フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

笑和感 Feed

2017年11月13日 (月)

11月13日(月) 運動会



肌寒さを感じながらも、秋晴れに恵まれ、陽射しが庭に刺しこんでいました。

今日から笑和感では、秋の運動会が開催されています。

紅組、白組に分かれて、選手宣誓から始まり、各種競技が始まります。

モノ送り競争、玉入れなど、定番の競技からチームワークが重要な競技まで行われています。

応援にも熱が入り、デイルームには大きな歓声が響いていました。

今週は、運動会週間なので、皆さん元気に身体を動かして盛り上がりましょう。


Img_5823



2017年11月11日 (土)

11月11日(土) 文化祭



肌寒く、朝から勢いのある雨が降っていました。

昨日、地域の文化際会場に、利用者さんの作品の飾り付けで職員が行ってきました。

今日から開場とのことで、肌寒い中ですが、午後から文化祭会場へと足を運んでいます。


広い体育館の中に、パネルが設置されており、様々な団体や個人の作品が展示されています。

笑和感のスペースには、利用者さんの手作りの座布団や、創作活動で作った作品、

また皆で協力して作成した装飾飾りなどが展示されていました。


Img_5765

自分の作品が展示されている利用者さんは、かおをほころばせながらご覧になられていました。

順路を進みながら、様々な作品が知っている人の作品があると、

皆で注目しながら興味深そうにながめられていました。


Img_5792a



2017年11月10日 (金)

11月10日(金) スイートポテト



今日のおやつは、スイートポテト作りを行っています。

皆さん手慣れた風に、すりつぶしから型にいれるまでを協力しながら

手際よく行っておりました。

さすがは、お菓子作りに手慣れている利用者さん達で頼もしいです。

出来上がったスイートポテトは、皆さんで美味しく召し上がられています。


Img_5722




以前、笑和感を利用されていて、今はもうお亡くなりになられた利用者さんがおり、

そのご家族様より、生前手作りでいろいろなものを作られていたということで、

その素晴らしい作品を、施設の皆様にも見て頂きたいとのことで提供して頂きました。

その完成された作品に、利用者さんは感心しながらご覧になられております。


Img_5735




2017年11月 9日 (木)

11月9日(木) マッサージ



朝から声を出すことは一日を元気にスタートさせるために大事なことです。

利用者さんと一緒に朝の歌を、これまで行っていましたが、

歌を歌いましょうと呼びかけても、利用者さんは周囲を見渡して遠慮してしまう人が多く、

か細い声で何人声を出しているのだろうかと、効果の怪しいのが現状でした。

それを改めて、皆で発声練習を行うようにしました。

すると、皆さん声を出しやすいのか、それぞれに大きな声が響くようになりました。

ものごとには準備も必要です。


今日は、フットケアの先生が来所され、利用者さんに足のマッサージの施術を提供して頂きました。

まさに爆睡されている利用者さんもおり、気持ちよさそうな顔をされていました。

昼ごろには、陽射しも出てきて、暖かい日和を受けながら、

まさに極楽のような一時だったのではないでしょうか。


Img_5863



2017年11月 7日 (火)

11月7日(火) 立冬



ラジオから聞こえてきて気づいたのは、今日が立冬だということでした。

冬の気配が現れてくるという節目なのですが、

山は紅葉で色づいており、西川町の菊祭りも明日までの開催となりました。

今日は、朝から晴天で、気持ちの良い天気となり、

午後から、今年最後となるかもしれない、菊まつりへと出かけられています。

ドライブがてら、色づく山々を眺めながら、全て咲き誇っている菊を

利用者さんは興味深そうに眺められていました。


Img_5849

高い山の頂には、白い雪がかぶっている様子も見られ、

もう少しで、雪も目にすることになるのかと思うと、冬はあっという間に訪れるのでしょうね。


Img_5695




2017年11月 4日 (土)

11月4日(土) 文化祭に向けて



ここ白岩地区では、毎年文化祭が行われ、その展示作品に笑和感からも参加しています。

利用者さんが、作成された創作品を始め、個々に作っているものも一緒に、

出品するものもあります。

また、共同制作の装飾品などもあり、既に出品するもののリストは提示していますが、

まだ未完成のものは、ただいま急ピッチで仕上げに取り掛かっております。

どんな作品が並ぶのか楽しみですね。


Img_5840

また、今日の午後から、河北町で行われたフラダンスの講演を、

無料で入ることができるというので、利用者さんの中で希望された方が出かけております。

なかなか入る機会のないホールで、皆さん楽しまれてきたようです。


Img_5679




2017年11月 2日 (木)

11月2日(木) 柿



本日、また大量の柿が届いていたので、

利用者さんに協力して頂いて、干し柿作りと、渋抜きを手伝って頂きました。

皆さん、手慣れたもので、小刀を使って上手に柿の皮を剥いていきます。

それを吊るし紐にくくりつけていけば、あとは吊るすだけとなります。


Img_5823

渋抜きは、焼酎につけてビニール袋へとつめていきます。

しばらく寝かせれば、すっかりと渋が抜かれて、甘い柿へとなります。

こうして食べられるようになった柿は、

入浴後の一服の際に、水分補給とともに、利用者さんに提供されています。


Img_5650



2017年11月 1日 (水)

11月1日(水) 中学生との触れ合い



ついに11月を迎えました。

あっという間です。

今日は、十三夜といって、お月様がきれいにみえる日らしいですので、

夜には是非、空を見上げてみてください。

そんな今日は、十三夜になぞらえた昼食が提供されました。

胡麻塩がふりかけられた栗ごはん、鮭の焼き魚、豚汁と美味しいメニューです。

今日は、私が検食を務めましたので、ご紹介させて頂きました。

Img_5625



今日は、2回目となる、中学生がボランティア活動として来所されています。

今回は、屋内でのレクリエーション活動、運動活動、お菓子作り、車椅子実施活動

の4グループに分かれて、利用者さんも交えて一緒に活動を行っています。


レクリエーション活動では、一緒に魚釣りゲームにチャレンジし点数を競っていました。

運動では、それぞれチームに分かれて、利用者さんと一緒に機能訓練に取り組まれています。

お菓子作りでは、うさぎ菓子作りを行っています。

車椅子実施活動は、車椅子の使い方や、実際に利用者さんと触れ合いながら、

安全な車椅子の対応方法を学ばれています。



Img_5642

Img_5744

Img_5755

Img_5812

そのような活動を行いながら、最後には皆でお菓子を頂き、

生徒さんから、花と歌のプレゼントを頂きました。

今回も、活気にあふれ、賑わった時間となったようです。



2017年10月31日 (火)

10月31日(火) 菊まつり



山形県の秋の味覚といえば、案外私が最も口にするのは、

食用菊だったりします。

自宅で親が栽培していることもあり、食卓にはお浸しが頻繁に並びます。

あって当たり前なのですが、菊の食べ方ではお浸しが一番ポピュラーなのだと思いますが、

私個人としては、ほかほかの白米に乗せて、醤油をかけて頂くのが好きな食べ方です。

ですが、周囲から理解を得られないので、是非皆さんも一度お試ししてください。

シャキシャキの食感の菊と御飯にしみた醤油の香ばしい味が、

私にとっては秋の身近な一番の味覚です。


今日は午後から利用者さんは、お菓子作り班と菊祭りへのお出かけ班で、分かれています。

西川町の菊祭りへ出かけられた利用者さん達は、見ごろを迎えたたくさんの菊を見て

大変感動されていたようでした。

園内を散策し、様々な花の形の菊を一つ一つ丁寧にご覧になられていました。


Img_5724


Img_5718


Img_5729



2017年10月30日 (月)

10月30日(月) 雨降る日にて



あっという間に10月は過ぎていき、いつの間にか11月目前となりました。

昨日は、一日中雨が降る一日でした。

今日も朝から雨が降り続く一日となり、防寒をしっかりしていないと、

厳しくなってきているなと感じられました。

帰りの時間になると、暗くなるのも早くなり、

夕方の4時でさえも、車のライトをつけて送迎を行っています。

利用者さんは、外は寒い寒いと言いながら、足早に自宅へと帰られています。

体調を崩しやすい季節でもありますので、皆さん気を付けて

防寒対策を心がけましょう。



2017年10月28日 (土)

10月28日(土) 合唱



今日は、午後から先日ボランティア活動で来てくださった生徒さん達が在籍する

陵西中学校の文化祭へ、利用者さんと一緒に合唱を聴きに行ってきました。

3年生の生徒さんは、最後の合唱ということで、たくさんの親御さんらが、

ビデオカメラを片手に集られていました。

先生に案内され、席について3年生の生徒さんらの合唱に耳を傾けます。

どうして中学生は、あんなにきれいな歌声で合唱できるのかと思いながら、

壇上に立つ生徒さんらが、この先成長してそれぞれが大人になっていくのかと思うと、

感慨深いものがあります。

私の合唱をした記憶はかすかですが、今日が思い出の合唱となる一日になってくれればと

思ったところです。


Img_5687


Img_5683



2017年10月27日 (金)

10月27日(金) 菊まつり見学



本日も秋晴れの一日でした。

今日も午後から、西川町へ菊祭り見学へ出かけております。

気温も丁度良く、皆で菊を見ながら散策するのも楽しいものでした。


Img_5675


Img_5664


まるで、利用者さん同士でデートをしているように穏やかに時間は過ぎていきました。

皆さんは、花を見ながら満足されていました。


2017年10月26日 (木)

10月26日(木) 菊まつり見学



今日は見事な秋晴れで、晴天が広がっていました。

今日の午後から、本日の利用者さんらが、西川町で毎年開催されている

菊まつりへと出かけられています。

毎年のことながら、見事な菊が視界一面に広がっていました。

一つ一つを丁寧に眺めながら、ゆっくりと利用者さんはコース内を回られています。

今年の菊人形のテーマは、「女城主 直虎」とのこと。

皆さん、興味深げに眺められていました。


Img_5576

菊まつりから、帰ってこられた利用者さんから、

「今日行ってきたことは、一生の思い出になるくらい良かった。」

と、絶賛されていた方もおりました。

晴天の気持ちの良い秋のひと時に、さぞや利用者さんの気持ちも高揚されたのでしょう。


Img_5580



また、本日利用者さんの誕生会が行われました。

2名の利用者さんが一緒に、祝福を受け、皆さんの前で大変喜ばれていました。

おめでとうございます。


Img_5595



2017年10月24日 (火)

10月24日(火) 菊摘み庭ぶらり



昨日まで、台風接近にともなう、天候の崩れがありましたが、

台風一過ということでしょうか、今日は晴天に恵まれました。

利用者さんを連れだって、施設の屋外に散歩に出かけ、

裏の畑で食用菊を利用者さんに摘んで頂きました。

丁度、今週末から、西川町では菊祭りが開催されるということで、

それに皆で見に行くのも楽しみの一つです。


Img_5599


Img_5603

収穫が終われば、帰り道すがら庭で色づいた木々や、

芽吹いた花などを眺めながら、一時の散策を楽しまれたようでした。


Img_5616



2017年10月23日 (月)

10月23日(月) 台風の朝



台風21号が日本を横断しており、各地に大きな被害をもたらしているようです。

先月のお祭り時にも台風の影響があっただけに、

今回のような大きな被害が、よく起きなかったなと改めて思っています。

昨日の夜から続く、強い雨は、台風が太平洋へ抜けるまで続いていました。


今日は、外出予定も考えていたのですが、屋内での活動を行っております。

柿の実が届いていたので、焼酎漬けにして渋抜きを行いました。

おいしく食べられるようになるのが楽しみです。


Img_5577

また、先週の土曜日に行われた秋祭りの映像が出来たので、

おやつの時間に皆で見て楽しんでいます。

とりわけ私が登場したシーンは、大盛り上がりだったようです。


Img_5582




2017年10月21日 (土)

10月21日(土) 秋の収穫祭



本日、笑和感では秋の収穫祭がとり行われました。

雨や寒さが心配されていましたが、今日一日は持ちこたえてくれました。

笑和感を利用してくださっている利用者様やご家族様、そして青空つどいの家の利用者様、

地域の方や、ボランティアの方も含め、大変多くの方が、

笑和感に集まって頂きました。


Img_5332

収穫祭という名前だけに、利用者さんの代表の方より今年実った稲を、

皆の前で刈り取ることから収穫祭が始まりました。

演目スタートは、笑和感、青空の職員合同による花笠踊りからスタートしています。

勢いのある笠回しと、手拍子と掛け声が重なり、大いに盛り上がりを見せました。

その後に引き続いたのは、松舞踊社中によります舞踊ショーがとり行われました。

一時間にもなる踊りのショーには、青空介護サービスの代表や、私田宮も参加し、

皆の前で踊りを披露しております。


Img_5346


Img_5383


Img_5420

皆からの掛け声や、手拍子、拍手と、会場が一つとなって、

一曲、一曲に対し、大きな拍手が贈られていました。

最後に、アンコールを受け、私と代表によるマドロス舞踊を披露し、

大盛況の中、舞踊ショーは終演となりました。


Img_5549

その後は、皆さん待ちにまった昼食の時間で、

外に出て各々の席について、お昼ご飯となりました。

芋煮や焼き鳥、やきそば、たこ焼き、鮭のちゃんちゃん焼き、手作りおにぎりと、

多くの料理が用意されています。

利用者さんは、美味しいと、皆一様に声をあげてくれ、

今年の収穫祭を、大変満足してくださったようでした。


Img_3199

Img_3176

Img_3192




本日、お越しになられた利用者さんは、たくさんの土産話をもって

笑顔で御帰宅されています。

準備してくれた、職員やボランティアの方々、本当にありがとうございました。



2017年10月20日 (金)

10月20日(金) 祭り前日



台風の影響なのか、遠く離れているにもかかわらず、

このところ雨模様の天気が続いています。

今日も一日を通して雨がさらさらと降り続いていました。


明日はいよいよ笑和感の秋の収穫祭が行われますが、

天気予報では、曇りを維持していますが、寒くないのかが心配です。

芋煮が振る舞われる予定ですので、屋外でわいわいしながら頂ければと思います。

今日は最後に打ち合わせを行い、明日の本番に備えています。


Img_5500




2017年10月19日 (木)

10月19日(木) ささぎを



利用者さまから栽培されているというささぎを頂きました。

それをおやつの時間に頂こうと、胡麻和えにして、

さっそく皆さんに振る舞われています。

盛り付けも、利用者さんにお願いして、手伝ってもらっています。

皆さん、美味しかったと声があがっておりました。


Img_5495



2017年10月18日 (水)

10月18日(水) 秋の日



今週末に行われる秋祭りの準備も進んでおり、

施設内にも案内看板やら様々な準備物が増えてきています。

時間が流れていくのは早いもので、あれよあれよと、10月は半ばを過ぎています。

天気予報では、雪の訪れを知らせている地域もあり、

寒さを実感しています。

寒くなると、行動力が下がってきているような気がするこの頃です。



2017年10月16日 (月)

10月16日(月) お誕生会



今日は利用者さんの誕生会があるということで、昼食にはお祝いの赤飯が炊かれていました。

今日は、私の貴重な検食日に当たっているわけで、

私もお祝いの御飯に預かることとなりました。

今日のお祝い御膳には、カラスガレイの煮魚、飾りのある麩入りのすまし汁と、

一つ一つのおかずもとても、美味しく頂かせて頂きました。

カラスガレイの煮魚は、特に味付けがよく、身も柔らかく、骨もなく

安全に美味しく頂けました。

利用者さんも、とても満足されていたようです。


Img_5319

午後から行われた誕生会では、花束を男性の利用者さんより受け取られ、

ケーキのろうそくも勢いよく一吹きで消されていました。

誕生日、おめでとうございます。


Img_5474




2017年10月14日 (土)

10月14日(土) ドレス



本日、誕生会を迎える利用者さんは、化粧を施しドレスを着用されて

男性職員から手を引かれ登場しました。


皆の前で、おじぎをして、腰を下ろします。

司会の職員より、紹介を受けて、皆より祝福を受けられています。

花束や歌のプレゼントも受け、利用者さんは朗らかな表情でした。

コメントを求められ、

「・・今日の日を一生の思い出としたいと思います。ありがとうございました。」

と、締めくくられておりました。


Img_5313



2017年10月13日 (金)

10月13日(金) 秋祭りに向けて



さて、来週に迫った秋祭りですが、笑和感でもいろいろと準備が進んでおります。

利用者さんから手伝ってもらえるところでは、看板作りなどがあります。

本日も、さっそくと筆遣いが得意な利用者さんに声をかけて、

手伝って頂いたところです。


Img_5456



2017年10月12日 (木)

10月17日(木) 菊散らし



利用者さんにお手伝いしてもらっているのは、菊散らしです。

今日の午前中に、裏の畑で収穫してきたものです。

食用菊はお浸しにして、昼食で提供されています。

シャキシャキとした食感は、とても美味しいですね。


Img_5449


また、今月行われます秋祭りのご案内を、既に利用者さまへお送りしておりますが、

こちらでも告知させて頂きます。

10月21日に、笑和感にて、秋祭りを行います。

股旅舞踊ショーや、芋煮の振る舞いなど、盛りだくさんのイベントがありますので、

是非、遊びにきてください。


2017




2017年10月11日 (水)

10月11日(水) 中学生慰問



本日、午後より陵西中学校の生徒さんが慰問活動として来所されました。

中学生が姿を現すと、利用者さんの目もきらきらしてきて、

表情がほぐれてくる様子が見られました。

生徒さんらは、あらかじめ決めていたグループに分かれて活動に参加されています。

レクリエーション活動では、輪投げゲームに参加され、

生徒さんの助っ人もあり、皆楽しんで輪を投げられて、高得点をたたき出していました。


Img_5405

お菓子作りでは、餡ドーナツ作りを行っております。

餡をまるめて、生地でくるみ、それを油で揚げています。

生徒さんも、職員に教えられたとおりに、お手伝いをされていました。


Img_5372

活動が終わると、皆でおやつの時間を楽しまれ、その後に生徒さんより歌のプレゼントが贈られました。

利用者さんも、一緒に口ずさむことができる故郷の歌など、

利用者さんの心に響く歌が歌われました。


Img_5422

最後に、生徒さん達が作られたフラワーアレンジメントが利用者さんに贈呈され、

それに応えるかたちで、笑和感で集めていたペットボトルキャップをお返ししています。

短い時間でしたが、濃密な時間を共有できたものと思います。

最後のお別れの際には、利用者さんの目にもうっすらと涙が見られたりもしました。


Img_5445



2017年10月10日 (火)

10月10日(火) 作品制作中



秋祭りに備えて、陶芸作品を意欲制作中です。

押し版に粘土を押し付けて、型をとっています。

粘土を張り付けて、上から叩いて、よく形が写るように利用者さんに協力してもらっているところです。

うまく出来るといいですね。


Img_5364




10月9日(月) 菊チラシ



笑和感の裏の畑で栽培されている菊を、利用者さんに摘んで頂きました。

それを利用者さんに散らして頂きました。

菊は、さっそく昼食のお浸しにに使われて、美味しく皆さんで頂いております。


Img_5268


Img_5349




2017年10月 6日 (金)

10月6日(金) お菓子作り



今日は、利用者さんにお願いして、三時のおやつ作りを手伝ってもらっています。

率先して動いてくださる方、自宅では台所に立つ機会がなくなってしまった利用者さん

それぞれ事情はあるかと思いますが、これまで培われてきた経験から、

一度手を付けると、器用に行ってくれています。

今日は、利用者さんの時代にはなかったお菓子のクレープ作りを行っています。

生地を焼き上げ、生クリームをつけて、美味しく仕上げられていました。


Img_5244


Img_5247



2017年10月 5日 (木)

10月5日(木) コスモスと饅頭



穏やかな気候の中、午後から利用者さんは、

コスモス畑へと足を運ばれたようです。

目前に広がるコスモスに、利用者さんの表情も天気のように晴れやかでした。

動物と赤ちゃんと花は、見ているだけで表情が緩むというので、

こういった穏やかな日に、開放的な場所に出ることは、気分転換にもなったと思います。


Img_5238

また、屋内では饅頭作りを行っており、あんこを使って

饅頭を形作っていました。

中には、中につめるあんこを、外側で固めてあんこ玉を作られている利用者さんもおり

笑いを誘っていました。

甘いお饅頭と、渋いお茶をたしなみながら、おやつの時間を楽しまれたようです。


Img_5331



2017年10月 4日 (水)

10月4日(水) 鮎の甘露煮御膳



天候が、雨や陽がさしたりと目まぐるしく変わる一日で、

確実に寒さが身に染みてきました。

施設前で畑を作っている武田さんから、収穫したての山東菜を頂きました。

さっそくと利用者さんから、根切をお願いしたところです。

そして、先日利用者様のご家族様から、頂いた鮎が本日、

調理師さんより甘露煮に調理され、皆さんに振る舞われました。

なんと、本日が私の検食日に当たっており、私も頂くことが出来ました。

香ばしい香りで、じっくりと煮込まれた鮎は、とても柔らかく美味しかったです。

そして、私が頂いた鮎は、卵持ちでした。

思わぬ当たりに、私もほくほく顔です。

美味しい鮎を頂くことが出来たことに、感謝です。

とっても贅沢なお昼ご飯でした。


Img_5226a




2017年10月 3日 (火)

10月3日(火) おまつり報告



私がどんが祭りで関わった映像が、9月30日に放送されましたが、

今日は、私自ら、その番組の報告と解説を行っています。

番組から見えてこない情報などを交えながら、映像を見ながらお話をしています。

時々、ちらちらと私が登場するところは、すかさずに指ポインターで指し示しました。

利用者さんも、興味深く番組をご覧になられておりました。


Img_5289


はじめとおわりで顔が違っているなんてことは、気にしないでください。