フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

2019年12月14日 (土)

令和元年12月14日(土) 笑和感新聞



寒さが増し、遠くの山並みの頭は、すっかりと白く染まっていました。

後部座席の利用者さんが遠くを指さして教えてくれました。

周囲は、寒い朝方であれば、霜が降り、うっすらと白く染まっていますが、

まだ雪は積もってはいません。

今日は、穏やかな晴天が広がっています。

この寒河江市でも、インフルエンザの流行の兆しがささやかれています。

既に学級閉鎖となった学校もあるとのことです。

今のところは、笑和感の利用者さんの中では、感染された方はおりませんが、

皆さん、体調に気をつけ、少しでも心配であれば、利用をお休みし、養生に務めてください。


本日、新たに12月度の笑和感新聞を発行致しました。

内容は、こちら青空ホームページから、見ることができます。

まだ、配布されていない最新版を是非、ご覧下さいませ。



2019年11月23日 (土)

令和1年11月23日(金) 中学生交流会



陵西中学校の生徒さん10名が、笑和感に来所されています。

聞いた話によりますと、今年の3年生の生徒さんは、1クラスのみとのこと。

少子化の影響を、身近に感じられたお話でした。

今後、このように、クラス数が変動していくことも珍しくはない時代となったようです。

昨日、見たテレビ番組の中で、ベビーブーム時の影響を受けた中学校の生徒さんの数が

話題となっていたのを思い出しました。

その中学校でのピーク時のクラス数は、19クラスにも及んだとのことです。

考えられないほどの子供たちが生活されていた光景は、今では予想できないものですね。

さて、話題がずれてしまいました。



Img_0009

生徒さんが来所された際に、生徒さんが準備してくれたフラワーアレンジメントを、

利用者さんにプレゼントしてくれました。

とてもきれいに飾り立てられたアレンジメントを受け取り、利用者さんの表情も和らいでいました。


Img_0014

今回の活動では、生徒さんらが自ら、利用者さんに対して、行いたい活動を考えられたとのことです。

その活動の一つとして考えられたのが、一緒にかるた取りゲームを行うことです。

生徒さんらが、利用者さんと一緒に参加し、アドバイスを行ったりしながら、和気藹々と、

歳の差も関係なく、一つのゲーム交流を楽しんだようでした。


Img_0064a

最後に、生徒さんからは、歌のプレゼントも頂きました。

利用者さんも一緒に歌えるようにと、ふるさとを合唱で歌いました。


Img_0083

最後に、受験を迎える生徒さんに対して、笑和感からも応援のエールが送られました。

利用者さんからも、お礼のコメントがあがったりと、和やかな中で交流会を終えることができました。


Img_0131


Img_0132


忙しい時期の合間に、こうしたボランティア活動の一環として、

お越しいただけたことは、大変ありがたいことです。

身体を壊さずに、頑張って夢に向かって羽ばたいてほしいと思ったところです。



2019年10月28日 (月)

令和1年10月28日(月) いっちゃん会



今日は、久しぶりの秋晴れ広がる青空の一日となりました。

本日、午後から、寒河江市で活動されている「いっちゃん会」の皆様が来所されました。

普段は、図書館などで、子供達に対して、紙芝居や絵本の読み聞かせを行われているのだそうです。

この度、こうした福祉施設で活動されるのは、初めてのこととのこと。

総勢7名の方が来所されております。

中には、笑和感に来られていた利用者様のご家族様の方もおられました。


Img_2529

優しい口調でわかりやすく語られる紙芝居の作品、初めて見る方も多い「エプロン紙芝居」

また、リズムに合わせて身体を動かす運動など、飽きさせない工夫が見られました。

最後は、皆で歌を歌っての締めとなりました。

とても和やかな雰囲気の一時間となりました。


Img_8797

Img_8810

その日は、利用者さんの誕生会も行われており、一緒にお祝いを見学され、参加してくださいました。

誕生会の手作りケーキとお茶で、談話などもされております。

また来たい!

と、おっしゃっられており、また訪れてきてくれることを楽しみに待っております。

ありがとうございました。


Img_8818




2019年10月25日 (金)

令和1年10月25日(金) 日本舞踊



本日は、朝からしずしずと降る雨の一日となりました。

そんな肌寒い日ではありましたが、笑和感には、

日本舞踊の「寿津葉会」より、6名の方がいらっしゃいました。


今回の訪問に関しては、利用者さんの存在が大きく関わっており、

当施設を利用されている利用者さんのお知り合いの方が、舞踊会で踊りを習っているとのことで、

「是非、施設に来てあなたの踊りを見せてくださいよ。」

というリクエストから実現されました。

踊りを習われている方は、利用者さんよりも年上の方もおられ、

皆さん、着物姿で施設に到着された際は、その姿勢の良さに流石と思わされました。


Img_8650a

今回は、利用者さんを前にされて、合計8曲の踊りを披露してくださいました。

祝賀の舞から、利用者さんも知る歌謡曲や演歌、

利用者さんも、手拍子を打ちながら、感心してご覧になられておりました。


Img_2480


Img_2490a

そんな時間もあっという間です。

踊り終了の後は、みなさんで一緒におやつとお茶の時間を取っております。


Img_2520

そんな時です。

せっかくだからと、私も先日披露したばかりの股旅衣装に、こっそりと身を包み、

今回お越しになられた方々のリクエストもありましたので、

わたしもおまけにと、おやつの時間に踊らさせて頂きました。

踊りには、踊りで応えるという粋なやり方ではございますが、

喜ばれて頂きました。


利用者さんも、今日は滅多にないものを見ることが出来て、大変嬉しかったと話されながら、

帰りの途についております。


2019年10月19日 (土)

2019年10月19日(土) 秋祭り開催



本日、令和初となる青空の秋祭りが、開催されました。

本日は、生憎の雨の日となっております。

先日、日本に大きな被害をもたらした台風19号以来の強めの雨となりましたが、

雨にも負けず、会場となった青空つどいの家には、多くの利用者さんやご家族様が訪れております。

会場は、熱気に包まれるとともに、恒例の稲刈りの儀がとり行われました。

今年は、利用者さん2名の協力を得て、無事に稲が刈りとられました。


Pa190030

その後にとり行われたのは、青空合同職員による花笠音頭です。

周囲から沸き上がる、歓声や掛け声とともに、鮮やかな花笠が舞います。

手拍子よく会場も更に盛り上がっていきました。


Img_1504

そして、イベントショーの舞台には、青空にも慰問で来てくださっている、

日本舞踊の黒田社中様、フラダンスの皆様、西里の学童クラブの子供達が、

舞台に華を添えてくれました。

そこには、もちろん当青空からも、私と代表が、踊りにて出演もしています。

多くの利用者さんや、ご家族様が見守る中で、

みなさん、手拍子あり、掛け声ありと、とても賑やかな時間となりました。


Pa190037a


Pa190050

Pa190063

Pa190091


イベントショーも無事に終わった後は、いよいよ皆さんがお待ちかねの食事の時間です。

今回も、調理師さん、ボランティアで協力して頂いた皆さんが腕によりをかけて作って頂いた

芋煮、焼きそば、おにぎり、焼き鳥が振る舞われました。

本来は、外のテントで頂く予定でしたが、急遽屋内での振る舞いとなりました。

限られたスペース内で、大変混み合っていましたが、

皆さん美味しいと、笑顔で召し上がられていました。


Pa190118

Pa190120

Img_8345a

楽しい時間は、あっという間です。

食事を終え、雨がこぶりになった時間を見て、利用者さんは車に乗り込み、

笑和感へと帰ったのでした。

お腹一杯、胸いっぱい、気持ち良くお昼寝の時間となったのでしょう。


皆さん、お疲れ様でした。

利用者さんらも、今日は楽しかったと笑顔で、帰路につかれております。




2019年9月28日 (土)

令和1年9月27日(金) 外食ツアー



食欲の秋とも言われる中、笑和感では今週、外食ツアーを行っています。

行先は、毎年お世話になっております、かっぱ寿司さんです。

本日も、職員同行のもと、利用者さんらは、回転寿司へと繰り出しております。


利用者さんらは、間違いなく寿司は大好きです。

何が食べたいのかと問えば、たいていの方は、マグロ!と答えます。

利用者さんの中には、外食する機会が少なくなられた方も多く、

こうした外食の機会を、とても楽しみにされていました。


利用者さんの希望するメニューを、職員がタッチパネルで操作して注文します。

中には、流れてきた皿を、ひょいひょいと取られる方もおられます。

一人では、食べきれない分は、シェアしあいながら、

より多くのメニューを試してみようとされる方もおります。


「この出汁巻き玉子美味しいわぁ」

「格別うんまいねぇ!」

「このガリ、わたし大好き!」

「笑和感のご飯は美味しくて一番だけど、こういうのも大すき!」

など、美味しいものを皆で食べれば、会話も弾むものです。

笑顔ある外食、穏やかな秋空の下、ご馳走様でした。


Img_7038



2019年9月24日 (火)

令和1年9月23日(月) 数十年ぶりに



小学校の先生をなされていたという利用者さんがおります。

今は、とても穏やかに、笑和感で過ごされております。


本日、別の要件でたまたま笑和感を訪れた方が、

その方のかつての教え子だということがわかり、

実に数十年ぶりの再会となりました。

「私のことを覚えているかしら・・・」

そんな不安もあったのだと思います。


おそるおそる本人を前にして、苗字を告げると

「・・・しょうちゃんかい?」

なんと名前が出てきたのです。

これには、本人も思わず目頭が熱くなってしまわれたようでした。

先生にとっては、教え子もわが子かのごとく、心に残るものなのでしょうね。


Img_6898



2019年9月20日 (金)

令和1年9月20日(金) お口の健康



本日、笑和感には、鈴木歯科様より、歯科衛生士の方が来所されており、

口腔ケアの対象となる利用者さんの、口腔内の状態、歯や義歯の状態を見て頂きました。

笑和感の看護師も、一緒に立ち会って、口腔ケアのやり方を見ながら、

やり方の素早さとやり方に感心しながらも、勉強を行っております。


利用者さんも、見てもらって安心した!良かった!と、

笑顔で応えられていました。


こうした口腔ケアの活動を、笑和感でも行っておりますので、

是非、利用される方にも、おすすめしたいところであります。


Img_6502


Img_e6519



2019年9月12日 (木)

令和1年9月12日(木) 足の健康



今日は私は休みです。

朝、起きて、家を歩いて出て、堤防まで歩いて、そのまま堤防をひたすらに歩いてきました。

道路を横切っていく青い青虫を何匹も見ました。

また、珍しく、道路の草むらから現れたのは、いたちの子供でした。

少しうろうろして、また草むらに隠れてしまいましたが、

ちょっとした発見がありました。

朝の30分ほどで、普段の私の一日の歩数並に歩いてきたところです。

今日は、笑和感には、フットケアの伊藤先生が来所されております。

利用者さんは畳座に横になって、マッサージの施術を受けられ、とても気持ちよさそうにされていました。

横に寝るのが苦しい利用者さんは、椅子に座りながら施術を受けられていました。

足が軽くなったようだと、とても満足されている様子でした。


Img_e6048

丁度、昨日、テレビで足の健康を取り上げた番組がやられていました。

日本では、浸透していないのですが、日本では歯の専門家の歯医者さんがいるように、

外国では、足の専門家の足医者が、当たり前のようにあるのだそうです。

こうしたところは、是非日本にもあってほしいですね。

足の健康は、認知症予防や健康維持には欠かせない要素です。

まだ、日本ではあまり浸透していない、足の健康の重要性は、これから広まっていくのでしょうか。


私も、出来得るだけ歩くことを心がけて、足の健康を維持していきたいと思いました。



2019年9月11日 (水)

令和1年9月11日(水) 一時の豪雨



先日、関東圏を襲った台風の被害は、今なお大きな被害の爪痕を残しており、

報道でも、その難しい復旧状態を伝えています。


台風には及ばずも、本日山形県内には、どす黒い雨雲が押し寄せており、

昼頃に、滝のような激しい打ちつける雨に見舞われました。

昼寝時の屋内の電気を消してしまうと、

夕方のように暗くなってしまいました。

雨雲は流れていき、状態は刻一刻と変化しています。

気をつけて、送迎などを行うようにしましょう。


さて、今日は職員が薔薇を持ってきたというので、

利用者さんにお風呂の時間を楽しんでもらいたいと、その花をお風呂へと浮かばせて、

薔薇風呂を楽しんでもらっています。


Img_e6033