来て、美味しいご飯を食べられる楽しみがあると言う風に、

私は解釈したところです。


Img_0149



2019年1月19日 (土)

2019年1月19日(土) 溶けるなら積もるな



夜通し降り続いた雪のおかげで、道路も白く染められており、

早めに出社し、施設の玄関前の雪をかき分けていきます。

10cmぐらいは積もったでしょうか。

手持ちの除雪棒を、モップをかけるがごとく、何度も往復しては

大量に掻きこんで溢れる雪を、隅に追いやっています。

真っ白だった一面が、しだいに黒いアスファルトが顔を出してくると、

小さな達成感を感じます。

しかし、一人で続けるには広い敷地周りなので、せいぜい玄関口の車が入るスペースくらいでしょうか。

何度も何度も往復することは、作業として単純ではありますが、

この一搔きが、私のダイエットに繋がる運動だと思えば、頑張れます。

熱くなれ!カロリー消費!

燃え上がれ脂肪!

今年の目標は、いくらかの減量と健康を。


身体が、温かくなったところで、送迎への時間となりました。

こうして、雪かきしたところも、しなかったところも、夕方には、ほとんどが溶けていました。

がんばった境目が、逆になくなってしまうと、気持ち的に少しさびしい気もするのです。



今日も、皆さん棒サッカーを楽しまれていました。


Img_0125



2019年1月18日 (金)

2019年1月18日(金) 吹雪



都会育ちで割とお嬢様的に過ごされてきた利用者さんも、

今日の窓の外で吹雪く雪の様子を見ての一言、

『雪がのそのそ降ってきたね。』

と、表現されていたのを聞いて、何かほっとしたこの頃です。



今日は、屋内で、今流行の棒サッカーに挑戦してみました。


Img_0109

白熱し、火花散らせるばあちゃん達をなだめるのが大変そうな職員たちでした。


2019年1月17日 (木)

2019年1月17日 雪積もる予感



日本人横綱の引退、そして本日は鹿児島県沖での噴火と、

日々、新しい話題のニュースが取り上げられるものです。

日本の国技である相撲、その横綱の進退に対する決断というのは、

周囲から聞こえてきたのは、同情の声であったり残念がる声でした。

周囲の期待と覆いかぶさってくる重すぎる重圧に押しつぶされてしまった結果であったのかと、

同情する反面、高級な地位や処遇を得たとしても、

それを本人が望んで得たものだったのかを考えると複雑な思いにかられます。

引退を決断した身としては、背負ってきたものを下ろせたのでしょうから、

ずいぶんと楽になったのではないかなと思うところです。

日本を背負うというのは、オリンピック選手しかり、その重圧に打ち勝てた一握りのものが、

栄光を掴めるものだなと思いました。



雪がのそのそと降ってきました。

この調子だと、明日には積もりそうです。


Img_0103

ちなみに、のそのそとは、利用者さんに雪の降る様子を表現してもらった時にでた言葉です。


2019年1月12日 (土)

2019年1月12日(土) 裏ピース



高齢の利用者さんに写真を求める際に、ピースサインをリクエストすると、

割りと少なくない利用者さんが、正面ピース(正ピース)ではなく、

手の甲を正面に向ける裏ピースで、応えてくれる方がおります。

指2本ならまだしも、1本中指であれば、まさに

『ファックユー(くそったれ!)』

であり、冗談では済まない危険な香りのするアクションとなってしまいます。


なぜ、高齢の利用者さんに裏ピースが多いのかというと、一部の説において、

それは、まさにこれまでの人生の中で、ピースサインを行う機会がなかったとういのが大きいようです。

それが、いきなり頭では知っていたとしても、ピースサインを求められると、

正面に立つ職員の指の形を見て、自分側に手のひらを見せる裏ピースとなるのではないでしょうか。

練習無しで挑んだ本番ピースだからこその裏ピースなのです。



などと、適当に私が今考えてみたところです。



2019年1月 9日 (水)

2019年1月9日(水) AM雪PM晴



朝から玄関前には、厚く雪が堆積しており、一夜でだいぶ降り積もったようでした。

雪雲は、今日の午前中まで、大粒の雪を落としていきました。

除雪車はフル稼働で動いており、きれいに除雪されていることは

大変ありがたいことです。

除雪や雪道での事故も相次いでいるようなので、

車の運転には、皆気をつけていきましょう。



2019年1月 8日 (火)

2019年1月8日(火) 今年の目標



雪は、時折降っては止みを繰り返しながら、周囲を白く染めていきます。

窓から見える笑和感の庭は、屋根から落ちてくる雪が、

折り重なって、厚みを増して景色を狭くしています。

冬は雪片付けをして、身体を動かすことによって、カロリー消費を促す

雪かきダイエットを画策中なのではありますが、

思いは毎日、今日こそは!と繰り返すのですが、

気付けば、今日も終わりの鐘がなっているのです。


今年の目標は、健康とダイエットにしようかしらと、

ぼんやりと考えながら、計画は明日考えようという安直な覚悟が、

今一つ、足踏み状態が続いている証拠なのでしょうね。

利用者さんに混じって、習字で決意を書にしたためようかと思いました。


Img_0047



2019年1月 7日 (月)

2019年1月7日(月) 七草粥



あるネットニュースを目にしたのですが、

雪深い地域に住む私らには当たり前のような日常生活の営みなのですが、

雪の少ない地域に住む方にとってはカルチャーショックを受けるというあるモノが話題になっていました。

それは、ストーブから温風を、直接こたつに取り込むための筒なのです。

あれは、便利ですよね。

最近はエアコンの進化により、こたつを出される家庭も少なくなってきていますが、

今の親世代には、当たり前に使用していたものだと思います。

朝方、こたつの電源を入れても、温まるのには時間がかかります。

それが、ヒーターさえつけば、あっという間に最高の心地よさの温度に達するのです。

我が実家のこたつでも、絶賛稼働中であります。

あれがあれば、こたつの電源を入れる必要すらありません。

エアコンやヒーターだけでは、物寂しい我ら東北県民の足と心を温めてくれるのに、

実に実用的で、最適な発明品だと思います。

まだ持っていない方は、是非お近くのホームセンターへ走りましょう。



さて、本日の昼食では、七草粥が利用者さんへ振る舞われています。

毎度、7種の草の名前を言えるのかが話題となりますが、

リズムよく奏でられる語順に覚えれば、忘れにくくなるのではないでしょうか。

ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、せり、なずな

身体にも心にも優しい食べ物です。


Img_0042


Img_0029



2019年1月 5日 (土)

2019年1月5日(土) 届いた年賀状



今年の笑和感も始まって二日目となりました。

今日も賑やかに、朝の獅子舞から甘酒の乾杯

午後は職員によるマジックショーが行われました。

皆さんの笑い声が響いておりました。


Img_0980

そして、もうひとつ嬉しいことがありました。

それは、昨年お世話になった白岩小学校の6年生の生徒さん一人一人から、

笑和感へ年賀状が届いていたことです。

その文面には、今年から中学生になることへの、

希望と少しの不安とが綴られていました。

笑和感では、皆さんの活躍を応援しております。


Img_0017a





2019年1月 4日 (金)

2019年1月4日(金) あけまして



新年、あけましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願い致します。


笑和感では、朝の挨拶から、華やかに賑やかに盛り立てようと、

毎年恒例の正月の獅子踊りが登場しています。

皆さんの厄を獅子が食べることで、今年も元気に笑顔で笑和感に通って頂ければと思います。

その後は、祝いの甘酒で皆で乾杯をしております。


Img_0904


Img_0914

午後からは、新年会で楽しく過ごして頂きたいと、

職員によるマジックショーとフォークソングの語り弾きが行われました。

大いに笑って、大いに歌った楽しい時間となりました。

今年も、元気いっぱいにやって参りますので、

よろしくお願い致します。


Img_0940