フォトアルバム

ウェブページ

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

2023年4月20日 (木)

花見

今年の桜の開花も早く、笑和感でもドライブでお花見に出かけています。
西川町、種蒔き桜、寒河江市等の花見スポットへ出かけています。
本当にこの季節、ご利用者の皆様もほっこりとした表情を浮かべています!

Img_4120


Img_4113


2023年2月11日 (土)

春よ来い!

立春を迎え笑和感でも春念仏のイベントを行っています。
笑和感地蔵様に身体健吾、無病息災を願い、般若心経を唱えています。
皆で縄を回して願いを込める。
涙を流す人もいたり、気持ち揺さぶられるそんな時間でした。

Img_3808



Img_3802


2023年2月 3日 (金)

節分

本日は節分です。
長いようで短いような、短いようで長いような大寒を終え
間もなく立春を迎えようとしています!

笑和感でも、節分の行事で鬼のストラックアウトのゲームで盛り上がりました。
また本物の鬼も登場して、皆で盛り上がることができました。
おやつは、調理師の手作りのスイーツで『かわいいね』と
ほっこりした時間も過ごすことができました。

Img_3767


Img_3765


Img_3761



2023年1月21日 (土)

書道

お世話様です。
書き初めをおこないました。
皆様、一所懸命に納得いくまで夢中になって取り組んでいる様がとても
印象的でした。
最後はみんなで品評会を行い、褒められると満足感も満たされます。


Img_3725



Img_3723



2023年1月20日 (金)

大寒

本日は大寒の割に天気も落ち着いており過ごしやすい一日でした。
明日から寒波の為に天気も荒れるとのことです。
節分、立春までは油断はならないかもしれませんね。

先日までは、デイサービスでは運動会をおこなっていました。
冬期間は活動量が低下してしまうので、皆様に身体を動かして
いただき、気持ちも高揚してストレス発散してもらっています。

次は節分のイベントに向けて、準備と作成をおこなっています。

Img_3719


2023年1月17日 (火)

運動大会

お世話様です。
笑和感では1月になり運動大会を行っています。
内容は作業療法的な指先を使うもの、頭を使う者などを中心に、紅白対抗で行って
います。
大会となると緊張感も増して、思ったより動きが鈍くなってしまったり、いつも以上の身体の動きができたり、見る人する人とても盛り上がって行う事ができました。
スタッフの笑い、利用者の笑い、どちらも混ざり合ってよい雰囲気でした!

Img_3695


Img_3679


2023年1月14日 (土)

福笑い

お正月は、昔遊びのイベントで福笑いを行っています。
視覚が遮断され、触覚と聴覚だけを頼りに皆様取り組みました。
パーツが入り混じるのもご愛嬌。
見学していた利用者様の方が楽しんでいるようでした。
やる方は必死でした。。。

Img_3540


2023年1月13日 (金)

新年明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年も笑和感を宜しくお願いします。

新年が明けましてしばらく経ちますが、今年は雪の量も少なくてホッとしています。
早速、デイサービスでは早速新年会から始まり、イベントや活動多く過ごすことが
できています。
今年もご利用者の皆様の居場所として、また自己存在を肯定できる場として笑和感の
存在があれるようにと思っています。

Img_3557


Img_3558


2022年12月29日 (木)

忘年会2

本日で2022年度のデイサービスも終了となり、明日から5日間の冬休みになります。
今年一年大変お世話になりました。
コロナウイルスの影響の中で、大変歯がゆい思いも致しましたが、無事本日を迎えることができたことは感謝しかありません。
今後とも、よりよいサービスへの向上心を忘れず、日々精進していく次第でございます。
皆様よいお年をお迎えください。
ありがとうございました。

Img_3519_2



Img_3523


2022年12月28日 (水)

忘年会

年の瀬も近づいてきています。
笑和感でも本日より忘年会のイベントを行っています。
紅白歌合戦ということで、ご利用者、職員一緒になって盛り上がりました。
あの懐かしい名曲の『セイラー服を脱がせないで』もあったりと、
ご利用者の方も舞台に立ち緊張していましたが、立派に歌い上げていました。
引き続き明日も行う予定です!

Img_3487



Img_3470