1月19日 屋根から見た風景



今日は朝方から雪が降っており、いつ止むものかと灰色の空を眺めていましたが、

しだいに空も晴れあがり、太陽の光に映し出された影が地面に形を作っていました。



Img_2829a


昨日よりしかけた融雪マットですが、仕事はこなしてくれたようで、

マットの周囲は綺麗になっていました。

まぁ、面積が狭いので、極所的処置ですね。


屋根に上がり、青空の下、積もり積もった雪をざくざくと下に放り投げていきます。

寒くても辛い仕事だと思わずに、ダイエットの運動だと思えば、いくらでも前向きになれます。

青空と白い木々、光る川面、このまま雪が全部溶けてしまえばいいのに。





Img_2822Img_2823Img_2831


屋内では、もらった啓櫻桜も花を咲かせており、来る人の目を楽しませてくれています。

利用者さんの中には、家にいると歩かないからと、廊下を手すりを伝って歩いている人もいました。

創作活動では、オリジナル写真立てと、コースターの、好きな方を手掛けています。

熱心に取り組まれるので、早くできちゃう方もおります。

中には、自ら一緒に雪かき手伝ってやるなんて、腕まくりしてくる男性の利用者さんもおられました。

まだまだ、雪の冬は続きそうです。




Dscn9464Dscn9468Dscn9474



コメント(0)